goo blog サービス終了のお知らせ 

bassanの日記

いろんなことを書きます。

良いお年を

2011-12-31 23:56:54 | 日記


          もうすぐ年が明けます。そんなに書くことが無いので




                   良いお年を

新外国人選手 背番号発表

2011-12-28 22:18:20 | プロ野球


  そんなビッグニュースではありませんが、新外国人選手の背番号が発表されたそうです。





      ゴンザレス投手   50



      ウィリアムス投手  54



      カーター内野手   2



      ヘルマン内野手   6


 うーん・・・としか言いようがありませんがビックリ仰天!背番号を前後1文字で変換してみると




      50→51 イチロー



      54→55 松井



       2→3  長嶋



       6→7  片岡



 ちなみに、51は大島外野手で、55は秋山外野手、3は前まで中島内野手ですがこうしてみると


 楽しいものですね。



               だしきれ!ライオンズ



ライオンズ マイケル・中村 その他 獲得

2011-12-23 21:16:01 | プロ野球



  今回のビッグニュースは、埼玉西武ライオンズが(元巨人)マイケル・中村を獲得した事です。

 
 巨人のマイケルさんといえば変化球がとてもまがって、球種を沢山持っているいわゆる「軟投派」


 というイメージがします。ちなみに背番号は「23」だそうです。ミンチェもグラマンもいないので、


 マイケルさん ガンバレ!!




  話は変わりますが、またまた新外国人選手を獲得したそうです。クリス・カーターという名前で


 楽天に行ってしまったフェルナンデスの穴埋めで、1塁手 DH候補だとか。しかも巧打左打で


 外野も守れるユーティリティープレイヤーとも期待されているようです。ガンバレ新人!


 

同じような記事ですいません (防御率10,0)

2011-12-19 21:12:10 | プロ野球
 


 今回は、埼玉西武ライオンズが獲得した新外国人選手 「ゴンザレス」を紹介します。





              エンリケ・ゴンザレス


       生年月日  1982年7月14日(29歳)

         出身  ベネズエラ(ボリバル州)

        出身校  Onebad Adocateba高校

       ドラフト  1998年(アリゾナフリーエージェント)

      身長・体重  178cm・102kg

      ポジション  投手

        投・打  右投・右打



  ゴンザレス投手は主に中継ぎでなんと防御率が10,0だそうな!(かなり不安・・・)


 でもライオンズの力になってくれるはず。






 話は変わりますが、選手達の金額がいろいろとビックリしました。



   片岡  4000万減→盗塁王逃し 試合のほぼ半分?欠場だから

   阿部   400万減→???(なぜだ)


 それに比べこの二人



   栗山  新主将料2億越え!

   中村  3年間総額10億超!!



 絶好調と不調の2人、来シーズンも頑張れ!!

   

新人外国人選手

2011-12-15 21:26:43 | プロ野球

 
 今回の記事は、期待の新星・新人外国人選手の2人の紹介です。




         ランディ・ウィリアムス



     生年月日  1975年9月18日(36歳)

       出身  米国(テキサス州)

      出身校  ラマー大

     ドラフト  1997年(シカゴ・カブス アマチュアドラフト12巡目)

    身長・体重  191cm・91kg

    ポジション  投手

      投・打  左投・左打


 153kmの左腕、シコースキー2号 来シーズンの押さえ候補!?


 でも、個人的には牧田を抜かしてほしくないです。



          エステバン・ヘルマン



     生年月日  1978年1月26日(33歳)

       出身  ドミニカ共和国(サントドミンゴ)

      出身校  サン・ペドロ・デ・マコリス高

     ドラフト  1996年(オークランド、アマチュアフリーエージェント)

    身長・体重  175cm・88kg

    ポジション  内野手

      投・打  右投・右打


 フェルナンデス系の強打者かと思いきや、俊足・巧打系という噂(5番DHはないか・・・)。



 そういえば


 友達がブログに書いていたので、僕もいっちょ・・来シーズンのスタメン予想!



     1(2B) 片岡

     2(3B) 原

     3(SS) 浅村

     4(DH) 中村

     5(LF) 栗山

     6(CF) 秋山

     7(C)  炭谷 (銀仁朗)

     8(1B) 阿部

     9(RF) 田代

     P    涌井



 っていう感じですが、特に浅村は3番SSになってほしいです。


 ちなみに、その友達のスタメン予想




     1(LF) 栗山

     2(3B) 原

     3(SS) 浅村

     4(1B) 中村

     5(DH) 新外国人
 
     6(C)  星

     7(RF) 秋山

     8(2B) 片岡 (阿部)

     9(CF) 田代

     P    涌井

 
 
 さすが友達、ほとんどいっしょでした。


西武 帆足が、「悩みましたが・・・」

2011-12-14 19:14:07 | プロ野球

聞きましたか?


FA宣言の帆足投手がした決断、ソフトバンク移籍表明したそうです。


僕は、前から左投げの杉内、和田投手がいなくなる代わりに帆足を取ると思っていましたが、


まさか本当に行ってしまうとは・・・ 結構ガッカリです。



僕の中では、帆足投手はスライドパームが素晴しい投手だと思っていましたが


最近は帆足投手ならではの球、真っスラというイメージがあります。


真っすぐ(ストレート)がちょっとスライダー気味になるからなのか分かりませんが


とても特長的で個人的には大好きです。


 
 突然ですが、中島(内野手)がニューヨーク・ヤンキースから入札があったようです!!


ライオンズにいてほしいという気持ちもありますが、メジャーナカジも見てみたいです。



次回は新人外国選手の情報の予定です。

メジャー

2011-12-11 13:52:32 | メジャー
こんにちは。


西武・中島、日ハム・ダルビッシュのメジャー挑戦が報じられています。


大リーグでどれだけ通用するのか自分を試してみたい、と思うのでしょう。


すごいですよね。


言葉も食事も全く違う環境に飛び込んでいくわけですから
ストレスとか大きいでしょうし。


それでも「やりたい」と思える、野球が好きなんですね。




ところで

メジャーに行った日本人選手で、好きなのは野茂さんです。


独特の投法で、淡々とメジャーで頑張っていました。


ドジャース・・あれ?ドラゴンズに似ている・・そんな時期もありましたが
日本で有名な選手がメジャーに次々と行くようになって
メジャーリーグの情報も豊富になってきましたよね。


といっても、マリナーズ、ヤンキース、レッドソックスというくらい?


オフの間、もっと勉強しますー


ガックリ→ビックリ

2011-12-07 14:20:04 | プロ野球
こんにちは。


ビックリです。


中畑清新監督・・・


の名前と、なりふり構わない横浜DeNAベイスターズの人事、にビックリです。


監督さんって、球団の中心というか、カオというか、重要なポジションですよね。

工藤公康さんと水面下で話し合いがあったとしても1・2週間くらいですか?
意見が合わなかった、じゃあ次行こうか、みたいな感覚でよいのでしょうか。


「この人に監督をお願いしたい!」と候補を絞り込んで工藤さんに交渉したのだと思っていました。


残念です。


ちなみに
中畑清氏は嫌いではありませんし、コーチを長く務めていましたので監督に異論はありませんが・・
「へー、横浜なんだ」という不思議なカンジです。
「元気ハツラツ」そのまんまなイメージなので。



そして、その中畑氏の古巣、読売巨人軍がゴッタゴタしています。

読売巨人軍、というより、渡辺会長と清武前GMのゴタゴタですけど。


「どっちの言い分が本当なんだろう?」


というより、渡辺会長のあんな状態は今始まった事ではないですし
失礼ですが、もう少ししたらあんな元気はなくなってくるお年ですし

「なぜ今?、今反旗をひるがえしたのだろう?」

とビックリです。


よほど清武氏のトサカにくる何かがあったのでしょうか・・


そして、名前の挙がった江川卓さんはこんな中、コーチ引き受けるのでしょうか・・




といいながら、2012年の開幕になったら、こんなこと全部忘れていそうです。


純粋にプロ野球を楽しめる「ファン」という立場で良かったです。

Tシャツも帽子も買っちゃったし。


あれ、前も書きましたか?


意外と覚えているかもしれませんね~。


ムムム・・残念です

2011-12-05 21:37:10 | プロ野球
こんばんは。


先日書かせて頂きました 「西武ライオンズ黄金期選手の監督対決」


工藤公康新監督、実現ならず・・・大変残念です。


オファーが来る前から、「横浜監督・工藤公康氏」と大々的に報じられ
我々もそうなるだろうとワクワクしていただけに・・・


ガックリ


そして、工藤公康氏の方は「現役続行」で、これはとても大変な挑戦ですよね。


個人的には、監督になったほうが身体的にも金銭的にも楽なのではないかと思いつつ
「いつまで現役でやれるのか」という野球界への挑戦を見てみたいとも思います。
48歳で現役の選手って今まであまり聞いた事がないですし。


ただ、投手って、きき腕・肩を部分的に酷使して消耗するので
プロの状態を維持するのは、かなり難しいでしょうね。

でも、頑張れ!工藤!!



・・ともあれ、横浜DeNAベイスターズの監督探しは振り出しにもどりました。


色んな監督候補の名前がチラホラあがっていますが
「工藤新監督?」という前例があるので、今回は確定するまでは黙っています。



そういえば、先日の記事に「銀次郎」と書いてしまったようです。
西武ファンのくせに、といわれる覚悟で訂正します。


「銀仁朗」


誕生日が一緒なんです。年は違いますが。


ちなみに銀仁朗の背番号は「37」→「2」
「19」は選ばなかったようです・・・これまた残念です。



エースナンバー18

2011-12-02 13:56:20 | プロ野球
こんにちは。


ソフトバンクの杉内投手がFA宣言をし、横浜・巨人が獲得に名乗りを上げているようです。


そういえば、横浜DeNAベイスターズが誕生しました。
「横浜・モバ・ゲースターズ」などという名称にならなくて良かったです。


新しい企業が参入した事で、球団がどう変わるのか見てみたいですね。
ここずっと最下位ですから・・

福岡ソフトバンクや阪神タイガースのように
もっと「横浜」という地元の応援を引き出せるような戦略が必要かと思いますし。

我が埼玉西武ライオンズも、浦和レッズのように地元の人気をもっと獲得しなくてはいけませんね。
埼玉県民ならでは、の特典がもっとあるとよいのですが。



さて、杉内投手の背番号「47」
先日ブログで書かせて頂きました、工藤公康さんを思い浮かべてしまいます。


でも、エースナンバーは「18」といわれますよね。


「十八番(おはこ)」からきているようですが
皆が皆、18番をつけているわけではありません。

桑田真澄投手や松坂大輔投手など、素晴しい選手に「あやかりたい」という発想もあるのでしょうか。

ちなみに地元の少年野球チームでは、背番号を自分で好きな番号を選んでおりまして
「51」「55」「18」「3」など・・・背番号を見たら、あの選手かと思いうかびます。


選手名も「イチロー」が発端となって、「サブロー」「銀次郎」などファーストネームもちらほら。


自分だったら、どんな選手名で背番号は何番かな、と考えるのも楽しいですね。
番号は誕生日の「19」でいきます。


プロ野球選手になれたら、ということで。