goo blog サービス終了のお知らせ 

山の隠居 気ままに水彩スケッチ

還暦過ぎてからの手習いで、水彩スケッチを始めました。そんなスケッチと折々の日常を写真で綴っていきます。

有楽町で逢いましょう?

2015-04-13 08:00:14 | 日記
10日、近美協の春季展に入選した、先輩の作品に逢うため有楽町に行く。久しぶりの有楽町なり。規模は大きくないが歴史のある公募展で秀作多し!

有楽町駅 中央口前

交通会館B-1の会場



新人賞(66歳の新人なり!その挑戦意欲に頭が下がります)

折角ですので、有楽町駅の周辺を歩きました。

数寄屋橋.....あの名作「君の名は」で真知子と春樹が再会する橋があった所です。現在は埋立てされ高速道路の下の一般道です。味も素っ気も有りませんね~。

有楽町マリオン.....もと日劇のあった所です。今はシネコンと阪急ですね。かつては、松竹歌劇団とロカビリーで一世風靡した劇場でしたかね~。残念ながら小生はもう少しあと世代ですよ!

戦前からのレンガのガードがまだ健在です。ガード下にはまだまだ飲食店などが沢山有ります。

有楽町の周辺は様変わりもしてますが、古い昭和も沢山残っており、そんなとこが人を惹きつける街なのかも知れません。

取りとめもないレポートで失礼いたしました。

老い桜.....我を見たり!?

2015-04-01 18:07:45 | 日記
 本日、立川での用事の帰りに桜の名所のひとつ、根川の緑道に立ち寄る。
ほぼ満開の桜の中に、今の我を見たり!?

幹をを傾けながらも、枝で巧みにバランスを取りながら踏みとどまろうとするその姿!枝先にはそれでも一杯花を咲かせていました!!!


この老桜も幹はささくれゴツゴツして傾いていますが、どっしりと太い幹に支えられて風格すらありますね~。

実際はこんなに色彩のある老桜です。自分もかくありなんと言い聞かせながら、老桜を見ていました。
しかし、頑張ってるなー!
小生もまだまだ、ひと花咲かせるかなー(笑)

お口直しに、おおしま桜を!



桜!もう少しで満開?

2015-03-30 21:08:27 | 日記
 スケッチで桜を描くために、近所の滝が原運動公園の桜を下見に行く。桜予報では八王子は来週が満開見頃だが、ここはもう満開に近い。今日も好天で気温も20度はあったので、一気に咲いた感あり。



桜の樹の本数はせいぜい30数本だけど、桜並木の横には小川も流れており、お気に入りのポイントなり。




週末のスケッチの場所決まりなり。実は、この運動公園の西側の山は、都立滝山公園で何と桜が三千本余りも植樹されている桜の名所なんです。その下にあるこの運動公園の静かな佇まいもいいですなー!今年も桜が楽しませてくれます。有り難し!

春の夕焼け空

2015-03-29 12:32:31 | 日記
 昨日は雲一つない青い空。暖かな春の陽気。気分良し!最近、カメラを買い替えたのであちこちに外出してパチリ、パチリ!ちょっとスケッチがおろそかに。そんな好天の日の夕焼け空が誠に良かった。雲一つない空が暮れなずむ光景をパチリ!青のグラデーションと淡いオレンジの夕陽。見た目通りとは行きませんでしたが、夕焼け空が好きなもんでパチリです。肩の力がふっと抜けるひと時です。



写真には巣に帰るだろう比較的おおきな鳥と、飛行機雲も映っていました。どこに行くのかな?



夕陽の最後のひと輝き?! いろいろと想う夕陽かな.....独り言です。

早春の井の頭公園と吉祥寺!

2015-03-22 15:35:02 | 日記
昨日、早春の井の頭公園にスケッチ行。桜にはまだまだですが、予感が一杯の公園でした。今日は先生の個展に寄るため、スケッチはそこそこに吉祥寺へ。
吉祥寺の賑わいは春爛漫の光景に驚きなり!写真見てください。
絵は次の機会にします。

この日は曇り空。桜の蕾のピンク色が写真では出てないのが残念。


これは、染井吉野ではない桜とのことでした。

吉祥寺第一ホテル内のギャラリー。O先生の個展会場です。お仲間さんと堪能して来ました。

帰りに吉祥寺サンロード街へ!人、人!久しぶりに山から下りて来たので、ほんと驚きました。


人気のメンチコロッケ屋さんも優に百人は行列ができてました?!

ハモニカ横丁も人、人!ここはかっては怪しげな飲み屋横丁で、ハモニカの小さな口?みたいに小さなお店が並んでたのでハモニカ横丁と云われてました。今ではオシャレなバーやカフェ、ミニビストロなんかあります!

東京の人気の街吉祥寺ですが、今や観光地なんですね~!多分?!

まだまだ色々写真撮りましたが、ここはキリがないので、今日はこの辺でやめときます。
しかし、人の多さにビックリの一日でした。
今日のブログ何が主題だったかな~?
独り言でした。

御茶ノ水駅・聖橋の今

2015-03-18 11:14:52 | 日記
 先日同期会があり、久方ぶりに御茶ノ水へ。神田川の斜面にある御茶ノ水駅ホーム側が大工事中なり。あまりの様変わりに写真記録す。安全性の向上の為、斜面の改修、狭いホームを二階建て?に大改修するらしい。現在の光景とだいぶ変わるのだろう!この御茶ノ水駅は開業110年で、実は東京駅より古いとのこと。
現在の御茶ノ水駅と聖橋

二年前の写真。御茶ノ水橋から撮影。

ちなみに昭和2年完成時の聖橋と神田川

卒業式を終え、聖橋を渡る御嬢さん達。これも春の風物詩かな。


世の中の移ろい、人々の移ろい!中々興味は尽きないものですね。

梅が満開になりました。

2015-03-17 09:58:42 | 日記
我が家の庭の梅!ようやく満開なり。
梅の実はよく成るのですが、花身が
つくのが遅いんです?!でも、毎年咲いてくれるんですね~(^.^) 有り難いことです。


沈丁花も盛りです!香りで楽しませて貰ってます。


良い季節になって来ましね!
隠居も動かないとねー!

水ぬるむ……日野用水堰

2015-03-10 15:57:06 | 日記
昨日は冷たい雨模様だったが、今朝は晴れ間が見え、いつもの散歩コースに。
多摩川右岸の日野用水堰の水辺が良い。
水もぬるみ始め穏やかなり。
水面に映る雲が柔らかい!絵になりますね~ (^.^)

向こう岸にシラサギが。デジカメの望遠でやっと捉える。ちょっと澄まして……


川辺も春めいてきた。

昼過ぎより俄かに天気崩れる!冷たい風と雨雲が。
いつも、穏やかとはいかないですね~!

ほっと一息の朝。

2015-03-04 12:25:57 | 日記
先週から何かと忙しいない事ばかり。
管理組合の総会準備、OB会の開催準備
義父の法事、ささやかなリフォーム工事も始まり、とても静かに穏やかをモットーの隠居生活とは程遠い。
しかし、何故か張り切っている自分がいる(笑)まだまだ役に立ってるかな?

今朝方、庭で片ずけ仕事をしていたら、クロッカスが花開く。


ふきのとうもあちこちに!
春に向かって皆、動いてるぞー!

ほっと一息の朝でした。