goo blog サービス終了のお知らせ 

かく☆★☆ひろ

技術屋さんです。
かくひろわんだーと名乗って、アカペラグループCUBICのベースマンとして活動中。

グリルの話。

2008年01月25日 23時30分00秒 | アカペラ
今日はどこぞのでっかい昭和風のパーカッションの男から、「マイクのグリルボールが無くなったからなんとかしてくれ~」との電話があったので、探してみたら意外と安かったー!!
600円!!!
でも、27日のライブでマイクを使うのに今からネットで注文したのでは遅いので、明日ぼくがじきじきに買いに行ってきます。
行ったついでに寿司でも食べてこようかなと思います。
まったくもう、大切な商売道具なんだからしっかりしなはれ!!

といった具合でライブの準備を進めています。
準備といっても雑務がほとんどなんだけど、当日になってからやるとどうしても気持ちが落ち着かないというかその辺はA型的なものとか性格的なものが出てるんだろうけど、早めに済ましておきたいのです。
でも、宿題や課題は追い込まれてからやるタイプです・・・。

今回のライブで配るフライヤーはフルカラーにしました!!
写真もふんだんに使ってるので、手にとってみてくださーい!!

CUBICのホームページの「Photo」が更新されました!
12月1日のマッドライブの写真です。
すごくかっこよく撮られています!特に竜ちゃんが。
竜ちゃんはやればできるこなんです!!
ちょっかいだしまくっても、怒らないです

そんなわけで、明後日のライブお待ちしてます。

'08.1.27 SUN'
act: the☆free style, CUBIC
open: 12:00
start: 13:00
ticket: 3000yen(1drink付)
place:南青山MANDALA
※ご入場はお並びいただいた順になる予定です。

チケット予約はコチラから

年忘れライブの話。

2007年12月31日 07時23分23秒 | アカペラ
おはようございます!!
昨日は香港好運のワンマンライブに行ってきました!!
今回はいきなり駆り出されることもなく、すごく安心した気持ちで楽しく見させていただきました(笑)

毎度のことながら、香港好運のみなさんのワンマンライブの企画発想力にはホントに驚かされます!その企画がすべてお客さんの心に届いて、それに対してお客さんからもレスポンスがあって会場が一体化するのは圧巻でしたー!!

今度は自分たちがワンマンライブをする番なんだなー。香港のアニキたちに負けないようなノリノリで楽しい時間を過ごせるようなライブをつくりたいと思います!!

久々に朝7時くらいまで飲んでいたかくひろわんだーでした!!


年末平日夜打ち合わせの話。

2007年12月25日 23時30分00秒 | アカペラ
どもども、先週の土曜日はWe are CUBICはブライダルで群馬県に行ってきました。
今までの最長移動場所が栃木県だったので、記録更新でーす!!
次は宿泊できるようなところがいいなぁ、と贅沢を言ってみたり。
今回の移動はすべて電車だったんだけど、みんなで電車に乗るって楽しいね!
いろんな話をしたり、きれいな景色を見たり、それだけで気持ちが癒されました。
でもねでもね、帰りは人身事故が重なったりして、終電に乗れなかったメンバーもいたけど(笑)
それはそれで楽しんでいたみたいでしたよ!


年末は大掃除の時期なので、そこまで掃除はしてないけど、部屋においてあるものを変えてみました。
以前は大きな黒いコンポを置いていたんだけど、さすがに邪魔になってきて、低音が響きすぎて集合住宅では使い勝手が悪いので、実家に送りました。
でも、何もないのはさびしいので、ブラザーのルームから小さいコンポをいただいて置きました。
問題解決してないって??
いやいや、結構環境変わった気がするよ!!!色的なイメージとか。
ちなみに、コンポは変えてもスピーカーの上に乗せてるガンダムは変わりませんよ!!
左がνガンダムで、右がΖプラスA1ですよー。
影のほうにジオングもいますぜ、アニキ!!


さてさて、今日は平日の夜にもかかわらずワンマンライブへのやる気に満ち満ちたCUBICでミーティングをしてきました!!
初のワンマンに向けて、何をしたらサプライズしてもらえるのか、どんな曲でノリノリYeah!!になっていただくのかとすごく真剣に話し合いましたよ!!
こういう打ち合わせ的なことをしているときは、お互いホントにシビアな意見を出し合って、かなり盛り上がってウハウハ状態になったりするときもあるんだけど、それは来てくれるお客さんが心の底から楽しんでライブを堪能できるようにするためでもあるのです。
来て良かった、また来たいと思ってもらえるようなライブにしたいと骨の髄まで煮込んで煮込んで味を出していきたいと思います。
特に今回は竜ちゃんのやる気がすごい!!!!そこに注目!!!!
随時情報を出していきますよ~!!!

'08.3.9 SUN'
- CUBIC ワンマンライブ! -
★2004年結成以来、初のワンマンライブを開催!
open: 12:00
start: 12:30
ticket: 3000yen(1drink付)
place:南青山MANDALA
※ご入場はお並びいただいた順になる予定です。
◆チケットは南青山MANDALAにても発売予定
◇cubic_acappella@hotmail.co.jpにても予約受付けます(お名前、チケット枚数、連絡先を記入をお願いします)

ごちゃぱるの話。

2007年12月09日 23時30分00秒 | アカペラ
御茶ノ水KAKADOにて久々にお昼のライブをしてきました!!
先日からお知らせしていたとおり、魂太朗さんをゲストにお招きして、ふだんやっている曲をよりソウルフル・ワンダフルにしてお届けしました。
CUBICにはないそのアツい歌声は会場をつつんで身体全体で声を感じる、とても暖かい時間になりました。
魂太朗さん、ありがとうございました。また一緒にやりましょう。
そして、魂太朗さんの知り合いの方が香港好運にいて、年末にワンマンライブをするということなのでお知らせしておきますね~。

■2007年12月30日(日)
香港好運独演会弐千七年冬[仮題]
時間:17:30open、18:30start
会場:吉祥寺StarPine'sCafe
料金:前売3,000円+1drink
出演:香港好運

しーかーもー、お知らせしていたのは魂太朗さんだけでしたが、きゃらめるぱるふぇのさやちゃんも迎えて1曲お届けしました。
コミュニケーション・ブレイクダンス!!

アンコールでは出演者全員がステージにのって、みんなで電車ゴッコ。
ちなみに竜ちゃんはトナカイの格好をして。
そういえば、サンタはいなかったなぁ。

タイトルは誰かがごちゃまぜぱるふぇと言っていたので、ぼくはその略したほうを拝借。
たしかにー・・・、ごちゃまぜのてんこ盛りでした。
てんこ盛りでいいじゃないか!!
最近は「メガ~」が流行ってるんだから。
ん??ってことは「メガぱるふぇ」・・・・で、「メガぱる」??

明日は御茶ノ水でライブの話。

2007年12月09日 02時25分33秒 | アカペラ
もう明日ですが御茶ノ水KAKADOでライブです。
なんと光栄なことに2週連続でライブすることができます!!
あー、幸せだー!!
歌える環境にいることに感謝です。
お父さん、お母さん、ぼくは東京で楽しく過ごしています。

さてさて、明日はお友達のきゃらめるぱるふぇの企画ライブでWe are CUBICも出演させてただきます。
CUBICではゲストボーカルに魂の伝道師という人に来てもらいます。
みんなにソウルを伝えることを目的として生きている人です!!!
そんなソウルフルな人が明日はCUBICに混ざっていろいろひっちゃかめっちゃかにして、最終的にはみんなの心を一つにまとめてくれると思います。
「雨降って地固まる」といった感じですね。

いくつかやることがあるので、ぼくはまだ寝れませんが楽しいことをしようとしています。
今からわくわくだーい!!!


最近食べたピザの画像!!!
縦と横をまちがえてしもうた・・・。
奥に見えるハンドは魂の伝道師さん。

今週土曜日は吉祥寺StarPine'sCafeで熱唱の話。

2007年11月26日 23時30分00秒 | アカペラ
どもども、携帯に入れた音楽がヲタク過ぎるとツッコまれましたー。
「忙しい人のための摩訶不思議アドベンチャー」とか。
竜ちゃんはむずがゆく聴いていましたね。

でもなー、最近コンビニに異様にチョココロネが売られているほうがすごく気になるんだけどなぁ。
絶対あるものの影響があるとおもうんだけどなぁ、曖昧3cm。

先週の土日は学園祭で歌いました。
後輩のみんなありがとう!!!
ぼくはほとんど登場していないのに、ぼくの存在だけでも知っててくれてホントに純粋にうれしい。ありがたい!!
飲み会は久々にコールありで飲んだら楽しかった!!
お兄さんはまだまだ飲めますよ!いぇい!!

We are CUBICは今週末はライブです。
衣装は今までのものと違うものを考えています。
新曲も新しいCUBICを感じさせるものを用意しています。
時は止まらずに流れるように、そのときそのときにしか出せないCUBICを出していけるようなステージにしたいと思っています。
土曜日の天気は曇りっぽいですけど、そんな曇りはみなさん一緒に吹き飛ばして楽しく過ごしましょう!!
こぶしを突き出すんだー!!!!

'07.12.1 SUN'
-MAD LIVE ACAPPELLA vol.43-
act:the☆free style, 宝船, Queen'sTearsHoney
 Crystal-O-Hush, きゃらめるぱるふぇ, CUBIC
open: 18:00
start: 18:30
adv: 3000+1d
place:吉祥寺StarPine'sCafe

来れる人はぼくまで連絡くださーい!!

11月11日の話。

2007年11月13日 23時30分00秒 | アカペラ
バケツをひっくり返したような雨が降るお天気の中、たくさんのお客様に吉祥寺曼荼羅へご来場いただきました。
来るのが大変じゃありませんでした??
ありがとうございます。

今年の7月に六本木でライブをしてから、久々の4ヶ月ぶりにCUBICでライブでした。
リハでQTさんと曲がかぶっていたことを知り、「とりあえずリハだけでもやってみます~」ってな感じでやったら案の定却下・・・。
振り付けの一部分が「ダっサい、もっさい」って理由です。
作ったのはぼくでーす!!!いぇー!!!
でも、セクシーなダンスで結構いい反応がもらえた部分もあったので、もう少し練り直して来月のライブで出したいと思いますので、楽しみに待っててくださいね!!!
QTさんがステージでお話してたと思いますけど、ケンカしてどーのこーのって話はここから生まれたものだったのでした。
いや、別に本当にケンカはしてなくて・・・えっとー、その・・・あっ・・うー・・・・・ぬん!!!!
こういう言い方すると、ホントにケンカしたっぽく見えるなぁ。

今回は会場をガツガツ盛り上げることを目標として、ステージにのぞんだんですが、上のような話もあって新曲を2曲用意してたんですが、1曲変更したり(AUリード)もあったので、来月こそはぜーったいに出したいと思います。決意表明!!
今回のライブはスタンディング形式で、ぼくの短いライブ人生の中では2回目でした。
お客さんが手を伸ばせば触れる距離にいて、すごく近くに感じてあたたかくて魂の一体感があって、竜ちゃんリードの新曲のほうの振り付けはお客さんがこぶしを高く突き上げたりしてくれてレスポンスがよくて楽しかったです。
みんなで楽しめるステージをもっともっと作っていきたいです。
来月は12月1日です!!広い会場の吉祥寺StarPine'sCafeでMAD LIVE ACAPPELLAです!!

ところで写真はいつも行かせてもらってる焼き鳥屋さん「かくみ」で串をほおばる竜ちゃんです。
今回はかくみの人にも来てもらいました。
かくみはこのブログのブックマークに入ってるリンクからいけます。


ステージ裏でロブロブさんから「体鍛えてる??ごつなったねー!!」なんて言われたけど、自信を持って言います!!
たぶんビール効果です!!

中野新橋の某所の話。

2007年11月04日 23時30分00秒 | アカペラ
おはよう、もしくはこんばんは
こちらは庶民の味方のアナウンサー
みなさんにお伝えすべきぼくの突如呼び出されたニュースがあります


今日は中野新橋にあるお寿司屋さんで歌ってきました。
ステージ以外で歌うことももちろんあったけど、まさかお寿司屋さんのカウンターの中に入って歌うのは初めてでしたよー。
そのお寿司屋さんがどんなお店かは話には聞いていて、ほどよく定期的にお店でライブをしたりしていて、強面だけど気のいい音楽好きのマスターがいるお店でお客さんもミュージシャンが多くて、一度は行ってみたいと思ってたのですが、突如SCINGOさんからお誘いをいただき行くことが決定したので、近くにいたAUと一緒に行ってきました。

着いたらアカペラグループ香港好運のSCINGOさん、残間さん、悠さんの3人(命名:香港'ハーフ'好運)のみで、そこにぼくとAUがヘルプとして急遽参加させていただいたライブでしたが、とても楽しく歌うことが出来ました。
お客さんもお酒に酔い、音楽に酔いという状況だったので、全体がノリノリのアツい時間を共有することができて幸せな瞬間を過ごせましたよー。

それにしても、本番までの時間がほとんどなかった状況でアカペラ3曲用意できたのは驚きです。
さすがは香港好運のみなさんです、ハーフサイズだけど。
またも一つレアなアカペラステージができましたね。
そんな曲目は、
・Love the one you're with
・Long Train Runnin'
・Stand by me
でした。

これで終わりか・・・と思ったら、ぼくらでうまく時間をつなげたようでリーダー戸田さんがちょうど到着しました。奇跡のような到着!!
あとは香港好運の4人でいつものようにコール&レスポンスが繰り広げられ、みんなが一体化する時間を過ごせました。
ステキなメンバーで歌うことが出来てうれしかったです。
AUも急な参加、ごくろうさまでした。

すごく気持ちのいい感じで自分に充電できたので、今週も楽しく過ごせそうです。

小金井ファクトリーの一角での話。

2007年10月31日 18時47分24秒 | アカペラ
研究室を出たら、どこからともなく歌声が…。

あー、アカペラだー。
しかも聴いたことがあるメロディーだ。


ん……??
これは「くちばしにチェリー」だ。
なんだか自分たちが作った楽譜が後輩たちが歌っていると、どこか恥ずかしいけどうれしい気持ちになりました。すごくほっこり。
でも、あの楽譜……後半の部分のリズムが訂正したんだっけ…??
askaちゃん、君のアレンジした楽譜はしっかりと後輩たちに受け継がれていますぞ!!


ぼくは急いでいたので声はかけられませんでしたー。残念。
次回は声かけよっと!

自分のマイクでnanananaの話。

2007年10月15日 23時30分00秒 | アカペラ
昨日は御茶ノ水KAKADOにてlovejonesでライブでございました。
ぼくは初めてマイマイクでステージに立ちました。
やっぱり自分のマイクというのは、気持ち的にかなり違うものでテンションがグインと上がり、いつも以上に楽しくライブさせてもらいました。
lovejonesは新曲を暖めてるところです。
そのうち、披露できると思います。
そして、今回はきゃらぱるとも一緒でした。
いつも見てるだけのあのきゃらぱるとステージに上がれたしね。
いや~、久々で楽しかった!!


ところで、最近CUBICはライブしてないですけど、パワーをぐいぐいっと貯めて近々ライブする予定ですよー!!!
メンバー一同、はやくライブがしたくて、練習のときではマイクを持つ手が震えてきてもう大変なんですから!!
詳しく決まりましたら、改めて書きますのでよろしくお願いしますね!!
ぼくのmixiのページには少しだけ書いてあります。