発売開始からすでに6年が経過し、アフターパーツもかなり豊富に揃ってきたZZR1400。
買う側としては、発売当初から考えれば選択肢も増えてきていいことだと思います♪
でもねぇ、カネが追いつきませんわ(ノ∀`)ペチョン
なので地道にカスタムw
今回はその中でも「買ったパーツに色を塗る」という、「一手間加えて♪」的なオンリーワンカスタムをします。
は?カネがなから自分でやりますが、ナニカ?
naoのリヤインナーフェンダー(新品時)
黒ゲルのままなんで、特になにもせずそのまま装着してました。
インナーフェンダーってカーボンが主流。というか、装着率としてはFRPよりゴージャスだし、見た目や軽さもハイグレード♪
でも単純にカネのないオイラは迷うことなくFRP(黒ゲル)を注文w
メーカーによってデザインは様々。
いちばん良かったのは能塚の製品。
装着されてるのは、黒影さん(FRP)、広島のKazuさん。
チェーンカバー部が一番長いんだよね。
ほぼ純正と同じくらい。
naoのは短め。
おかげでチェーングリスが飛び散る飛び散る^^;
シートカウルの裏側はもちろん、ZZR1400のエンブレムのとこにも乗っかってたw(かけ過ぎ?)
まぁ、買った時から覚悟はしてたんだけどね^^;
さて、本当は購入時、キレイなうちから塗装したかったんだけど、なかなか時間もとれなかったんでw
と、解体作業開始です。
ん~、結構小石が当たってますなぁ。
Rサスの保護用にとも思ってたんだけど、意外に効果なす(´・ω・`)
なんだ、これファッションアイテムじゃんwまぁいい。
さて、下地造りからいきますか。
#600のペーパーで水研ぎをシャコシャコと・・・
こんなんなりました。
まだクリアー部分が見えるんでもうちょっとシャコシャコと・・・
キレイに落として中性洗剤で洗って、拭いて、乾かしたところでプラサフです。
乾かして、微妙な気泡の小さい穴や弾いてる部分もあるので、またプラサフ拭いては乾かして・・・次は#1200のペーパーでシャコシャコ・・・
するとまた地肌の黒が見えるんで、またプラサフ拭いて・・・の繰り返しw
で、こんな感じ
意外にすぐ乾く♪
本当はデイトナの、バイク用の塗料を使いたかったんだけど、1本2000円ってどうよ?
本来ならサフも「メタリック用のシルバー」なんだけど、そんなにカネかけられないんで、普通のグレーwしかもクルマ用wSOFT99です、えぇ。
そこへ吹く色は、トヨタ用のレッドマイカ。
吹いたらこんな感じ。
意外とボディ色に似てる?ちょっと暗いかな?
狙いは「ボディ色より少し暗めの赤メタ」なので、これでいいのです♪
パニアつけたらそれこそ見えなくなるし、なんかステッカー貼るし♪
赤をしっかり乾燥、揮発させるためにここで作業はストップ。一晩寝かせます。
以下次号。 乞うご期待♪