STAY GREEN~GREENのブログ~

テレビ放送の紹介(2019年5月29日~2019年5月30日)


Amazon.co.jp 公式サイト。お急ぎ便ご利用で当日・翌日にお届け。アマゾンで本, 日用品, ファッション, 食品, ベビー用品, カー用品ほか一億種の商品をいつでもお安く。通常配送無料(一部を除く)


テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。

なお、予定は急に変更されることがあります。

 

5月29日(水)

(再放送)「BS世界のドキュメンタリー「ママ・コロネル」」(NHK BS1 深夜午前00:00~00:50)

コンゴ民主共和国(旧ザイール)で“ママ・コロネル”“お母ちゃん大佐”と人々に慕われるオノリーヌ・ムンヨレ。新たな任地キサンガニで、コロネルは、多くの女性たちや子どもたちの窮状を目にする。だが地元社会は問題に口を閉ざしがちで、コロネルの取り組みにも反対の声があがる。保護された女性たちと少年少女たちが互いに痛みを分かち合うシェルター開設までの日々に、コンゴ出身の若手監督デュドネ・ハマディが寄り添った

https://www6.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/?pid=180809

 

(再放送)「NHKスペシャル「運慶と快慶 新発見!幻の傑作」」(NHK総合 深夜午前00:35~01:25)

日本の美の革命に迫るスクープドキュメント!東大寺仁王像で名高い天才仏師、運慶と快慶の「幻の傑作」を発見!知的興奮に満ちた調査プロジェクトに完全密着。謎の生涯を解くカギは仏像内部に隠されていた。最先端の透視技術が見つけ出した膨大な古文書や秘宝が物語るのは、盟友ふたりの決別のドラマ。激動の時代、異なる道を歩んだ運慶と快慶は、究極の美を求めて競い合った。本格的なドラマを交え、二人の天才の波乱の人生を描く

http://www6.nhk.or.jp/special/detail/index.html?aid=20190526

 

(再放送)「視点・論点「始めませんか “子ども弁当の日”」」(NHK総合 深夜午前03:50~04:00)

子どもが作る“弁当の日”提唱者…竹下和男

http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/

 

(再放送)「100分de名著 平家物語[終] 第4回「死者が語るもの」」(NHK Eテレ 午前05:30~05:55)

平家一門は最後の決戦上、壇ノ浦へと追い詰められる。そこでは一人ひとりの最期が克明に描かれる。優柔不断と親子の情愛により生け捕りにされた宗盛父子、全てを俯瞰(ふかん)し洞察していたが何もできず「見るべき程の事は見つ」といって自害する知盛。それぞれの最期は平家一門の中に必要だったが生かすことができなかった大事なものを浮き彫りにする。また「平家物語」は彼らの魂を鎮めようとする物語だということも見えてくる

https://www.nhk.or.jp/meicho/famousbook/87_heike/index.html#box04

 

(再放送)「英雄たちの選択「幕末秘録・琉球黒船事件 調所広郷 命をかけた秘策」」(NHK BSプレミアム 午前08:00~09:00)

薩摩藩家老・調所広郷(ずしょ・ひろさと)は、幕末、困窮する藩財政を見事に建て直した切れ者である。彼に、突如、突きつけられたのが、フランス艦隊による、琉球の開国・通商要求であった。当時、琉球は、薩摩藩と清国のあいだで、微妙な立場にあった。薩摩藩の島津斉彬や時の老中・安部正弘を巻き込んで、事態は思わぬ方向に展開する。この危機をどのように乗り切るのか?家老・調所広郷が選択した命がけの秘策を探る。

https://www4.nhk.or.jp/heroes/x/2019-05-29/10/9325/2473136/

 

「u&i「声をかければよかったのに (身体障害者とのかかわり)」」(NHK Eテレ 午前09:00~09:10)

「u&i」、今回のテーマは「身体障害者とのかかわり」について。アイは、町で車いすの女性ユウに出会う。ユウは、何かに困っている様子。しかし、アイは、照れや恥ずかしさから何もせず立ち去ってしまった。そのことを悔やむアイは、ユウにココロの電話を使って謝罪する。そこで、アイは、ユウが何に困っていたのか、その時自分に何ができたかを知り、「気軽に声をかける」ことの大切さに気づいていく。

https://www.nhk.or.jp/tokushi/ui/

 

「くらし☆解説 縄文人ってどんなヒト?  土屋 敏之解説委員」(NHK総合 午前10:05~10:15)

国立科学博物館などの研究グループが今月、縄文人の全ての遺伝情報解読に初めて成功したと発表しました。その成果をもとに、私たちの体質などと比較しながら、日本人の起源と縄文人の謎に迫ります。

https://www.nhk.or.jp/kaisetsu/kurashi/index.html

 

「あの日 わたしは~証言記録 東日本大震災~「宮城県気仙沼市 柴田静佳さん」」(NHK総合 午前10:50~10:55)

津波で夫と娘を亡くした柴田さん。つらい記憶を封じ込めて暮らしてきた。その姿を見て育った息子は小学生に。あの日、家族に何があったのか、柴田さんが息子に語り始める。

https://www9.nhk.or.jp/archives/311shogen/

 

(再放送)「100分de名著 平家物語[終] 第4回「死者が語るもの」」(NHK Eテレ 正午00:00~00:25)

平家一門は最後の決戦上、壇ノ浦へと追い詰められる。そこでは一人ひとりの最期が克明に描かれる。優柔不断と親子の情愛により生け捕りにされた宗盛父子、全てを俯瞰(ふかん)し洞察していたが何もできず「見るべき程の事は見つ」といって自害する知盛。それぞれの最期は平家一門の中に必要だったが生かすことができなかった大事なものを浮き彫りにする。また「平家物語」は彼らの魂を鎮めようとする物語だということも見えてくる

https://www.nhk.or.jp/meicho/famousbook/87_heike/index.html#box04

 

(再放送)「ハートネットTV「死ぬまでここにおりたい~広島・在宅医療の現場から~」」(NHK Eテレ 午後01:05~01:35)

過疎と高齢化が進む広島県北広島町芸北。この地域には入院できる医療施設が無いため、かつて住民のほとんどが車で1時間半ほど離れた広島市内の病院などで最期を迎えていました。「最期まで故郷で過ごしたい」そんな住民の悲願をかなえるため、看取りを含めた訪問診療に取り組んできたのが地域の診療所の所長、東條環樹医師。一筋縄では解決しない問題を抱える患者と東條医師をはじめとする診療所のスタッフの日々を追いました。

https://www.nhk.or.jp/heart-net/program/heart-net/1018/

 

(再放送)「きょうの健康 大腸がん 総力特集!「手術と薬物療法」」(NHK Eテレ 午後01:35~01:50)

大腸がんは粘膜から発生して、進行とともに深く入りこんでいく。粘膜下層の深いところまで進行した場合は転移している可能性が高く、手術が行われる。手術ではがんとその周りの血管やリンパ節まで切除する。最近ではおなかを大きく開かない腹腔鏡手術も増えてきている。また、新しくなった大腸がんの治療ガイドラインでは、抗がん剤や分子標的薬が効かなくなった人に対して免疫チェックポイント阻害薬の使用が強く推奨された。

https://www4.nhk.or.jp/kyonokenko/x/2019-05-29/31/9640/2137833/

 

「NHK高校講座 地学基礎「太陽の活動と地球への影響」」(NHK Eテレ 午後02:40~03:00)

夜空を彩る神秘的なオーロラは、太陽の活動が生み出したものです。黒点、フレア、プロミネンス、そしてコロナ。太陽の表面ではさまざまな変化が起きています。それらは「太陽風」や「磁気嵐」を引き起こし、地球の私たちの暮らしに影響を与えます。「黒点数の変化」「フレアと太陽風」「太陽と地球環境」をキーワードに、太陽の活動について調べます。

https://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/chigakukiso/

 

(再放送)「BS世界のドキュメンタリー「戦場の秘密図書館」」(NHK BS1 午後05:00~05:45)

ダマスカス近郊、反政府勢力の拠点の町ダラヤ。たる爆弾が日夜降り注ぐ中、若者ががれきの中から本を集め、廃墟の地下室に収蔵。銃撃戦に明け暮れる戦闘員らが、休憩時間に訪れては手当たり次第にページをむさぼり読む。英語を学んだり、哲学を議論したり、スカイプ通信で外国の著者と対話する…隣国トルコで再会した若者たちは、次なる戦いへと、互いの絆を確認する。戦地発の戦争文学×青春ドキュメンタリー。

https://www6.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/?pid=190326

 

「ハートネットTV リハビリ・介護を生きる「長生きも芸のうち 内海桂子」」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)

16歳で初舞台、そして96歳の今も現役最高齢芸人として、一人で舞台に立ち続けている。内海さんは80歳を過ぎてから手首骨折、乳がん、白内障、肺炎などのけがや病気を経験。2年前には大腿骨を骨折、以来、杖が手放せなくなった。しかし内海に「引退」の文字はない。「私が辞めてしまったら、同じような芸ができる人がいなくなる」 生命(いのち)とは 粋なものだよ 色恋忘れ 意地張りなくなりゃ 石になる。 生涯現役。

https://www.nhk.or.jp/heart-net/program/heart-net/1025/

 

「国際報道2019」(NHK BS1 午後10:00~10:40)

最新の国際情勢・ニュースをわかりやすく、より深くお伝えします▽特集・混迷南米は今(2)コロンビア、右派政権で和平が危機?▽世界が注目、廃炉最前線 ほか

http://www.nhk.or.jp/kokusaihoudou/bs22/

 

「未来世紀ジパング ~大草原の国がまさかの…ごみ山&最悪の大気汚染~」(テレビ大阪、テレビ東京系列 午後10:00~10:54)

モンゴルといえば、大草原と遊牧民の国。そんな自然豊かなモンゴルが今、「大量のごみ」と「世界最悪の大気汚染」にさらされている。草原の中にできたごみ山には放牧された牛が集まり、なんとプラスチックをムシャムシャ…!一方、首都ウランバートルでは、幼い子供たちが肺炎に苦しんでいた。5歳未満の死亡原因の第2位が、肺炎なのだという。子供たちを救うため、日本の技術者が立ち上がった!

https://www.tv-tokyo.co.jp/zipangu/

 

「クローズアップ現代+ 殴る・さらす!広がるカスタマーハラスメント」(NHK総合 午後10:00~10:30)

暴言や土下座の強要など、客からの悪質クレームや迷惑行為 “カスタマーハラスメント”を取り上げる第2弾。スーパーや飲食店などの事例を紹介したところ、交通機関、介護現場などからも、恒常的に被害に遭っているとの声が多数寄せられた。バスやタクシーの業界ではその密室性から暴言やセクハラを受けやすく、精神的に追い詰められ退職する運転手があとを絶たないという。介護現場では利用者に加え家族からもハラスメントを受けるケースが相次ぎ、厚労省も調査に乗り出している。なぜ “カスハラ”が繰り返されるのか。さまざまな被害の現場や、元加害者への取材などから、不安定な社会に生きる現代人の負の側面が見えてきた。人材の流出を促し、人手不足に苦しむ社会を直撃するカスタマーハラスメント。その深層と対処法を掘り下げる。

https://www.nhk.or.jp/gendai/schedule/

 

「歴史秘話ヒストリア「巨大古墳誕生 世界遺産目前!百舌鳥古市古墳群」」(NHK総合 午後10:30~11:20)

世界遺産への登録が確実視される大阪の百舌鳥・古市古墳群。全長1キロに及ぶ大山古墳(仁徳天皇陵古墳)は天皇家の祖先の墓として立ち入りが禁じられてきた。昨年初めて宮内庁と地元の考古学者による合同学術調査が行われ、全体が敷石に覆われ3万本の埴輪が並ぶ壮大な人工空間であることが明らかになった。巨大古墳誕生の背景にあった、古代日本を取り巻く緊迫の東アジア情勢。その中で「天下統一」をはかる大王たちの戦略とは。

https://www4.nhk.or.jp/historia/x/2019-05-29/21/9568/1458385/

 

(再放送)「ガイロク(街録)選「どん底からの脱出」」(NHK BSプレミアム 午後11:00~11:30)

街行く人々のリアルな声から人生を学ぶ“ガイロク(街録)”。立ち止まって話してくれる内容には、仰天エピソードがいっぱい。今回のテーマは「どん底からの脱出」。就活で落ち続けた!仕事で降格?娘の登校拒否…苦しみを救った言葉とは?人生のどん底をどう乗り越えてきたのか。森三中・大島美幸のどん底体験、川村エミコの極貧生活とは!?山あり谷ありの人生に生きる勇気が湧いてくる【出演】光浦靖子、大島美幸、川村エミコ

https://www4.nhk.or.jp/P4987/x/2019-05-29/10/9383/2515681/

 

「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後11:35~11:45)

http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/

 

5月30日(木)

「BS世界のドキュメンタリー「偽りの後見人」」(NHK BS1 深夜午前00:00~00:45)

高齢者の健康や財産を管理するための“後見人制度”。今、アメリカでこの制度を利用した犯罪が頻発している。後見人を名乗る者が、法的な文書を持って現れ、本人の同意なしに施設に収容、家族とのコンタクトができないようにする。裁判所がグルになって行っているケースもあるという。カナダ人ジャーナリストが、アメリカ・ネバダ州で複数の被害者と内部告発者を取材。老人を狙う犯行グループの悪事を暴く。

https://www6.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/?pid=190530

 

(再放送)「ETV特集「北朝鮮 “帰国事業” 60年後の証言」」(NHK Eテレ 深夜午前00:00~01:00)

いま、日韓で「帰国事業」の真相に迫る聞き取り調査が始まっている。これまで「つらい状況にあった」と一様に語られてきた北朝鮮での生活だが、時の政策や国際情勢によってう余曲折を経てきたことがわかってきた。日朝はもとより、冷戦下の米ソ、韓国など、東アジアの激動に帰国者は翻弄され続けてきたのだ。番組では決死の思いで北朝鮮を脱出した在日コリアンと日本人妻を取材。知られざる苦難の60年を新たな証言で描く。

https://www4.nhk.or.jp/etv21c/x/2019-05-29/31/10311/2259652/

 

「おはよう関西」(NHK総合 午前07:45~08:00)

三重県紀北町の紀伊長島港。ここで水揚げされた魚に“ある工夫”を加えるサービスが人気だ。それは、新鮮な魚を「赤ちゃん向けの離乳食」として加工し家庭へ届ける宅配サービス。安心・安全な品質、簡単レシピ、そしておしゃれなデザインがうけている。首都圏の子育てママのハートをつかみ、紀北の魚を“売れる商品”にすることに成功した。海の幸を全国の子育てママへ届ける人気サービスを紹介。

https://www4.nhk.or.jp/P2849/

 

「キャッチ!世界のトップニュース」(NHK BS1 午前08:00~08:50)

▽特集:米・日系人作家の広島への思い▽各国放送局の最新ニュース▽NY経済情報※内容変更の場合あり

http://www6.nhk.or.jp/kokusaihoudou/catch/index.html

 

(再放送)「BS1スペシャル「ベイリーとゆいちゃんが教えてくれたこと」」(NHK BS1 午前09:00~10:50)

セラピー犬ベイリーが関わった患者は9年間で実に3000人以上。ベイリーに始まった医療現場へのセラピー犬の本格的な導入は、今、全国の医療機関へと広がりを見せている。さらに、番組では、「なぜ犬が人間の心を癒やすのか?」という謎にも、最新科学で徹底的に追求。その結果、人と犬の間には、種が違うにもかかわらず「互いに愛情を感じ、心を癒やし合う仕組み」が確かに存在することが明らかに!

https://www4.nhk.or.jp/bs1sp/x/2019-05-30/11/16257/2345039/

 

「ドスルコスル「こうする!未来の電気を守ろう」」(NHK Eテレ 午前09:45~09:55)

世の中の課題と向き合う子どもたちを追うドキュメント。愛知県岡崎市立新香山中学校の子どもたちは、便利な生活に欠かせない電気について考えた。太陽光発電のパネル設備を見学したり、専門家から話を聞いたりして、子どもたちは「未来の人達の暮らしを守るために何ができるか」を議論した。そして電気の大切さを「地域の人に知ってもらう節電」を呼びかけることに。この活動を通して考えを深めていく子どもたちの姿を伝える。

https://www.nhk.or.jp/sougou/dosurukosuru/

 

「くらし☆解説 早期化が止まらない!? 新卒採用  今井 純子解説委員」(NHK総合 午前10:05~10:15)

来年春に卒業予定の大学生の採用活動が山場を迎えています。加えて、「通年採用」で更に早まるという見方も出ています。これからの新卒採用はどうなるのか、学生はどう考えればいいのかを見てゆきます。

https://www.nhk.or.jp/kaisetsu/kurashi/index.html

 

「あの日 わたしは~証言記録 東日本大震災~「宮城県石巻市 小野寺照子さん」」(NHK総合 午前10:50~10:55)

民生委員の小野寺さんは震災時、避難所の運営スタッフに加わるよう頼まれ、高齢者の居場所確保等に奔走。実家が津波で流されたと知った時も、自分のことは後回しに働いた。

https://www9.nhk.or.jp/archives/311shogen/

 

(再放送)「ウワサの保護者会「シリーズ 虐待を防ぐには(1)親も助けてほしい」」(NHK総合 午前11:05~11:30)

社会的な問題として関心が高まっている虐待。子育てをする親への厳しい目が向けられる一方、子育て当事者からは「他人事とは思えない」という声が多く届いている。虐待を防ぐにはどうすればいいのか。「虐待をしてしまいそう」と不安を感じる親たちに話を聞くと、本当に困ったときに、誰にも頼れなかったり、相談する場所がない育児の現状が見えてきた。スタジオには専門家も交え、尾木ママ、子育て中の保護者が集まり語り合う。

http://www.nhk.or.jp/hogosya-blog/100/367704.html

 

(再放送)「世界の哲学者に人生相談「自分の考え方をもつヒント~ソクラテス~」」(NHK Eテレ 午後01:05~01:35)

古代ギリシャで活躍したソクラテスは「無知の知こそ賢者への道」と説いた。「自分が何も知らないこと」を自覚することで、初めて知識を収集することができ、これが考えることの第一歩につながるという。さらに、自分の考えを生み出すために“産婆術”という対話法を提唱した。相手に質問を続ける“産婆術”をスタジオで実践!堀江さんや高田さんからの鋭い質問に答えることで、益若さんは自分の考えを深めていった。

https://www4.nhk.or.jp/tetsugaku-soudan/x/2019-05-30/31/10368/1428025/

 

(再放送)「きょうの健康 大腸がん 総力特集!「予防するには…」」(NHK Eテレ 午後01:35~01:50)

大腸がんの発生には、加齢・肥満・喫煙・過度の飲酒・運動不足などの生活習慣が大きく関係している。ハムなどの加工肉や牛肉・豚肉などの赤肉を大量に摂取すると、大腸がんのリスクが高まる可能性も。大腸がんの予防には、生活習慣を見直して、危険因子をできるだけ減らすことが重要。家族性大腸腺腫(せんしゅ)症やリンチ症候群などの遺伝性の病気の場合、若いうちから大腸がんになってしまう可能性があり、注意が必要だ。

https://www4.nhk.or.jp/kyonokenko/x/2019-05-30/31/10371/2137834/

 

「NHK高校講座 家庭総合「誰がどう育てればいいの?~子育て環境と地域~」」(NHK Eテレ 午後02:40~03:00)

今、待機児童問題や児童虐待など、子育てに関する社会問題が起こっています。なぜこんなことが起こるのでしょうか…?こうした社会問題は、これから子育てをする人たちにとっても、けっしてひと事ではありません。そこで今回は、誰がどのようにたずさわれば、安心して子育てができるのかについて考えていきましょう。みなさんは理想の子育てスタイルはありますか?

https://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/katei/

 

(再放送)「BS世界のドキュメンタリー「赤ちゃん嫌いの私」」(NHK BS1 午後05:00~05:45)

アイルランドでコメディアンとして活躍するジョアンは、「子供を産まない選択」をしたいと考えている。しかしウェブ上には、そうした女性の増加に警鐘を鳴らす記事が出る。公言した途端、バッシングを受けるケースも…病院で妊娠が難しくなる年齢が間もなくと知り、子どもを持つべきか否か、世の中の女性たちを訪ね歩き、子育ても疑似体験してみる。多様化する母性の概念と向き合い、生き方を探る現代女性のストーリー。

https://www6.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/?pid=190329

 

「クローズアップ現代+ “都会のマンション”に異変!あなたはどうする?」(NHK総合 午後07:57~08:43)

いま、都会のマンションに“異変”が起きていることをご存じですか?人気が衰えない新築マンションの平均価格はバブル期以来の高い水準。しかし、その一方で、所有者がいるのに空いたままの「空室数」が過去最高を記録。老朽化に悩む“空洞化マンション”も目立ち始めています。さらに、都心を中心に急増するタワーマンションでも、「修繕積立金が十分ではない」という危機感を抱く管理組合まで・・・。マンションの価格高騰の裏でいったい何が起きているのか?そして、私たちは、「マンションの終活」とどう向き合っていけばよいのでしょうか?専門家と解決の糸口を探る45分拡大版スペシャル。

https://www.nhk.or.jp/gendai/schedule/

 

「バリバラ「地域に飛び出せ!子ども食堂」」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)

大阪にある子ども食堂が舞台。外国ルーツやひとり親家庭の子、夜遅くまで親が働いている子など多様な背景の子どもたちが集いみんなで温かいごはんを食べて帰っていく。この食堂の悩みは商店街の真ん中にあるものの、なかなか地域に知られていないこと。そこでバリバラが食堂と地域との距離を縮めるため「キッズシャウトフェスティバル」を開催!子どもたちが、いま伝えたい悩みや思いを商店街で叫ぶ!ゲスト・大島美幸(森三中)

http://www6.nhk.or.jp/baribara/next/#top

 

「国際報道2019」(NHK BS1 午後10:00~10:40)

最新の国際情勢・ニュースをわかりやすく、より深くお伝えします▽特集・混迷南米は今(3)“ブラジルのトランプ”、進む社会の分断▽カメの闇取引、香港と沖縄からの報告

http://www.nhk.or.jp/kokusaihoudou/bs22/

 

「フランケンシュタインの誘惑E+ #9「放射能 マリーが愛した光線」」(NHK Eテレ 午後10:00~10:46)

キュリー夫人として知られる物理学者マリー・キュリー。夫ピエールと二人三脚で放射能を発見し、女性初のノーベル賞を受賞。何ものにもよらずエネルギーを発する放射能の発見は、「原子は分割不可能で不変の、物質の最小単位」という、それまでの常識を覆し、「核の時代」の扉を開くものだった。夫の急死以後、子どもたちさえ顧みず研究に没頭。マリーの純粋な科学への愛は次第にゆがんでゆく。偉人マリーの知られざる一面に迫る!

https://www4.nhk.or.jp/P3442/x/2019-05-30/31/10418/1760009/

 

「NHKスペシャル シリーズ 子どもの声なき声(2)「“不登校”44万人の衝撃」」(NHK総合 午後10:00~11:20)

シリーズ子どもの声なき声。第2回は不登校について。いま、学校に行っても教室に入れないなど、不登校の一歩手前の「隠れ不登校」の生徒が増加している。その数は中学生だけで33万人。不登校の生徒とあわせると実に44万人の生徒が学校をめぐって苦しんでいることが明らかになった。どうすれば子どもたちのSOSに向き合うことができるのか。不登校に関するイベントと連携、双方向の演出も取り入れながら生放送で考える。

http://www6.nhk.or.jp/special/detail/index.html?aid=20190530

 

(再放送)「世界の哲学者に人生相談・選「どうする?ファッションセンス 高田純次の提案は」」(NHK Eテレ 午後10:50~11:20)

イマヌエル・カントは18世紀のプロイセン、今のドイツで活躍した哲学者。人はどのような基準で物事を認識するのかを解明し「認識論」をまとめあげた。そんなカントにとっても「美」は不可解な存在だった。ゲストはタンクトップ姿がトレードマークの武井壮さん。最近はスーツも着こなしているが、そこには、あるカント哲学が実践されていた。カントの美にまつわる名言も紹介、明日からの美意識が少し変わるかもしれません

https://www4.nhk.or.jp/tetsugaku-soudan/x/2019-05-30/31/10423/1428022/

 

「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後11:35~11:45)

http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/

 


名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「テレビ放送の紹介」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事