STAY GREEN~GREENのブログ~

テレビ放送の紹介(2022年9月25日~2022年9月26日)

人気の商品が日替わりで登場。毎日お得


テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。

なお、予定は急に変更されることがあります。

 

9月25日(日)

 

(再放送)「ロッチと子羊(11)「下北沢 若手芸人の悩み(3)」」(NHK Eテレ 深夜午前00:00~00:30)

若手お笑い芸人のお悩み▽親友同士でコンビを組んだらなんだかギクシャク▽よい関係を作る「いき」とは?九鬼周造の哲学を伝授!▽元々親友だったロッチの二人からのアドバイスにも注目!

(11)「下北沢 若手芸人の悩み(3)」 - ロッチと子羊 - NHK

 

 

(再放送)「あなたと共に生きたい 細井恵美子さん91歳 介護現場への想(おも)い」(NHK Eテレ 深夜午前00:30~01:00)

70年以上、医療・介護の現場に立ち続ける細井恵美子さん(91)。細井さんがケアをする上で、大事にしているのは、「相手の人生を知る」ということ。兄弟の数や家族の健康状態、夫婦のなれそめまで。会話をする中で、相手がどう生きてきたかを知ることで、その人の思いや考えを想像することができ、良いケアをほどこせるのというのだ。70年人をケアし続けてきた細井さんの想(おも)いを見つめる。

細井恵美子さん91歳 介護現場への想(おも)い - あなたと共に生きたい - NHK

 

 

(再放送)「理想的本箱 君だけのブックガイド「同性を好きになった時に読む本」」(NHK Eテレ 深夜午前01:00~01:25)

悩み多き10代の漠然とした不安や悩み、好奇心に答える一冊を、世界の数え切れない本の中から見つけるプライベート・ライブラリー。今回の選書テーマは「同性を好きになった時に読む本」。1冊目は“同性を好きになった家族を日常の積み重ねの中で受け入れてゆく”漫画。2冊目は“ひとりではなく連帯しよう”と励ますスピーチ。3冊目は“カミングアウトしようとしている人、された人、両方に読んでほしい”ノンフィクション。

「同性を好きになった時に読む本」 - 理想的本箱 君だけのブックガイド - NHK

 

 

(再放送)「特別番組「ドキュメンタリー〜つなぐ〜」森本千絵〜石巻とのご縁〜 」(J:COMテレビ 深夜午前03:45~04:15)

日本を代表するアートディレクター、森本千絵。「人との出会い」を提案する彼女が、宮城県・石巻で携わってきたこと、そして想像する未来について触れていく。

特別番組「ドキュメンタリー〜つなぐ〜」森本千絵〜石巻とのご縁〜 | J:COMテレビ番組表 (myjcom.jp)

 

 

(再放送)「特別番組「ドキュメンタリー〜つなぐ〜」森本千絵〜未来に向けて〜 」(J:COMテレビ 午前04:15~04:45)

トップクリエイターの森本千絵と小林武史が宮城県石巻で携わってきたこと、今後のビジョンについて語る▽地域でおこなってきた取り組みやその想いを紹介する特別番組第2弾

特別番組「ドキュメンタリー〜つなぐ〜」森本千絵〜未来に向けて〜 | J:COMテレビ番組表 (myjcom.jp)

 

 

(再放送)「未来へつなぐ若者たちの挑戦〜震災復興と相馬サムライフェス〜 」(J:COMテレビ 午前04:45~05:00)

東日本大震災からの復興を願い、地元高校生たちが手掛けるイベント「相馬サムライフェス」。コロナ禍で開催休止を余儀なくされたが、今年2年ぶりの開催!その軌跡を追う。

未来へつなぐ若者たちの挑戦〜震災復興と相馬サムライフェス〜 | J:COMテレビ番組表 (myjcom.jp)

 

 

「テレメンタリー2022「さよなら“トー横”~キッズたちの居場所~」」(ABCテレビ、テレビ朝日系列 午前04:50~05:20)

コロナによる制限がない久しぶりの夏休み。日本最大級の歓楽街、新宿歌舞伎町にある「新宿東宝ビル」の横には、たむろする少年少女たち、通称“トー横キッズ”が溢れていました。彼ら、彼女らを取り巻く環境は、この一年で大きく様変わりしました。仲間が傷害致死事件を起こし、トー横キッズたちを救う為のボランティア団体トップによる淫行容疑…。終電が過ぎても広場にたむろし、近くのラブホテルやネットカフェで集団生活。

“友達を作る為、虐待から逃れる為”…。それぞれの理由から、この場所にしか居場所がなかったのです。そんなトー横に居続ける為に“パパ活”“案件”と称し、体を売って生計を立てる少女を、大人たちは食い物にしていました。さらに子供同士でも“売春させて得たお金を貢いでもらって生活する”など、知られざる実態が明らかに。約1年間、居場所を求め彷徨う“トー横キッズ”を追いました。

テレメンタリー|テレビ朝日 (tv-asahi.co.jp)

 

 

「こころの時代~宗教・人生~「悲しみと寄り添う~スピリチュアルケアの仏教者~」」(NHK Eテレ 午前05:00~06:00)

多くの人々と最期の時を過ごしてきたのは、僧侶の大河内大博さん。終末期の医療現場などで、欧米で普及しているスピリチュアルケアを実践。スピリチュアルケアとは人生の困難に直面したとき、生きがいをもてるようにサポートすること。大河内さんは日本で早くから取り組み、あまたのいのちを見つめてきた。誰もが迎える最期、そして大切な人を亡くす悲しみにどう寄り添うのか。答えのない問いに向き合い続ける僧侶に聞く。

「悲しみと寄り添う〜スピリチュアルケアの仏教者〜」 - こころの時代〜宗教・人生〜 - NHK

 

 

「らくごのお時間【新アニメ「うちの師匠はしっぽがない」コラボSP◆落語「遊山船」】」(MBS毎日放送、TBS系列 午前05:30~06:00)

今回はMBSテレビで10月1日(土)深夜放送開始のアニメ「うちの師匠はしっぽがない」とのコラボスペシャルをお送りします。  いつか人間を化かしてみたいと夢見て、大都会・大坂へ飛び出してきた豆狸の女の子・まめだ。そこで、人気落語家・大黒亭文狐に出会い、術ではなく芸で人を化かす文狐の落語に感動し、弟子入りを志願する大正上方落語ファンタジー。   

番組には、アニメの原作漫画「うちの師匠はしっぽがない」の著者・TNSK、大黒亭文狐役の声優・山村響、アニメの落語アドバイザーを務めた落語家・露の紫が出演。番組案内役・福島暢啓アナウンサーの進行のもと、アニメの見どころや(秘)エピソードをたっぷりと語ります。   

そして今回は特別にアニメのイラストを背景に、露の紫が至極の一席を披露します。演目は、アニメの第一話にも登場するという「遊山船」。    さらに、上方落語ならではの三味線や鳴り物が入る「ハメモノ」の演奏家が登場。文狐師匠の出囃子を演奏するとともに、アニメを背景に山村が文狐師匠のキメぜりふを披露します!    アニメファンの方はもちろん、落語ファンの方も、存分に落語の魅力をお楽しみいただけるコラボスペシャル♪

らくごのお時間 | MBS 毎日放送

 

 

「日曜討論「1.5℃の約束 脱炭素社会への道筋は」」(NHK総合 午前09:00~10:00)

いま旬のテーマを討論やインタビューで「より身近に」「より分かりやすく」伝える日曜討論▽政治はどう動く?重要政策への対応は?気になる経済の先行きは?社会問題の深層に何があるのか?そして激動する国際社会をどう分析?▽政党の幹部や大臣、専門家など各界の論客がスタジオ生出演!▽難解なテーマはキャスターが解説▽白熱した議論を通して今の時代と向き合うヒントを探ります!

「1.5°Cの約束 脱炭素社会 実現は?」 - 日曜討論 - NHK

 

 

「1.5℃の約束 いますぐ動こう、気温上昇を止めるために」(NHK総合 午前10:05~11:00)

▽この夏、日本と世界を襲った猛暑や豪雨。産業革命前からの気温上昇を1.5℃に抑えないと未来は大変なことに▽どうなる、どうする温暖化!各局キャラクターが科学者に直撃!ななみ、そらジロー、ブーナ、ゴーちゃん。ナナナ、ガチャピン登場▽電気代高騰!再エネの可能性は? 洋上風力・地熱・バイオマスなど最前線に迫る▽個人でできる10の行動!気候危機を食い止めるために必要なことを若者代表と一緒に考える。#SDGs

1.5°Cの約束 いますぐ動こう、気温上昇を止めるために - 1.5°Cの約束 いますぐ動こう、気温上昇を止めるために - NHK

 

 

「ドキュメンタリー夏▽あなただけの靴を探してWalk in Your Shoes」(NHK総合 午後01:05~01:32)

兵庫県に1人1人の足に合わせて靴を作る工房がある。訪れるのは、歩くことに悩みを抱え、足に合う靴を探し求めてきた人たち。「考えていても分からない、やってみよう」。「整形靴」と呼ばれる、時には困難を極める靴づくりに挑む若き職人。「その人が履きたいと思える靴、ワクワクする靴を届けたい」。お客さんの足の状態はさまざま。靴の完成には半年かかることもある。“あなただけの靴”を追い求める、小さな靴工房の物語。

番組表 - NHK

 

 

(再放送)「子育て まち育て 石見銀山物語」(NHK Eテレ 午後02:30~02:59)

世界遺産・石見銀山のふもとにある島根県大田市大森町。人口およそ400人、コンビニも信号もないが、いま、町の魅力に若い世代が惹(ひ)きつけられ、次々と移住している。新生児の出産も相次ぎ、10年前は園児わずか2人だった保育園も、今は22人が通う。なぜ、こんなことが起きたのか。そこには2つの企業の存在と、新旧の住民が助け合い、地域全体で子どもを育てる営みがあった。小さな町で始まった“奇跡”を見つめていく

子育て まち育て 石見銀山物語 - 子育て まち育て 石見銀山物語 - NHK

 

 

「子育て まち育て 石見銀山物語 夏」(NHK Eテレ 午後02:59~03:30)

世界遺産・石見銀山のふもとの町、島根県大田市大森町。町に若い世代が移り住み、子どもたちが増え、町の人たちが協力しながら子育てをする姿を5月に番組で伝えた。この“小さな奇跡”の物語は、豊かな自然のもと、季節が変わる毎に深まっていく。ことし春、兵庫県から移り住んだ父娘も、大森町で初めての夏を迎えた。子どもたちは、どんな体験をしていくのだろうか。子どもを育て、町を育てる物語の夏編。

夏 - 子育て まち育て 石見銀山物語 - NHK

 

 

「文化庁京都移転特別番組チェックtheカルチャー」(KBS京都 午後07:00~07:55)

西脇知事が京都府北部・中部・南部で生活に根付く文化を調査!同行するのはバラエティー豊かな3組のタレントたち。「アルミカンと丹後の郷土料理作りにチャレンジ!京都の食文化を調査」「運動大好き芸人・団長安田に触発されて知事が〇〇対決!? スポーツ文化を調査」「ロケの神様・タージンがテクニックを伝授!宇治のお茶文化を調査」

テレビ|週間番組表|KBS京都 (kbs-kyoto.co.jp)

 

 

「NHKスペシャル“中流危機”を越えて「第2回 賃金アップの処方せん」」(NHK総合 午後09:00~09:50)

賃金アップに繋がる成長産業を生むため、社員の学び直し“リスキリング”に挑む日本企業や、パートタイマーの管理職登用など正社員と非正規雇用の格差縮小に努める小売業大手の最新の動き。ドイツは国を挙げた取り組みで、自動車工場を解雇された労働者がIT企業に転職し、新たな収入を確保。オランダは労働者の半数近くいるパートタイムが、正社員と同等の時間給や手当を手にし、女性の社会進出も進む。賃金アップのカギは!?

“中流危機”を越えて 「第2回 賃金アップの処方せん」 - NHKスペシャル - NHK

 

 

(再放送)「BS1スペシャル「密着!中国受験街~“高考”(ガオカオ)運命の3日間~」」(NHK BS1 午後10:00~10:50)

毎年6月に行われる中国の大学入学試験、高考(ガオカオ)。受験者数は毎年過去最高を更新し今年はおよそ1200万人。中国では基本的に学校別の試験はなく、この全国統一試験の結果で合否が決まる。政府はトップ約150校を重要拠点と定めており、ここに入れば残りの人生が保証されると信じられている。受験は中国の家族にとって、人生の一大イベントとなのだ。そんな高考に挑んだ3組の親子の熱い“受験”戦いを追いかけた。

「密着!中国受験街〜“高考”(ガオカオ)運命の3日間〜」 - BS1スペシャル - NHK

 

 

9月26日(月)

 

「ドキュメント20min.「蟻(あり)と人間とぼく アーティスト・中村智道」」(NHK総合 深夜午前00:00~00:20)

群れで生き、弱く小さく、匂いで仲間と敵を認識するアリ。人間とよく似た習性を持つアリを使って、中村智道は自分や人間を表現した作品をつくる。例えば、小さなアリが人間の形に並んだ写真は人の弱さや無力感を思わせる。作品は国内外で高い評価を得てきたが、自身はずっと生きづらさを抱えてきた。うまれつきの障害があり、パートナーに支えられて制作を続ける中村。ある日、撮影で出会った親子の言葉が思わぬ気づきをもたらす。

「蟻(あり)と人間とぼく アーティスト・中村智道」 - ドキュメント20min. - NHK

 

 

「映像’22「フォト・セラピスト “がんの私”を撮る写真家」」(MBS毎日放送 深夜午前00:50~01:50)

大阪のオフィスビルの一室にオープンした小さな写真スタジオ。西尾菜美さん(48)が一人で切り盛りしている。西尾さんはカメラマンであるとともに自らを「フォト・セラピスト」と呼ぶ。なぜなら、撮影依頼を受けてすぐに希望の写真を撮る流行りの”ファスト写真館”とは違い、依頼者と時間をかけて話をしたうえで撮影に臨むからだ。    カメラマンになるきっかけは、がん専門病院の広報として働いたことだった。   

その時、何人かの患者と出会い、写真を撮る機会があった。自然な笑顔を浮かべる患者の姿を見て「がん経験者の写真を撮りたい」と、強く思ったという。   がんは高齢者に多い病気だが、子どもや若い世代でも罹患する。若い世代でがんを発症すると、就学や就職、結婚、妊娠・出産など、様々な人生の節目と重なることも多い。また、がんの治療による脱毛などで成人式などの記念写真の撮影が叶わない人もいる。   

西尾さんはそのような経験をした人たちの写真を撮りたいと考えるようになった。名付けて「キャンサーフォトプラン」だ。    「写真を撮るのが夢だった」という義眼の女性や「やらない選択ばかりをしてきた人生を、やる選択に変えていきたい」という人、「いつ何があるかわからないから楽しく生きている証を残したい」という人など、訪れるがん患者たちの思いも様々だ。撮る側、撮られる側、それぞれの思いとはー。  

MBSドキュメンタリー 映像’22 | MBS 毎日放送

 

 

「NNNドキュメント「死刑執行は正しかったのかⅢ~飯塚事件・真犯人の影~」」(読売テレビ、日本テレビ系列 深夜午前00:55~01:50)

死刑執行後に冤罪の可能性が浮上。1992年、福岡県で女児2名が殺害された「飯塚事件」。逮捕された男は一貫して無実を主張していたが、いくつかの状況証拠で死刑判決を受け執行された…。ところが、その後になって証拠のひとつDNA鑑定に疑義が生じ、事実上排除される。現在、再審請求が行われているが、昨年「犯人かもしれない人物を見た」という証言が浮上する。死刑冤罪の闇を12年間追跡し続けたドキュメンタリー。

NNNドキュメント|日本テレビ (ntv.co.jp)

 

 

(再放送)「RISING 選「新たな養殖技術で持続可能な漁業を!山本俊政」」(NHK BS1 午前04:30~04:59)

養殖業が排水による海の汚染など問題を抱えている中、環境に配慮した養殖技術を確立したのが、岡山理科大学の山本俊政准教授だ。山本さんは、魚の生存に必要な成分のみの「好適環境水」を研究。それを使って閉鎖循環型の水槽による陸上養殖を開発した。飼育場所を選ばないこの養殖法で、山本さんはエコで持続可能な養殖法を途上国などに広めて、世界の課題解決したいと取り組んでいる。

水産養殖の進歩による持続可能な漁業:水産養殖イノベーター - 山本豊島正 - ライジング|NHKワールドジャパン オンデマンド

 

 

「おはよう関西 ▼梅干しVS新型コロナ・研究最前線に迫る!」(NHK総合 午前07:45~08:00)

糖尿病予防やインフルエンザへの免疫効果などが示されてきた「梅干し」。そのパワーを20年以上研究し、「梅博士」の異名を持つ研究者が和歌山市にいる。大学教授の宇都宮洋才さんだ。宇都宮さんは今年6月、東海大学との共同研究で新たな論文『梅干しの新型コロナウイルスへの効果検証』を発表。梅干しの抽出物が、武漢株や変異株への感染を阻害する効果があることを示した。小さな梅干しに秘められた大きな可能性に迫る。

2022年9月26日 - おはよう関西 - NHK

 

 

「キャッチ!世界のトップニュース ウクライナ情勢 カンボジア特別法廷」(NHK BS1 午前08:00~08:50)

【カンボジア「負の歴史」を語り継ぐ】1970年代にカンボジアで170万人を超える国民の命を奪ったとされる旧ポル・ポト政権。その最高幹部に対する最後の裁判が終わり、「負の歴史」に一つの区切りがつけられた。一方、生存者の中には、今も当時の記憶に苦しみ続けている人が少なくない。そうした人々の体験を聞き取り、次世代に受け継ごうと活動しているNGOがある。凄惨な過去に向き合うカンボジアの人々の姿を伝える

ウクライナ情勢 カンボジア虐殺を語り継ぐ - キャッチ!世界のトップニュース - NHK

 

 

(再放送)「キャッチ!世界のトップニュース ウクライナ情勢 カンボジア特別法廷」(NHK総合 午前10:05~10:55)

【カンボジア「負の歴史」を語り継ぐ】1970年代にカンボジアで170万人を超える国民の命を奪ったとされる旧ポル・ポト政権。その最高幹部に対する最後の裁判が終わり、「負の歴史」に一つの区切りがつけられた。一方、生存者の中には、今も当時の記憶に苦しみ続けている人が少なくない。そうした人々の体験を聞き取り、次世代に受け継ごうと活動しているNGOがある。凄惨な過去に向き合うカンボジアの人々の姿を伝える

ウクライナ情勢 カンボジア虐殺を語り継ぐ - キャッチ!世界のトップニュース - NHK

 

 

(再放送)「Dearにっぽん「彼が声を届けるわけは ~永田町に通う大学生~」」(NHK総合 午前11:05~11:30)

大学生でありながら永田町に通い孤独対策を訴える大空幸星さん(23)。運営する匿名のチャット相談窓口には、いじめや虐待など苦しみを抱えながら誰にも打ち明けられないという人々の声が1日1000件以上集まってくる。「孤独は誰かとのつながりを身体が求めているサインだ」という大空さん。心に積もる苦しみを誰かに受け止めてもらえる社会へと近づけられるのか。身近な人の孤独に寄り添い生きる人々の姿を見つめる。

「彼が声を届けるわけは 〜永田町に通う大学生〜」 - 新番組 「Dear にっぽん」 - NHK

 

 

(再放送)「きょうの健康 ニュース「不妊治療 保険適用拡大」」(NHK Eテレ 正午00:00~00:15)

新たに始まったきょうの健康ニュース。第1回のテーマは4月から公的な医療保険の適用範囲が拡大された不妊治療。日本では5~6組に1組のカップルが不妊治療を経験。少子化対策としても重要とされ人工授精や体外受精なども保険の対象となった。費用や治療の選択肢はどのように変わり、不妊治療はどれくらい受けやすくなったのか?専門家に話を聞く

ニュース 「不妊治療 保険適用拡大」 - きょうの健康 - NHK

 

 

「視点・論点「イギリス 新首相誕生」」(NHK Eテレ 午後00:50~01:00)

慶應義塾大学教授…細谷雄一

視点・論点 NHK解説委員室

 

 

(再放送)「100分de名著 知里幸恵“アイヌ神謡集”(3)「銀の滴降る降るまわりに」」(NHK Eテレ 午後01:05~01:30)

「銀の滴」に登場するフクロウは、中盤で貧乏な家の子が放った矢で射られるが、その矢をしっかりつかんだと描かれている。ところが、次のシーンでは死者として祭られている。なぜか。それは魂の世界と現実世界が並行して描かれているアイヌの世界観ならでは描写だという。更には、知里幸恵の日本語訳には、そうした世界観が伝わるよう工夫がこらされているという。第三回は、最も有名な「銀の滴」の深層を読み解いていく。

知里幸恵“アイヌ神謡集” (3)「銀の滴降る降るまわりに」 - 100分de名著 - NHK

 

 

「Asia Insight タイ観光業 コロナ禍からの再出発」(NHK BS1 午後02:00~02:30)

パンデミックにより、年間4,000万人だった外国人観光客が、去年42万人まで落ち込んだタイ。入国制限が緩和され、各地で観光業の復活を目指す、新たな取り組みが始まっている。南部クラビのホテルは農業と観光の融合を模索。宿泊客を農園に案内し、採れた野菜や果物を調理して昼食に出す。ピピ島では、コロナで観光客がいなくなったのを機に、大規模な海底の清掃を始めた。観光業の再生をかけて奮闘するタイの人々を描く。

タイ観光業 コロナ禍からの再出発 - Asia Insight - NHK

 

 

(再放送)「時論公論「24年ぶり円買い市場介入 円安は止まるのか」」(NHK総合 午後02:50~03:00)

外国為替市場での急激な円安を受けて、政府・日銀は24年ぶりにドルを売って円を買う市場介入に踏み切った。市場介入の背景とともに効果がどこまであるのか考える。

時論公論 NHK解説委員室

 

 

「クローズアップ現代「食卓の向こうに“闇”がある 追跡!シーフード産業の実態」」(NHK総合 午後07:30~07:57)

世界有数の水産大国タイでは、ブローカーにだまされるなどして船に乗せられ、低賃金で過酷な労働を強いられる人たちが。“海の奴隷労働”と指摘される問題。長い間、顕在化しにくいとされてきたが、NGO団体の調査などをきっかけに発覚、世界に波紋が広がっている。去年、英国の環境保護団体は、不当な労働によって取られた魚が、日本に流入している可能性があると指摘。他人事では済まされない問題の実態と対策について考える。

食卓の向こうに“闇”がある 追跡!シーフード産業の実態 - クローズアップ現代 - NHK

 

 

「ハートネットTV「森田かずよ 世界に一つだけ、私の身体」」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)

「この子はすぐ死にます」。1977年8月14日、森田かずよが生まれた時、医者は言った。二分脊椎症と側彎症を患い、肋骨と指が少なかった。両親はいなくなってしまう娘の誕生日を忘れまいと「かず・よ(1・4)」と名づけた。それから44年後の2021年8月24日、かずよは東京パラリンピック開会式の舞台で踊っていた。人と違う身体で自分だけの表現を追い求めてきた森田かずよが自らの“障害”と“表現”について語る。

ハートネットTV「森田かずよ 世界に一つだけ、私の身体」 | NHK ハートネットTV

 

 

(再放送)「きょうの健康 延ばそう!健康寿命「フレイル予防 全国の現場」」(NHK Eテレ 午後08:30~08:45)

人生100年時代。健康長寿の秘けつを特集する。1日目はフレイル対策。フレイルとは体力や認知機能が衰え、健康と要介護の間にある状態。適切に対処すれば、要介護になるのを遅らせたり、健康な状態に逆戻りしたりできる。そこで全国に広がるフレイルサポーターの取り組みを取材。高齢者どうし、体力を測定したり励まし合うことで高い成果を上げている。自分らしく充実した人生を送るヒントを探る

延ばそう!健康寿命 「フレイル予防 全国の現場」 - きょうの健康 - NHK

 

 

「国際報道2022 世界の有名企業トップ続々と インド人材躍進の背景」(NHK BS1 午後10:00~10:40)

世界の巨大企業がインド出身者をトップに据える動きが相次いでいる。国策として取り組んできた高等教育の充実に加え、“カオス”なインド社会で身につけた柔軟さとタフさが強みとの指摘も。国内の予備校には次の成功者は自分だと意気込む生徒たちが詰めかける一方、過熱化する受験競争も社会問題となっている。世界をリードする人材を輩出するインド社会の光と影をリポート。

世界の有名企業トップ続々と インド人材躍進の背景 - 国際報道 2022 - NHK

 

 

「映像の世紀バタフライエフェクト「ルーズベルトVSリンドバーグ大戦前夜の大論争」」(NHK総合 午後10:00~10:45)

1933年に撮影されたフランクリン・ルーズベルトの襲撃映像が残されていた。九死に一生を得た大統領は6年後、世紀の大論争に立たされる。「アメリカはヒトラーと戦うべきか」、ヨーロッパで始まった第二次世界大戦への参戦を視野に入れるルーズベルトに対し、参戦反対を訴え国民の絶大な支持を集めたのは史上初の大西洋単独無着陸飛行を成し遂げた英雄チャールズ・リンドバーグだった。世界の命運を担った二人の激闘の物語。

「ルーズベルトVSリンドバーグ 大戦前夜 アメリカは参戦すべきか」 - 映像の世紀バタフライエフェクト - NHK

 

 

「100分de名著 知里幸恵“アイヌ神謡集”[終](4)「知里幸恵の想(おも)い」」(NHK Eテレ 午後10:25~10:50)

金田一京助との交流によって知里幸恵はアイヌと和人たちとの間の懸け橋になったという美しい物語が一方にある。だが金田一はアイヌに対しては同化推進者。「序」を深く読み解くと金田一のこの姿勢に対して抵抗しようとする知里幸恵の姿が浮かび上る。第四回は、近代化とアイヌ文化保存という矛盾に引き裂かれつつも未来に希望を託した知里幸恵の人生をたどることで、本当の意味で固有の文化を守るとはどういうことかを深く考える。

知里幸恵“アイヌ神謡集” (4)「知里幸恵の想(おも)い」 - 100分de名著 - NHK

 

 

(再放送)「ダークサイドミステリー[終]「美しき処刑人が見たフランス革命なぜ理想が恐怖に?」」(NHK BSプレミアム 午後11:00~00:00)

近年、演劇やマンガで数奇な人生が感動を呼んでいる、美しき処刑人サンソン。マリー・アントワネットをはじめ激動のフランス革命で数多くの命を絶った男が、なぜ私たちの心を打つのか?自由と平等の革命に取り残され、不当な差別と偏見に苦しむ日々。理想を求める革命が派閥争いの恐怖政治へと変わり、子どもまでギロチン刑にかけられる悲劇。命とは?人権とは?時代の混乱と矛盾を、処刑台から見つめ続けた男の生涯を通して描く。

「美しき処刑人が見たフランス革命 なぜ理想は恐怖に変わったのか?」 - ダークサイドミステリー - NHK

 

 

「時論公論「“ウィズコロナ”に向け何が求められるか」」(NHK総合 午後11:35~11:45)

新型コロナ感染者の減少傾向を受け、政府は「ウィズコロナ」への移行に向けた行動制限緩和策などを示した。亡くなる人や医療ひっ迫を防ぐために何が求められるか、考える。

時論公論 NHK解説委員室

 

 

(再放送)「国際報道2022 世界の有名企業トップ続々と インド人材躍進の背景」(NHK総合 午後11:45~00:25)

世界の巨大企業がインド出身者をトップに据える動きが相次いでいる。国策として取り組んできた高等教育の充実に加え、“カオス”なインド社会で身につけた柔軟さとタフさが強みとの指摘も。国内の予備校には次の成功者は自分だと意気込む生徒たちが詰めかける一方、過熱化する受験競争も社会問題となっている。世界をリードする人材を輩出するインド社会の光と影をリポート。

世界の有名企業トップ続々と インド人材躍進の背景 - 国際報道 2022 - NHK

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「テレビ放送の紹介」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事