STAY GREEN~GREENのブログ~

テレビ放送の紹介(2018年6月13日~6月14日)


 

👉 PCソフト の優れたセレクションからオンラインショッピング。


テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。

なお、予定は急に変更されることがあります。

 

6月13日(水)

(再放送)「BS世界のドキュメンタリー選「オーダーメイド・ベビー」」(NHK BS1 深夜午前00:00~00:50)

不妊や遺伝性疾患治療のために研究が進んだ生殖医療を応用して、親が求める特徴を持つ赤ちゃんを作り出すことが可能になってきた。3万人の精子が保存されているデンマークの精子バンクでは、提供者の写真や学歴はもちろん、声や筆跡も確認できる。子供の性別や目の色の選択ができるクリニックや、3人の親の遺伝子から子どもを作る「ミトコンドリア置換」などオーダーメイド化が現実のものに。人類の英知は技術に追いつけるのか?

http://www6.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/?pid=171012

 

(再放送)「NHKスペシャル 大江戸 第2集▽驚異の成長!!あきんどが花開かせた“商都”」(NHK総合 深夜午前00:45~01:35)

東京のルーツ・江戸の知られざる姿を、ドキュメンタリーやドラマ、超高精細CGなど多彩な演出で描く3回シリーズ。第2集は経済発展の物語。去年、江戸中期の経済成長率が同時期の世界トップクラスだったことが判明した。いわゆる「鎖国」をしていた日本で、経済発展を支えたのは何だったのか? 日本橋の商家に眠っていた記録などから見えてきたのは、庶民経済の広がりと、競争社会の中で生まれた独自のセーフティネットだった。

http://www6.nhk.or.jp/special/detail/index.html?aid=20180610

 

(再放送)「視点・論点「フードバンク活動から見えた子どもの貧困」」(NHK総合 深夜午前03:50~04:00)

NPOフードバンク山梨理事長…米山けい子

http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/

 

(再放送)「探検バクモン「夢をかなえるロボ」」(NHK総合 午前04:02~04:30)

かつてロボットといえば、夢そのものだった。あんなことをしてほしい、こんなことしてくれるロボットがいればと想像をめぐらせた人も多いのでは?ひょっとしたら、最先端の研究が私たちの夢の世界に追いついてきたかもしれない。日本の研究をけん引してきた東京工業大学で、今回「夢をかなえるロボ」を目撃!“着る”だけでパワーアップできるスーツ?泳ぐ人型ロボットは、日本選手に金メダルを運んでくれる?その意味とは?

http://www4.nhk.or.jp/bakumon/x/2018-06-12/21/30736/1665500/

 

(再放送)「100分de名著 カミュ“ペスト” 第2回「神なき世界で生きる」」(NHK Eテレ 午前05:30~05:55)

神父パヌルーは「ペストは神の審判のしるし」と訴え人々に回心を迫る。その一方で、保健隊を結成しあらん限りの力をふりしぼってペストとの絶望的な闘いを続ける医師リウーやその友人タルーたち。彼らを支えたのは、決して大げさなものではなく、人と人をつなぐ連帯の感情であり、自分の職務を果たすことへの責任感だった。第2回は、人々を絶望な状況に立ち向かわせる「希望の源」は何なのかに迫っていく。

http://www.nhk.or.jp/meicho/famousbook/77_camus/index.html#box02

 

「キャッチ!世界のトップニュース」(NHK BS1 午前07:00~07:50)

▽米朝首脳会談詳報・北朝鮮とアメリカの専門家の見方は▽各国放送局の注目ニュース▽NY経済情報▽世界の天気ほか※内容変更の場合あり

http://www6.nhk.or.jp/kokusaihoudou/catch/index.html

 

「おはよう関西」(NHK総合 午前07:45~08:00)

シリーズ「地域と世界」。大手旅行予約サービスのデータによると、外国人旅行客の増加率の1位は島根県、2位は三重県、3位が鳥取県と、山陰地方が全国トップクラスの人気を集めている。背景には地元のPR大作戦があった。地域の魅力をどのように海外へ発信したのか、その秘密に迫る。

http://www4.nhk.or.jp/P2849/x/2018-06-13/21/39478/8244694/

 

「あさイチ「アッキーが行く!もっと知りたい沖縄~辺野古 民泊旅~」」(NHK総合 午前08:15~09:55)

アッキーこと俳優の篠山輝信さんが、自分のルーツである沖縄のことを「もっと知りたい」と沖縄を旅するシリーズ。今回の舞台は、アメリカ軍普天間基地の移設工事が進む名護市辺野古です。実はいま、辺野古のある名護市東海岸には、地元の人が自宅で観光客を受け入れる「民泊」が次々とオープンしています。アッキーが民泊に滞在しながら、ふだんほとんど伝えられない地元の暮らしや観光スポットを紹介します。農家が営む民泊では採れ立ての食材を使った絶品グルメを堪能。漁師の民泊では、基地と目と鼻の先にある無人島を案内してもらいました。そこには“青の洞窟”と呼ばれる絶景も。そして、地元の人たちの、基地移設に対する複雑な思いも聞かせてもらいました。民泊に“住む”ことで感じた、沖縄の今を伝えます。

http://www1.nhk.or.jp/asaichi/archive/180613/1.html

 

「あの日 わたしは~証言記録 東日本大震災~「岩手県大槌町 煙山佳成さん」」(NHK総合 午前10:50~10:55)

岩手県大槌町の消防団は、あの日住民の避難誘導をしているとき大津波に巻き込まれ、14人が犠牲になった。団長だった煙山佳成さんには、団員に命の危機が迫っていることを知らせる手段がなかった。

https://www9.nhk.or.jp/archives/311shogen/

 

(再放送)「100分de名著 カミュ“ペスト” 第2回「神なき世界で生きる」」(NHK Eテレ 正午00:00~00:25)

神父パヌルーは「ペストは神の審判のしるし」と訴え人々に回心を迫る。その一方で、保健隊を結成しあらん限りの力をふりしぼってペストとの絶望的な闘いを続ける医師リウーやその友人タルーたち。彼らを支えたのは、決して大げさなものではなく、人と人をつなぐ連帯の感情であり、自分の職務を果たすことへの責任感だった。第2回は、人々を絶望な状況に立ち向かわせる「希望の源」は何なのかに迫っていく。

http://www.nhk.or.jp/meicho/famousbook/77_camus/index.html#box02

 

(再放送)「ハートネットTV 闇に埋もれた真実は(2)「消された精神障害者」」(NHK Eテレ 午後01:05~01:35)

この春、沖縄で、精神障害者を隔離していた「私宅監置」の小屋の存在が公表され話題となっている。日本復帰の72年まで公認され、隔離された人たちは、小窓から食事を与えられ、排せつもそこでする“動物扱い”のような状態だった。取材班は、当時の公文書や周囲の証言を発掘。精神科医が残した写真を詳しく調査した。その記録を重ね合わせると、社会から消されたように扱われた精神障害者たちの人間像が浮かび上がってきた。

http://www.nhk.or.jp/heart-net/program/heart-net/615/

 

「ごごナマ「1000年先まで残したい!?広島れがしぃ」」(NHK総合 午後03:08~04:00)

街の片隅に埋もれた“愛すべき広島遺産”を発掘するディープなドキュメントバラエティーをお届け。若手ディレクターが見つけた“1000年先まで残したい”と願う地域遺産を調査・プレゼンする、ちょっとマニアックな、でも思わず「れがしい!」と叫びたくなる遺産を紹介。東広島市にある「日本一怖い」と話題の喫茶店を舞台に、広島大学跡地で20年以上続く祭りや広島市の流川を支えるレトロな家電店などを紹介する。

http://www4.nhk.or.jp/gogonama/x/2018-06-13/21/30798/2710211/

 

「ハートネットTV「障害と心の傷と~見落とされた虐待~」」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)

これまで実態が明らかではなかった「障害児への虐待」。去年有志の医師たちが、全国の障害児入所施設を対象に行った調査結果を発表、入所前の子どもの3割が、家庭などで虐待を受けていた可能性を示した。障害がある子どもがネグレクトや虐待を受けた場合、どのような問題を抱えるのか? 番組では、障害児入所施設にカメラを入れ、その実態と支援の現場を見つめると共に、親を虐待に結びつけないためのサポートについても考える。

http://www.nhk.or.jp/heart-net/program/heart-net/628/

 

「きょうの健康 リアルに知る!認知症「BPSDは改善できる!」」(NHK Eテレ 午後08:30~08:45)

認知症のBPSD(行動・心理症状)は、もの忘れなどの中核症状と違い、環境や人間関係の調整によって改善できる。入浴を拒否して暴言に及ぶケースでは、本人が入浴したいタイミングを無視していないかなどを考えてみるとよい。はいかいのケースでは、本人なりの目的があったり自宅の居心地がよくなかったりして外出している可能性を考える。トイレに失敗するケースでは、困惑しているはずの本人の気持ちを傷つけないように。

http://www4.nhk.or.jp/kyonokenko/x/2018-06-13/31/30933/2137695/

 

「国際報道2018」(NHK BS1 午後10:00~10:50)

最新の国際ニュース▽米朝首脳会談で世界はどう動く?▽しいたけで民族融和。コソボでの日本企業の取り組み▽イタリア作曲家ロッシーニ没後150年、日本人芸術監督の思い

http://www6.nhk.or.jp/kokusaihoudou/bs22/index.html

 

「クローズアップ現代+ テーマ未定」(NHK総合 午後10:00~10:25)

http://www.nhk.or.jp/gendai/

 

「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後11:40~11:50)

http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/

 

6月14日(木)

(再放送)「BS世界のドキュメンタリー選「私のまわりはサイボーグ」」(NHK BS1 深夜午前00:00~00:50)

色覚異常があり、いつも頭に色を音で知らせるアンテナをつけているニール・ハビルソンが番組のプレゼンター。サイボーグ化することで人体にない機能を追加したり、失った機能を回復する技術は飛躍的に進んでいる。脳に接続したデバイスを使って身体の部位を動かしたり、会話ができるようになったりする医療はすでに現実だ。「サイボーグ技術の倫理と規則」も検討されているEUの事例も紹介し、未来の社会を展望する。

http://www6.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/?pid=171011

 

(再放送)「ETV特集「こんなはずじゃなかった 在宅医療 ベッドからの問いかけ」」(NHK Eテレ 深夜午前00:00~01:00)

早川さんは、戦後まもなく京都西陣で診療所づくりに参加。「西陣の路地は病院の廊下や」を合言葉に、病院を出ても安心して暮らせる在宅医療の体制を整え、「畳の上で大往生」を説いてきた。今、その早川さん自らが患者となった。自宅のベッドで一日の大半を過ごしつつ死を見つめた時、語る言葉は「こんなはずじゃなかった」。その言葉にこめた思いは何か?医師や家族、訪問者と、命と医療をめぐる対話を続ける早川さんを見つめる。

http://www4.nhk.or.jp/etv21c/x/2018-06-13/31/2083/2259557/

 

(再放送)「NHKスペシャル「仮想通貨ウォーズ~盗まれた580億円を追え!~」」(NHK総合 深夜午前01:00~01:50)

580億円もの“カネ”はどこへ消えたのか?犯人はいったい何者か?サイバー空間の闇を探り、無償で犯人を追い続けるのがホワイトハッカーたちだ。独自のIT技術を武器に、次々と謎を暴き、奪われた仮想通貨の痕跡をたどっていく。しかし犯人も巧みな偽装工作で追跡をかわし、ホワイトハッカーたちの目の前で“資金洗浄”を進めていく。そして、ついにたどり着いた巨額の金を“山分け”する犯人の姿とはー。3か月の攻防に密着。

http://www6.nhk.or.jp/special/detail/index.html?aid=20180512

 

「旅するドイツ語 第10回「世界遺産の街 ポツダムへ!」」(NHK Eテレ 午前05:30~05:55)

今回はベルリンの近郊にある街、ポツダムへ。18世紀のプロイセン国王、フリードリヒ2世の居城で、世界遺産に登録されているサンスーシ宮殿があることで有名だ。豪華な庭園や新迎賓館の建物を見学した後は、かつてオランダ人が住んでいたという赤レンガ造りのオランダ人街へ。カフェでポツダムの地ビールを楽しむ。支払いに必要な「お会計をお願いします」というフレーズを学び、チップを支払うときの言い方もマスターする。

https://www2.nhk.or.jp/gogaku/german/tv/

 

「キャッチ!世界のトップニュース」(NHK BS1 午前07:00~07:50)

▽着々と進む中国の東シナ海進出・アジアの安全保障への影響は▽各国放送局の注目ニュース▽NY経済情報▽世界の天気ほか※内容変更の場合あり

http://www6.nhk.or.jp/kokusaihoudou/catch/index.html

 

「おはよう関西」(NHK総合 午前07:45~08:00)

シリーズ「地域と世界」。世界中の名画の「複製」が集まる異色の美術館が徳島・鳴門市にある。大塚国際美術館には、世界25か国の美術館で展示されている名画が、板状の陶器でリアルに再現されている。20年前に建設され今では国内外から年間38万人が訪れる人気スポット。複製画だからこそ、制作当時の鮮やかな色合いが味わえる上、直接触れることもできる。世界でも珍しい美術館の魅力を伝える。

http://www4.nhk.or.jp/P2849/

 

「ドスルコスル「どうする?お年寄りのサポート」」(NHK Eテレ 午前09:45~09:55)

世の中の諸課題を紹介する「どうする編」と、その問題に対して「こうする!」と考え、真剣に向き合う子どもの姿を伝える「こうする編」の2話ワンセットの番組。今回の「どうする編」では、お年寄りのサポートに関する課題について考える。老人が老人の面倒をみる老老介護の課題、地域で孤立しがちなお年寄りの課題、お年寄りの生活を支えるお金と人材の課題などをみていく。

http://www.nhk.or.jp/sougou/dosurukosuru/

 

「あの日 わたしは~証言記録 東日本大震災~「福島県楢葉町 松本淳さん」」(NHK総合 午前10:50~10:55)

東日本大震災に遭遇した人々の証言。福島県楢葉町に住んでいた松本淳さんは、原発事故で住民がいなくなった町や村をドローンで撮影し、避難生活を続ける住民に届けている。

https://www9.nhk.or.jp/archives/311shogen/

 

(再放送)「ハートネットTV 相談室 チエノバ「精神障害者と家族 自宅という密室」」(NHK Eテレ 午後01:05~01:35)

今年4月、障害がある長男を自宅敷地内のプレハブ小屋のおりに監禁したとして父親が逮捕された事件。父親は「精神疾患がある長男がものを壊して大きな音を出し、近所からも迷惑と言われた」などと説明。過去に市に相談していたとされるも、福祉や医療に繋がらなかった。精神障害者の家族の7割が「日常的にストレスを抱えている」との調査結果も。「家族の問題だから…」とふたをしてしまっていた体験談をもとに考える。

http://www.nhk.or.jp/heart-net/program/heart-net/630/

 

「NHK高校講座 家庭総合「子どもの笑顔を守るには~子どもの権利と福祉~」」(NHK Eテレ 午後02:40~03:00)

子どもへの虐待が年々増加し、時には子どもが死にいたるケースも後を絶ちません。虐待の内訳を見てみると、実の母親や父親による虐待が8割を超えています。なぜ、親が我が子を虐待してしまうのでしょうか?今日は、子どもと関わる上で、ぜひ考えておきたい、子どもの権利と福祉について学びます。

http://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/katei/

 

「ごごナマ」(NHK総合 午後03:08~04:00)

今回は福島放送局制作の番組から。いつも“我が道をゆく”元気なおじぃちゃんが、あなたの近くにもいないだろうか。一見、風変わりだが、実は数々の逆境を乗り越え、しなやかに生きてきた“人生の先輩”だ。原動力は、どんな時も前を向く「ポジティブさ」。貧困、戦争、震災、原発事故…。数々のつらい体験も何のその。いつもポジティブに生きる「ポジぃちゃん」たちの痛快な日々に密着する。

http://www4.nhk.or.jp/gogonama/x/2018-06-14/21/31355/2710217/

 

(再放送)「BS世界のドキュメンタリー「恵みの雨を」」(NHK BS1 午後05:00~05:50)

異常に長引く干ばつ。突然のスコールは止むことなく、畑は水没し、育ててきたマンゴーの木は全滅。家が吹き飛ぶ突然の嵐で、危うく家族が犠牲に…大地の恵みとともに生きてきたケニアの村人たちの「心の叫び」を背負って、キシルは意気揚々とパリに乗り込む。世界に向けて発信されたメッセージは、国際政治の厳しい現実を前に…

http://www6.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/?pid=171109

 

「ハートネットTV めざせ!いきいき長寿「千葉県 野田市」」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)

千葉県野田市から「めざせ!いきいき長寿」。世界中に50万人も弟子がいるという86歳の忍者や、日々の運動もボランティアも、いつも一緒に活動するおしどり夫婦が登場。元気の秘けつをうかがいました。また、野田市が掲げる「介護予防10年の計」の中心を担う「シルバーリハビリ体操」を紹介。いつでも・どこでも・ひとりでもできる、介護予防の運動を教えてもらいました。「ごぼう先生の健康体操」にもみんなで挑戦します。

http://www.nhk.or.jp/heart-net/program/heart-net/631/

 

「きょうの健康 リアルに知る!認知症「ケア選びのポイント」」(NHK Eテレ 午後08:30~08:45)

認知症では、要介護認定されれば介護保険のサービスが受けられる。自宅を訪問してもらい食事・入浴などの身体介護、掃除・洗濯・買い物などの生活援助、看護、リハビリなどが受けられる。施設に通って介護やリハビリを受けたり、短期入所するサービスもある。施設に入所する場合、軽度の認知症ならグループホーム、重くなったら特別養護老人ホームなどが適する。このほか認知症の人が気軽に集える認知症カフェも注目されている。

http://www4.nhk.or.jp/kyonokenko/x/2018-06-14/31/31487/2137696/

 

「国際報道2018」(NHK BS1 午後10:00~10:50)

最新の国際ニュース▽サッカーW杯開幕!プーチン大統領の思惑▽フィリピン・ミンダナオ島の子どもたちが“第2の母”の日本人を訪ねて▽アフガニスタン・女性専用カフェ

http://www6.nhk.or.jp/kokusaihoudou/bs22/index.html

 

「カンブリア宮殿【思わず住みたくなる!新発想の“終の住み家”】」(テレビ大阪、テレビ東京系列 午後10:00~10:54)

入居率98%、見学したら住みたくなると圧倒的支持を受けているサービス付き高齢者向け住宅「銀木犀」。これまでの高齢者住宅のイメージを覆し、なぜか近所の子供たちが集まり、認知症にも徹底対応する。鉄鋼会社の跡継ぎという異端児が手掛ける高齢者向け住宅の新しい形。

http://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/

 

「世界の哲学者に人生相談 第9回「同級生に感じる劣等感をどうにかしたい」」(NHK Eテレ 午後11:00~11:30)

他者との比較から悪い劣等感が、理想の自分との比較から良い劣等感が生まれるというアドラーの考えに、スタジオは激論。劣等感の塊だという磯野貴理子さんと劣等感を知らないというモデル・河北麻友子さんも大いに語ります。哲学ゲーム思考実験は「本当の優しさ」がテーマ。河北さんの「悩みがないのが悩み」という相談には「幸福論」のアランの思想が登場します。哲学でなぜかスッキリ!時には立ち止まり語り合ってみませんか?

http://www4.nhk.or.jp/tetsugaku-soudan/x/2018-06-14/31/31500/1428009/

 


〈辺野古〉

                     

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「テレビ放送の紹介」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事