STAY GREEN~GREENのブログ~

テレビ放送の紹介(8月23日~8月24日)

テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。

なお、予定は急に変更されることがあります。

 

8月23日(水)

(再放送)「BS世界のドキュメンタリー選「ヒトラー 権力掌握への道」(後編)」(NHK BS1 深夜午前00:00~00:50)

第一次大戦後のドイツで、権力を掌握していくアドルフ・ヒトラー。ヒトラーとナチスはどのようにドイツを支配し、前例のない大量殺りくを行うに至ったのか?カラー化映像による歴史番組で定評のあるフランスの制作会社が、その時代背景に迫った(後編)。世界恐慌で失業者があふれたドイツでナチスは躍進。ロシア革命の二の舞を恐れた財界の支持も得た。議会を無力化させ、政敵を排除しながら、ヒトラーはドイツの頂点に立つ。

http://www6.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/?pid=140812

 

(再放送)「NHKスペシャル「戦後ゼロ年 東京ブラックホール 1945-1946」」(NHK総合 深夜午前00:10~01:10)

戦後ゼロ年(1945年8月15日からの1年間)。それは東京、今の日本の原点が形作られた歴史の転換点だ。NHKは「戦後ゼロ年」に関する、貴重な「未公開映像」や機密資料を発掘。ヒト、モノ、カネをブラックホールのように飲み込み、都市が生まれていく秘史が見えてきた。「闇市」「東京租界」など歴史映像の中に、俳優・山田孝之さんが最新のデジタル技術でタイムスリップ!東京の出発点を知る新感覚ドキュメンタリー。

http://www6.nhk.or.jp/special/detail/index.html?aid=20170820

 

(再放送)「100分de名著 大岡昇平“野火” 第3回「人間を最後に支えるもの」」(NHK Eテレ 午前05:30~05:55)

飢餓のため、人肉食への欲望にとりつかれる田村一等兵。死を目前にした将校から、死後に自分の腕を食べてよいという遺言を聞き、心が揺れ動く。その肉を切り裂こうとした右手を左手が力強く制止した。やがて、田村は大自然の中に「神」の姿を見る。それは狂気の中の「幻想」だったのか? それとも人間の奥底に眠る「良心」だったのか? そして、彼に最後まで人肉食を思いとどまらせたものとは何だったのか?

http://www.nhk.or.jp/meicho/famousbook/68_nobi/index.html#box03

 

「キャッチ!世界のトップニュース」(NHK BS1 午前07:00~07:50)

シンガポールで人気の「産後ナニー」・広がる育児・家事ビジネス▽各国放送局の注目ニュース▽NY経済情報▽世界の天気ほか※内容変更の場合あり

http://www6.nhk.or.jp/kokusaihoudou/catch/

 

「あさイチ「女性リアル 親の離婚 こどもの本音」」(NHK総合 午前08:15~09:55)

5月に放送し、大きな反響のあった「離婚×子育て」の第二弾。
 今回は、親の離婚を経験したこどもたちの心の奥に秘められた“本音”に迫ります。
 親の離婚を経験するこどもは年間およそ23万人。50年前の約3倍に上ります。
 街で親たちに聞くと、進学や結婚観に影響するのではないか、さびしい思いをさせるのではないかなど、こどもたちを心配する声が多くありました。
そこで番組では、親の離婚を経験したこどもの立場の声を徹底取材。そこから見えてきたのは、親が知らないこどもの本音。「仲が悪い両親が離婚して、ほっとした」「養育費が払われていないと知り、大切にされていない気がして悲しくなった」「勉強が手につかなくなって悩んだが、親もつらいと聞いてひとりじゃないと思えた」「離れて住む親を嫌いで会いたくないと思っていたが、大人になって会ってみたら、気持ちが変わった」などなど。リアルな声から見えてくるものとは?

http://www1.nhk.or.jp/asaichi/archive/170823/1.html

 

「あの日 わたしは~証言記録 東日本大震災~「宮城県南三陸町 石橋満さん」」(NHK総合 午前10:50~10:55)

東日本大震災に遭遇した人々の証言。和歌山県警の石橋満さんは、震災後宮城県沿岸部に派遣され遺体収容にあたった。そして去年再び南三陸町に出向し被災者の防犯に務める。

http://www9.nhk.or.jp/archives/311shogen/

 

(再放送)「100分de名著 大岡昇平“野火” 第3回「人間を最後に支えるもの」」(NHK Eテレ 正午00:00~00:25)

飢餓のため、人肉食への欲望にとりつかれる田村一等兵。死を目前にした将校から、死後に自分の腕を食べてよいという遺言を聞き、心が揺れ動く。その肉を切り裂こうとした右手を左手が力強く制止した。やがて、田村は大自然の中に「神」の姿を見る。それは狂気の中の「幻想」だったのか? それとも人間の奥底に眠る「良心」だったのか? そして、彼に最後まで人肉食を思いとどまらせたものとは何だったのか?

http://www.nhk.or.jp/meicho/famousbook/68_nobi/index.html#box03

 

(再放送)「ハートネットTV「フィルターの先に~写真家・石川竜一~」」(NHK Eテレ 午後01:05~01:35)

2年前写真界の芥川賞と呼ばれる木村伊兵衛写真賞を受賞した石川竜一(32)。彼が写す沖縄の風景と人が織りなす強烈な世界は衝撃的だ。密着取材で素顔の石川竜一に迫る。

http://www.nhk.or.jp/heart-net/tv/calendar/program/index.html?id=201708162000

 

(再放送)「ハートネットTV「知的・発達障害のある人たちが集うサッカークラブ」」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)

知的・発達障害がある人たちが集まるサッカークラブ・FCトラッソス。所属するのは高校生以上で、多くは20代の若者たち。社会に出て壁にぶつかった彼らの成長の日々。

http://www.nhk.or.jp/heart-net/tv/calendar/program/index.html?id=201705232000

 

「国際報道2017」(NHK BS1 午後10:00~10:50)

イスラム過激思想の蔓延をどう防ぐか。穏健なイスラムを代表するエジプトの宗教機関が対策に乗り出した。宗教指導者による悩み相談、ネット上での監視活動などに密着する。

http://www6.nhk.or.jp/kokusaihoudou/bs22/index.html

 

「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後11:55~00:05)

http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/

 

8月24日(木)

「BS世界のドキュメンタリー「アフター・ヒトラー」(前編)」(NHK BS1 深夜午前00:00~00:50)

前編は1945年、ドイツの敗戦直後から始まる。町は破壊し尽くされており、戦争孤児があふれ、男たちの多くは戦死、あるいは捕虜となっていたため、女たちががれきの撤去を行った。食料・日用品・衣類はわずかな配給しかなく、犯罪が横行。大量虐殺を行ったドイツ人への復讐として投石や公開処刑が何年も続き、解放されたユダヤ人の大移動も始まる。戦後も続いた地獄のような日々をカラー化されたアーカイブ映像でリアルに描く。

http://www6.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/?pid=170824

 

(再放送)「ETV特集「描き続けた“くらし” 戦争中の庶民の記録」」(NHK Eテレ 深夜午前00:00~01:00)

太平洋戦争中、無名の庶民のくらしとはどのようなものだったのか?雑誌「暮しの手帖」に残る1763通の投稿、そこに戦争中に、東京で暮らす自分の家族描き続けたスケッチがあった。敗戦まで3年間描き続けた“名もなき7人家族”の記録。妻や子供たちとのさまざまなやりとり、物資が困窮していく中での食べ物や生活の工夫、そして防空壕の中での子供たちの密かな遊び。そこにはしたたかでユーモアあふれる“日々の営み”があった

http://www4.nhk.or.jp/etv21c/x/2017-08-23/31/12866/2259595/

 

「FNSドキュメンタリー大賞 幸せのかたち 出生前診断の現場で」(関西テレビ、フジテレビ系列 深夜午前02:55~03:47)

2013年4月に始まった「新型出生前診断」。妊婦の血液で13、18、21トリソミー(ダウン症)という3種類の染色体異常が、高い精度で分かる検査だ。  「命の選別につながるのではないか・・・」導入にあたっては大きな議論を呼んだ。   あれから4年-。晩婚化が進み、高齢出産が増加傾向にある日本。出生前診断が行われている医療現場に密着した。  「出産自体が不安。だから安心がほしい。」
「簡単にできる検査。でも選択は簡単じゃない…。」  「産みたい。でも、育てる自信がない」  夫婦の葛藤と下した決断。   出生前診断を希望する夫婦の“知りたい気持ち"、障害のある子どもを持つ親の“知ってほしい気持ち"、そして出生前診断と向き合う医療者の“知らせたい気持ち"。揺れる思いの先にあるものは・・・。

http://www.fujitv.co.jp/fnsaward/26th/tss.html

 

「キャッチ!世界のトップニュース」(NHK BS1 午前07:00~07:50)

ウラジオストクでビザ緩和制度がスタート・ターゲットは日本人観光客やビジネスマン▽各国放送局の注目ニュース▽NY経済情報ほか▽世界の天気ほか※内容変更の場合あり

http://www6.nhk.or.jp/kokusaihoudou/catch/

 

(再放送)「昭和の選択「“核なき世界”と権力への挑戦~いま石橋湛山を見る~」」(NHK BSプレミアム 午前08:00~09:00)

戦前・戦中はジャーナリストとして活躍し、戦後は政治家として首相も務めた石橋湛山。戦中、厳しくなる言論弾圧の中、植民地放棄論を唱える湛山は、権力とどのように闘い、どのように言論活動を続けていこうとしたのか?また戦後、政治家となった湛山は、冷戦下で核の開発競争が繰り広げられることに危機感を募らせる。人類を滅亡に追いやる核戦争を避け、世界平和を実現させるべく、湛山が抱いた構想と思い切った行動とは何か?

http://www4.nhk.or.jp/P3246/x/2017-08-24/10/12600/2473081/

 

「くらし☆解説 景気好調でも上がらない物価  今井 純子 解説委員」(NHK総合 午前10:05~10:15)

日本の景気、戦後3番目に長期にわたり拡大しているとみられているのに、物価は上がらず、日銀は、2%の物価目標の達成メドを先送りしました。上がらない物価について考えます。

http://www.nhk.or.jp/kaisetsu/kurashi/index.html

 

「あの日 わたしは~証言記録 東日本大震災~「宮城県石巻市 岩元暁子さん」」(NHK総合 午前10:50~10:55)

東日本大震災に遭遇した人々の証言。横浜市に住んでいた岩元暁子さんは、ボランティアで訪れた宮城県石巻市に移住。休止していた仮設住宅の住民のための新聞を復活させた。

http://www9.nhk.or.jp/archives/311shogen/

 

(再放送)「ハートネットTV「山の、上で~ある重度知的障害者施設の日々~」」(NHK Eテレ 午後01:05~01:35)

“理想郷”とうたわれた国立の重度知的障害者入所施設「のぞみの園」。北海道から鹿児島まで、全国の故郷から群馬の山の上に集められた200名の最後の日々。

http://www.nhk.or.jp/heart-net/tv/calendar/program/index.html?id=201708172000

 

(再放送)「NHK高校講座 家庭総合「結婚のカタチ~家族と法律~」」(NHK Eテレ 午後02:00~02:20)

結婚という観点から家族と法律の関係を学ぶ。結婚に関する現行民法の条文は、旧民法とは異なっている。現行民法は、男女の本質的な平等を基に定められたから。法律が変わり、社会も変化していくと、さまざまな形態の家族も増え、「結婚観」も多様になる。実際のケースを参考にしながら、法律が家族にどう関わるか、パートナーとどう関係性を築くとよいかなどを、森三中の黒沢かずこ、ロバートの馬場裕之と考えていく。

http://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/katei/

 

(再放送)「NHK高校講座 家庭総合「家庭はどう営めばいいの?~家庭生活と社会~」」(NHK Eテレ 午後02:20~02:40)

今回は家庭生活と社会について学ぶ。共働き夫妻の1日の時間の使い方を見ることで、有償労働と無償労働の違いを知り、仕事と家事にかける時間の配分が妻と夫で違うことを考える。更に「男女ともに家庭生活を担う」ための「国、企業、個人の立場」の取り組み例を知ることで、将来、家庭をどう営めばよいかを考える。

http://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/katei/

 

(再放送)「NHK高校講座 家庭総合「子どもを産むって?~妊娠・出産~」」(NHK Eテレ 午後02:40~03:00)

今回は妊娠と出産について学ぶ。出産までの妊娠期間、胎児はどう育ち、母親は何を考えながら過ごしているのか?ひとりの母親が子どもを産むまでの道のりをたどり、母体の健康管理が大切なことを学びます。さらに助産師さんからは、予期しない妊娠を避けるために必要な準備について教わります。

http://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/katei/

 

(再放送)「ハートネットTV「視覚障害者の野球大会にかけた思い 仲間たちと目指した優勝」」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)

視覚障害者の野球・グランドソフトボール。その大会で驚異的な打撃力を見せた黒澤悠也さん。視覚と聴覚の低下に不安を抱えながら主将としてどうチームを率いるのか。

http://www.nhk.or.jp/heart-net/tv/calendar/program/index.html?id=201610252000

 

「国際報道2017」(NHK BS1 午後10:00~10:50)

タイのタクシン元首相の妹、インラック前首相が職務怠慢の罪に問われている裁判で、まもなく判決が言い渡される。タクシン一族を支持するグループが抗議活動?どうなるタイ

http://www6.nhk.or.jp/kokusaihoudou/bs22/index.html

 

「ドキュランドへ ようこそ!「喜劇王対決 チャップリンVSキートン」」(NHK Eテレ 午後10:00~10:45)

鋭い人間観察で笑いのみならず観客の涙も誘ったチャップリンに対し、“無表情”で疾走し続け、過激なアクションをこなしたキートン。映画界がサイレントからトーキーへと移り変わる激変期を経て、キートンは急速に忘れられ、チャップリンも『モダンタイムス』をきっかけにマッカーシズムの標的になる。対照的な喜劇の王様の生涯を追いながら、映画の都ハリウッドや20世紀のアメリカ社会の変遷も描く。

http://www4.nhk.or.jp/P4471/x/2017-08-24/31/12971/2365251/

 

「スーパープレゼンテーション<吹き替え版>「教育の主役は子どもだ」」(NHK Eテレ 午後11:00~11:25)

教育についての2つのプレゼンテーションが登場。スタンフォード大学の職員として数多くの学生をつぶさに見てきたジュリー・リスコット=ヘイムスは、一流大学へ入学させることを目的に、過度に子どもを管理し世話を焼く親の問題点を指摘。本当に必要なのは、どんな環境でも生き抜くことができる“自己効力感”を育むことだと説く。一方、若手詩人のマルコム・ロンドンは、高校生の視点で今の教育システムの問題点を語る。

http://www4.nhk.or.jp/superpresentation/x/2017-08-24/31/12976/1514206/

 

「ニュースで英会話 ▽米 白人至上主義めぐる衝突」(NHK Eテレ 午後11:25~11:50)

旬な英語ニュースを元に核となる単語やその背景知識を学ぶ番組。教材は主にNHKワールドで放送された英語ニュース。政治・経済から地球環境などの社会・文化ネタまで幅広いジャンルを扱い英語でその話題について会話する力を養う。今回のテーマは「米 白人至上主義めぐる衝突」

https://cgi2.nhk.or.jp/e-news/

 

「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後11:55~00:05)

http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/

 


 

管理人のサイト

「近代京都の歴史~GREENの部屋」 http://www3.plala.or.jp/kindai-kyoto/
「写真で見る近代京都の歴史~GREENの部屋」 http://www14.plala.or.jp/senseki-kyoto/index.html

 


 

相模原事件とヘイトクライム (岩波ブックレット)
保坂 展人
岩波書店

 

増補新版 ヘイト・クライム 憎悪犯罪が日本を壊す
前田 朗
三一書房

 

ルポ 京都朝鮮学校襲撃事件――〈ヘイトクライム〉に抗して
中村 一成
岩波書店

 

なぜ、いまヘイト・スピーチなのか ―差別、暴力、脅迫、迫害―
前田朗,安田浩一,冨増四季,金東鶴,古川雅朗,岡本雅享,阿部ユポ,西岡信之,中村一成,鵜飼哲,坪川宏子,金尚均,師岡康子
三一書房

 

ヘイト・スピーチ法 研究序説 -差別煽動犯罪の刑法学-
前田 朗
三一書房

 

Amazon.co.jp: ガールズ&パンツァー


Summer Sale第2弾 パソコン・周辺機器→http://amzn.to/2vW2LYG

新学期の準備特集→http://amzn.to/2wnmeVj

DVD の 売れ筋ランキング→http://amzn.to/2vWuPeC

食品・飲料・お酒→http://amzn.to/2wfZEgM

ホーム&キッチン→http://amzn.to/2wnrCrI

Amazonアウトレット→http://amzn.to/2ii69Kl

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「テレビ放送の紹介」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事