STAY GREEN~GREENのブログ~

テレビ放送の紹介(2024年5月11日~2024年5月12日)

アマゾンファッションでは、人気のレディース、メンズファッションアイテムをお手頃な価格帯で幅広く取り揃えています。Amazonが配送する商品は送料無料・返品無料です。(一部を除く)


テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。

なお、予定は急に変更されることがあります。

 

5月11日(土)

 

(再放送)「国際報道2024 ウクライナ軍事侵攻 ロシア国民7割超支持の背景」(NHK総合 午前04:15~05:00)

ロシアでことし2月に行われた独立系機関の世論調査ではウクライナへの軍事侵攻を「支持する」と答えた人は77%に達した。多くの人が口にするのは「ロシアがこの戦いを始めたのではなく、西側が仕掛けてきた戦いを終えようとしているだけだ」というものだ。教育現場では戦死者を美化する動きが進む。軍事侵攻を支える世論とその背景をリポートする。

ウクライナ軍事侵攻 ロシア国民7割超支持の背景 - 国際報道 2024 - NHK

 

 

(再放送)「Medical Frontiers 選 筋肉が病を防ぐ~筋肉研究最前線~」(NHK BS 午前04:30~05:00)

日本では、痩せて運動量が少ない男女に、より2型糖尿病のリスクがあるとのデータが発表された。マウスの実験では、わずか1日運動をしないだけで筋肉に脂肪がたまり、糖を運ぶインスリンが筋肉に取り込まれにくくなるため血糖値が上がるのだ。また、筋肉を動かすことで分泌される物質のひとつに、大腸がんを抑制する効果が確認された。筋肉を動かすことがどう病気の予防に役立つのか、筋肉と病をめぐる日本の最新研究を紹介。

How the Muscles Prevent Disease - Medical Frontiers | NHK WORLD-JAPAN

 

 

「学ぼう BOSAI 地球の声を聞こう「台風の進路を予測しよう!」」(NHK Eテレ 午前05:50~06:00)

シリーズ「地球の声を聞こう」では第一線の研究者が実際の映像、CG、実験などを駆使して「自然災害」のメカニズムを教える。今回はJAMSTEC研究員茂木耕作さんが、台風が生まれて発達するしくみや、進路予想図の見方をわかりやすく説明。台風は備えることができる災害。予報円とは何か、正しく知ろう。また、モテサクが京都大学の風洞実験装置で風速20m/秒の暴風を体験、台風の怖さを伝える。【ナレーター】DJナイク

学ぼうBOSAI | NHK for School

 

 

(再放送)「きょうと経済テラス キュンと![再] 「昨今増加する“無人販売”ビジネスに迫る!」」(KBS京都 午前08:00~09:00)

昨今増加する「無人販売店舗」。その実態とビジネスの可能性に迫ります▼最新のAI技術を駆使し大学に導入された無人コンビニ▼24時間営業!全国から取り寄せたスイーツが買える無人スイーツショップ▼有人販売で培った技術・アイデアを活かしお肉の自動販売機を展開する精肉店など

きょうと経済テラス キュンと!|KBS京都 (kbs-kyoto.co.jp)

 

 

(再放送)「ヒロイン誕生!ドラマチックなオンナたち「婦人運動家 市川房枝×伊礼姫奈」」(NHK BS 午前09:30~10:00)

あの人の人生をドラマで描いたらどんな世界が?って考えたことありませんか。歴史の中で新たな世界を切り開いた輝く時代のヒロインを発掘。新進の若手女優が体当たりで演じます。今回は、婦人運動家の市川房枝。女学校時代に起こしたストライキの演技に16歳の伊礼姫奈が挑戦。役作りのため「良妻賢母」が当たり前の時代に反旗を翻した房枝の人物像に自ら迫ります。ドキュメントとドラマでヒロイン誕生の瞬間を見届けてください!

「婦人運動家 市川房枝×伊礼姫奈」 - ヒロイン誕生!ドラマチックなオンナたち - NHK

 

 

(再放送)「サイエンスZERO 4億年前の“上陸大作戦” カギを握る化石の正体は!?」(NHK Eテレ 午前11:00~11:30)

科学者たちの間で130年以上にわたり論争がかわされてきた「謎の化石」。それが教科書にも長年「分類がわからない」と記述されてきた「パレオスポンディルス」だ。原始的な脊椎動物なのか?より進化した動物なのか?その解明に日本人研究者が大きく近づいた!さらに「動物がどうやって陸にあがったのか」を知る「ミッシングリンク」である可能性も見えてきた!番組ではその姿を世界で初めて動くCGで再現!進化の神秘に迫る!

4億年前の“上陸大作戦” カギを握る化石の正体は!? - サイエンスZERO - NHK

 

 

(再放送)「かんさい熱視線 世界で勝てる!?関西のテクノロジー 電池 ダイヤモンド半導体」(NHK総合 午前11:25~11:54)

EV車へのシフトが世界中で進む中、そのエネルギー源となる蓄電池の競争も激化している。その競争に割って入るべく、将来の“電池人材”を育てる動きが関西の高専や工業高校で始まった。かつて世界の蓄電池のシェアの多くを関西の企業が占めていた。再び世界の舞台で輝きを放てるか。「人工ダイヤモンド」を使った夢の半導体を作り出そうという動きも関西を起点に起こっている。ダイヤモンドの素材としての魅力や開発秘話に迫る。

世界で勝てる!?関西のテクノロジー 電池 ダイヤモンド半導体 - かんさい熱視線 - NHK

 

 

「探検ファクトリー 世界のメークさん愛用 化粧筆工場 薄く均一にその秘密とは?」(NHK総合 午後00:15~00:40)

漫才コンビ・中川家と、吉本新喜劇の人気キャラ・すち子が魅力あふれる工場を探検!今回の舞台は伝統工芸品・熊野筆で有名な広島・熊野町にある化粧筆工場。この工場で作られる筆の最大の特徴は化粧を「薄く均一に」施すことができること!世界中のメークアップアーティストから愛される究極の筆を生み出すために、肉眼では見えない毛先の一本一本まで神経を研ぎ澄ませる職人たちの技に迫る。筆の「意外な現場」での活躍も紹介!

世界のメークさん愛用 化粧筆工場 薄く均一に その秘密とは? - 探検ファクトリー - NHK

 

 

「すくすく子育て こどものことば 通じあうってどんなこと?」(NHK Eテレ 午後00:30~01:00)

ことばが遅くて心配。どうすれば言葉が豊かな子になる?など、子どもの言葉の育ちに関する悩みが寄せられている。親が遊びを観察し、伝えようとしていることに耳を傾け理解しようとすることで、子どもは共感することの楽しさを知り、ことば、そしてコミュニケーションする力を育んでいく。子どもの「ことば」についての疑問や不安に専門家が応える中で、通じ合うよろこびや、信頼感などを根底にした、豊かな関わりについて考える。

こどものことば 通じあうってどんなこと? - すくすく子育て - NHK

 

 

(再放送)「こころの時代 「浦」と兄 歓待の言葉を求めて 作家・小野正嗣」(NHK Eテレ 午後01:00~02:00)

2015年に小説「九年前の祈り」で芥川賞を受賞した小野正嗣さん。自らが生まれた大分県の集落「浦」に生きる人々の姿を描いてきた。中でも作品の核となってるのは、2014年に亡くなった兄・史敬さんの存在。小野さんは、不器用ながらも「浦」の社会で喜びを与え続けた兄の姿に、留学先のフランスで受け取った「歓待」の姿勢を見出す。「浦」と兄から何を受け取り、紡いできたのか。小野さんとともに故郷を訪ねる。

「浦」と兄 歓待の言葉を求めて 作家・小野正嗣 - こころの時代〜宗教・人生〜 - NHK

 

 

(再放送)「3か月でマスターする世界史 選 第3回 世界宗教 誕生の条件」(NHK Eテレ 午後02:00~02:30)

キリスト教に登場する、「救世主」「最後の審判」「天国と地獄」。そのルーツは、古代オリエントで生まれたゾロアスター教にあったとも考えられている。ペルシャ帝国で信仰されたこの宗教は、広大な世界帝国の支配と大きな関わりがあった。支配者はなぜ宗教を必要とするのか?そして、ゾロアスター教がキリスト教へつながっていく壮大な歴史とは?さらに、キリスト教の広がりと分裂がヨーロッパをかたちづくっていく物語へ!

第3回 世界宗教 誕生の条件 - 3か月でマスターする世界史 - NHK

 

 

(再放送)「3か月でマスターする世界史 選 第4回 イスラム 拡大の秘密」(NHK Eテレ 午後02:30~03:00)

栄華を誇ったローマ帝国が分裂したあと、世界を席けんしたのがイスラム教。ウマイヤ朝やアッバース朝といった、イスラム教で統治する国家が、オリエントと地中海にまたがるほどに広がったのには、意外な理由があった。それは、「非常に臨機応変でゆるやかだったから。」一体どういうことか? さらに、イスラム教の登場は世界の歴史にどんなインパクトを与えたのか? イスラム教拡大の秘密と、そのリアルな姿を探る。

第4回 イスラム 拡大の秘密 - 3か月でマスターする世界史 - NHK

 

 

(再放送)「3か月でマスターする世界史 選 第5回 多極の共存 遊牧国家と中華王朝」(NHK Eテレ 午後03:00~03:30)

遊牧国家からの侵攻を防ぐために、中華王朝によって代々築かれたのが「万里の長城」。紀元前3世紀、秦の始皇帝の前に立ちはだかったのが、強大な遊牧国家・匈奴だった。匈奴との戦いが引き金ともなって秦は滅亡。対立から始まった遊牧国家と中華王朝の関係は、時代とともにどのように移り変わっていったのか。その中で、中華王朝はどんな変化を遂げたのか。遊牧国家の存在を通して中華王朝を見つめると意外な姿が浮かび上がる!

第5回 多極の共存 遊牧国家と中華王朝 - 3か月でマスターする世界史 - NHK

 

 

(再放送)「3か月でマスターする世界史 選 第6回 モンゴル拡大 東西の統一」(NHK Eテレ 午後03:30~04:00)

東アジアに広がる広大なモンゴル高原。13世紀、ここから、ユーラシア東西の統一を成し遂げたモンゴル帝国が現れる。なぜ、空前の大帝国を実現できたのか? 最新の知見から意外なポイントが浮かび上がってきた。情報戦の巧みさ、民族や宗教を問わない適材適所の人材登用、さらには、相手の心をつかむ戦略。いかに武力だけに頼らず、遊牧国家の伝統も生かしながら領土を拡大していったかが見えてくる。知られざるモンゴル像!

第6回 モンゴル拡大 東西の統一 - 3か月でマスターする世界史 - NHK

 

 

「報道特集」(MBS毎日放送、TBS系列 午後05:30~06:50)

日本の安全保障の行方

報道特集|TBSテレビ

 

 

「地球ドラマチック 密着!野生の母親たち」(NHK Eテレ 午後07:00~07:45)

野生動物の母親たちは日々さまざまな試練から子どもを守り、命がけで子育てを行っている。ホッキョクグマは数か月間飲まず食わずで子どもたちに授乳し、チーターは子どもを守るためライオンに立ち向かう。他にも“養子”を迎えたヒグマや、一生に一度の子育てを行うミズタコ、托卵をするカッコウなど。海の生き物から空の生き物までさまざまな動物たちの子育てに密着し、その苦労と献身的な育児の様子を描く(ドイツ 2023年)

密着!野生の母親たち - 地球ドラマチック - NHK

 

 

「新プロジェクトX 世界最長 悲願のつり橋に挑む~明石海峡大橋40年の闘い~」(NHK総合 午後07:30~08:15)

潮流激しい明石海峡に、世界一の長さとなる吊り橋を架けたい。今から70年前、白昼夢と笑われながら、橋の必要性を訴えた人物がいた。その思いを受け継ぎ、完成させた技術者たちの物語。重さ9万トンの橋げたを吊るす巨大ケーブル建設、ヘリコプターによる空中架設。不可能と言われた橋の建設に尽力したのは、その日のために技術を磨き続けた製鉄会社の師弟や、家族の悲願を背負った現場監督。全ては一人の夢から始まった。

世界最長 悲願のつり橋に挑む 〜明石海峡大橋 40年の闘い〜 - 新プロジェクトX〜挑戦者たち〜 - NHK

 

 

「池上彰のニュースそうだったのか!! 円安&日韓関係を詳しく解説!」(ABCテレビ、テレビ朝日系列 午後08:00~08:54)

今色々なものが値上がりしてるけど、その理由は円安や景気のせいだけじゃない!?意外な理由とは▽円安が進みすぎて政府・日銀が「為替介入」…一体誰が何するの?▽最近安定している日韓関係…韓国総選挙で与党が負けて、これから反日になって行く可能性も!?…今気になるニュースを池上彰がわかりやすく解説します!

池上彰のニュースそうだったのか!!|テレビ朝日 (tv-asahi.co.jp)

 

 

「理想的本箱 君だけのブックガイド「ひとりぼっちの孤独を感じた時に読む本」」(NHK Eテレ 午後09:00~09:30)

悩み多き世代の漠然とした不安や好奇心に答える3冊の本を、世界の数えきれない本の中から幅允孝が選書、吉岡里帆主宰の「読書会」形式で紹介する。テーマは「ひとりぼっちで孤独な時に読む本」。1冊目は45年間自宅敷地を出ず「独楽」を極めた画家による画文集。2冊目は「孤独」に優しく包まれるようなアメリカの詩人による詩集。3冊目は孤独や寂しさと折り合いをつけようとする子どもたちの「純真」と「救い」を描いた漫画。

「ひとりぼっちの孤独を感じた時に読む本」 - 理想的本箱 君だけのブックガイド - NHK

 

 

「ニュー試 韓国エンタメビジネスを学ぶ大学(2)スターの素質」(NHK Eテレ 午後09:30~10:00)

スターの素質を見る、K−PОP科の入試に挑戦▽「最近の1か月間にあった最も劇的な出来事をフリースタイルラップで表現しなさい」…問われているのは、アウトプットの瞬発力。これさえあれば、世界的スターになれる!?▽ゲスト3名の即興ラップを韓国で3人の教授が生採点!果たして結果は?▽1997年創立、エンタメビジネスを学ぶ大学。施設や最先端の授業内容を紹介。オーストラリアからの留学生が見た韓国の世界とは?

韓国エンタメビジネスを学ぶ大学(2)スターの素質 - ニュー試 - NHK

 

 

「おとなのEテレタイムマシン 老いをどう生きるか(中村メイコ 山田太一)」(NHK Eテレ 午後10:00~10:44)

さまざまな立場で活躍してきた人々を訪問し、老いをどう受けとめ、どのように生きるかをインタビューするシリーズの1回目。老いについての先輩である夫を手本に、我が身の老いを自然に積極的に受けとめたいという俳優の中村メイコさん。そして、過去は忘れ去られ衰えた現在だけで評価されてしまう老人の無念さを、テレビドラマに描いた山田太一さん。お二人に老いに向き合う心構えを聞いた。(2001年1月22日放送)

ETV2001 老いをどう生きるか(中村メイコ 山田太一) - おとなのEテレタイムマシン - NHK

 

 

「ETV特集 汚名 沖縄密約事件 ある家族の50年」(NHK Eテレ 午後11:00~00:00)

沖縄返還時の日米の密約に迫った新聞記者、西山太吉の逮捕から52年。起訴状に書かれた「情を通じ」が国家の密約の問題を男女のスキャンダルへと塗り替えていった。渦中にあった太吉の妻、啓子がつづった日記がある。国の圧力や社会の好奇の目の中でもがき苦しんだ夫婦の記録でもある。著書「密約」で知られる作家、澤地久枝が読み解く啓子の葛藤。残された家族が初めて知る両親の苦悩。事件に翻弄された記者と妻の思いに迫る。

汚名 沖縄密約事件 ある家族の50年 - ETV特集 - NHK

 

 

5月12日(日)

 

(再放送)「バリバラ▽わたしのあふれvol.2」(NHK Eテレ 深夜午前00:00~00:30)

トラウマや心の傷がある人たちが、詩や踊りや写真などをあふれるように生み出すことがある。自分をいたわり、大切にする表現の営み=「あふれ」。それは、自分らしさの塊だ。デコボコで不揃いな野菜に、かつて学校になじめなかった自分を重ねて料理する人。性暴力の記憶を、自作の人形に聞いてもらった人。自ら命を絶った母が愛した、アメリカの文化を絵に描く人…傷があるままの自分を分かちあう、あたたかいおしゃべりの時間。

わたしの あふれ vol.2 - バリバラ - NHK

 

 

(再放送)「ハートネットTVろうなん5月号 聞こえないと知ったとき親の選択・子の生き方」(NHK Eテレ 深夜午前00:30~01:00)

ろう・難聴の子どもをどう育てていくか。親と子の双方から、悩みと現状を取材。さまざまな選択ができる情報や支援も紹介する。絵本読み聞かせや遊びの中で手話を習得するNPO団体や音声言語を学ぶ施設の取り組み。その後自分でそれぞれの生き方を見つけた若者たちが座談会で本音トーク!人工内耳の手術をして音声で話す人、人工内耳の手術をしたものの手話が中心になった人、手話でアイデンティティーを築いた人など。

#ろうなん 5月号“聞こえない”と知ったとき 親の選択・子の生き方 - ハートネットTV - NHK

 

 

「テレメンタリー2024「行き場のない障害者~入所施設 定員削減の陰で~」」(ABCテレビ、テレビ朝日系列 午前04:50~05:20)

大阪府岸和田市の「山直ホーム」。最重度の知的障害者40人が暮らす入所施設だ。施設は満床で、待機者が123人もいる。そのため山直ホームでは、短期入所のベッドを10床設け、親の介護が受けられなくなった障害者を、緊急的に受け入れている。10床のうち4床を長期滞在者が占めている。自宅にも帰れず、入る施設も見つからない人たちだ。山直ホームでの1年間の密着取材で、受け入れ先のない知的障害者の実態と家族の苦悩を描く。

テレメンタリー|テレビ朝日 (tv-asahi.co.jp)

 

 

(再放送)「こころの時代 選 カムイエロキ 神々が鎮座するところ」(NHK Eテレ 午前05:00~06:00)

北海道十勝地方で、30数年ぶりに「カムイエロキ」と呼ばれる聖地が復活した。「カムイエロキ」とは、アイヌ語で「神々が鎮座するところ」。十勝地方の神々が年に一度集まって、情報交換を行ったとされる非常に大切な場所だ。その聖地で代々行われてきた儀式は昭和の末に途絶えていたが、地元のアイヌの人々が文献や記録から儀式を復元することに成功した。「カムイエロキ」での儀式に密着し、アイヌの信仰の在り方を探っていく。

カムイエロキ 神々が鎮座するところ - こころの時代〜宗教・人生〜 - NHK

 

 

(再放送)「新日本風土記「大阪ベイブルース」」(NHK BS 午前06:00~07:00)

物流や工業の要として大阪の発展を支えてきたベイエリア。水深の浅い港では、艀(はしけ)と呼ばれる船がいまも活躍している。人工島にそびえ立つ異様な建物は国内最大級のごみ処理施設。大阪港を漁場に生きる漁師。沖縄から出稼ぎに来た人々が暮らす海辺の大正区。親元を離れて施設で暮らす子どもたち。一年に一度の餅つき大会には港で働く男たちが集まる。海辺に辿り着きたくましく生きる人々の物語。(2020年放送)

「大阪ベイブルース」 - 新日本風土記 - NHK

 

 

「Dearにっぽん「神楽響く私のふるさと ~青森・牛滝地区~」」(NHK総合 午前08:25~08:50)

青森市から車で4時間。下北半島の西端、佐井村牛滝地区に、去年の春、ひと組の夫婦が1男3女を連れて帰ってきた。小さな漁村の楽しみは、年に二回行なわれる伝統の神楽。「囃子をやりたい」と憧れる長女の聖奈ちゃん。しかし、神様が女を嫌うという理由で、100年以上の歴史で一度も女性の参加が許されたことはない。ひとりの女の子の願いを、伝統と生きてきた地区の男たちはどう受け止めるのか。それぞれの葛藤の日々を追う。

「神楽響く私のふるさと 〜青森・牛滝地区〜」 - 「Dear にっぽん」 - NHK

 

 

「比叡の光 「インドの大地で一隅を照らす①」」(KBS京都 午前08:45~09:00)

仏教誕生の地・インドに生まれ、9歳で単身来日。比叡山延暦寺で15年間修行し、僧侶になったサンガラトナさん。インド帰国後は、インドと日本のギャップに悩みながらも、子どもが安心して生活し、教育を受けることのできる施設パンニャ・メッタ子供の家を設立します。今週はサンガラトナさんのこれまでの歩みについて伺います。

比叡の光|KBS京都 (kbs-kyoto.co.jp)

 

 

「日曜討論 テーマ未定」(NHK総合 午前09:00~10:00)

2024年5月12日 - 日曜討論 - NHK

 

 

「明日をまもるナビ(122)知っておこう 液状化現象」(NHK総合 午前10:05~10:50)

能登半島地震でも広範囲で深刻な被害を出した「液状化現象」とは? 詳しく分かりやすく解説▽固い地面がなぜ軟弱に?スタジオで実験・ゲストも驚きの結果とは▽海沿いだけでなく内陸部でも発生・「側方流動」で地盤全体が動くメカニズム▽めまいや食欲不振・傾いた住宅が健康にも大きな影響▽ハザードマップですぐ分かる、あなたの町の液状化の発生傾向▽住民と行政が協力・実現した液状化防止事業▽復旧や備えに役立つ情報

(122)知っておこう 液状化現象 - 明日をまもるナビ - NHK

 

 

「チョイス@病気になったとき 「アトピー性皮膚炎 最新治療情報」」(NHK Eテレ 午後07:00~07:45)

皮膚に強いかゆみが生じる「アトピー性皮膚炎」。治療の基本は「ステロイドのぬり薬」だが、顔などにステロイドが塗れない人も使える「新たなぬり薬」が登場。また「のみ薬」や「生物学的製剤の注射薬」で、体の中から治すという治療も始まっている。さらに2023年から「注射薬」が小児に使えるようになるなど、次々と新たな治療が開始。番組ではアトピー性皮膚炎の最新治療情報、薬の正しい使い方について丁寧に解説する。

「アトピー性皮膚炎 最新治療情報」 - チョイス@病気になったとき - NHK

 

 

「NHKスペシャル 福島モノローグ 2011−2024」(NHK総合 午後09:00~09:50)

原発事故以降350頭以上の家畜やペットを餓死から救い続けた松村。震災10年目からは放置された農地の再生に格闘する。多くの農家が耕作を諦め、太陽光発電会社に田畑を貸す中、独力で米作りを再開した。避難指示の解除から7年が過ぎても、町の人口はかつての7分の1ほど。帰還した住民の多くは高齢者だ。孤独な日々を過ごす帰還者に故郷の味を届けようと、松村は孤軍奮闘を続ける。困難に立ち向かい続ける男の信念を描く。

福島モノローグ 2011-2024 - NHKスペシャル - NHK

 

 

(再放送)「サイエンスZERO選 進化と生命の不思議に迫る!生き物たちの華麗なる逃げ技」(NHK Eテレ 午後11:30~00:00)

アンコール放送。生き物は天敵から逃げることで命をつないできた。いま、想像を超える衝撃の逃げ技が次々発見されている。食べられてもなお天敵のエラから逃げ出すウナギの稚魚。カエルに飲み込まれても、消化管を泳ぎお尻から脱出する昆虫も。不利と思われていた行動「ヘビににらまれたカエル」にも奥深い生存戦略が。さらに究極の逃げ技「死んだふり」から生命活動の根幹も見えてきた!「捕食回避行動」で生き物の進化に迫る。

「進化と生命の不思議に迫る!生き物たちの華麗なる“逃げ技”」 - サイエンスZERO - NHK

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「テレビ放送の紹介」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事