STAY GREEN~GREENのブログ~

テレビ放送の紹介(2019年11月18日~2019年11月19日)


Amazon.co.jpのタイムセール。数量&期間限定、人気商品がお買い得価格で続々登場。PC・モバイルで毎日チェック。各ストアで開催中の季節限定セールやフェア情報もご紹介。


テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。

なお、予定は急に変更されることがあります。

 

11月18日(月)

(再放送)「BS1スペシャル「世界で一番アツい日~キューバ・100万人の大行進~」」(NHK BS1 深夜午前00:00~01:40)

5月1日、キューバの首都ハバナは世界で1番アツくなる。100万人が革命の成功を祝うパレードで歌い踊るのだ。だが、熱狂の裏で今、キューバは矛盾や格差に揺れている。タクシー運転手の収入は医師の約10倍。トランプ政権による経済封鎖が強まる中、革命を知らない若者は米国文化への憧れを隠さない。さらには、憲法の全面改正も。タクシー運転手、医師、高校生の3人のキューバ人から“革命”の現在地とこれからを見つめる。

https://www4.nhk.or.jp/bs1sp/x/2019-11-17/11/9059/2225614/

 

「NNNドキュメント「由美子ちゃんのおべんとう」」(読売テレビ、日本テレビ系列 深夜午前01:05~01:35)

愛媛県西予市。入り組んだリアス式海岸、その入り江に明浜町俵津がある。人口1000人の小さな集落。お年寄りの姿が目立つ。ここに、一軒のお弁当屋「ゆめさく屋」がある。店の主は宇都宮由美子さん55歳。お弁当は宅配も。ごはん難民のお年寄りを救っている。「赤子のような私を見捨てんといてや」ひとりの年老いたお客、こうめちゃんはそう、由美子さんにつぶやく。お弁当が、孤独な老人の心を癒し、いのちを救う。

http://www.ntv.co.jp/document/

 

「おはよう関西▼移動時間は労働時間か過労死労災認定に課題」(NHK総合 午前07:45~08:00)

兵庫県内に住む35歳の女性は、おととし亡くなった夫の労災を申請した。訪問美容師だった夫は毎日、上司と連絡しながら会社の車で施設などを行き来していた。夫の同僚たちの力を借りて勤務記録や携帯電話の通話記録などから労働時間を計算した女性は、夫の働き方の実態を含めて労災として認定して欲しいと考えている。原則、労働時感として認められない「移動時間」をどう考えるか。過労死の労災認定をめぐる新た課題を伝える。

https://www4.nhk.or.jp/P2849/x/2019-11-18/21/49673/8244067/

 

「キャッチ!世界のトップニュース」(NHK BS1 午前08:00~08:50)

【ウラジオストクで愛される「右ハンドル」】ロシア極東のウラジオストク。市内を走る車の9割近くが日本車の中古車だ。ロシア政府による相次ぐ日本車への規制にも関わらず、安全で快適さへの信頼は高く人気は根強い。作家のアフチェンコさんも、日本車に魅せられた1人。処女作では「右ハンドル」というタイトルで、ウラジオストクでの日本車の変遷を描いた。ライフのコーナーで、ウラジオストクで愛される日本の中古車に迫る。

http://www6.nhk.or.jp/kokusaihoudou/catch/index.html

 

「あさイチ「兄弟姉妹がひきこもり あなたならどうする?」」(NHK総合 午前08:15~09:55)

「離れて暮らす兄が20年以上ひきこもり。同居の両親に頼り、説得しても働こうとしない。両親亡きあと、誰が兄の面倒を見るのか・・・不安しかない」最近、ひきこもりの支援団体などには、親だけではなく、当事者の兄弟姉妹からの相談が増えています。ひきこもり状態にある中高年(40~64歳)は全国に61万3,000人と推計されています(内閣府)。 兄弟姉妹の存在を恥ずかしいと感じてしまい、周囲に打ち明けられず悩みを抱え込む人も少なくありません。さらに、ごく普通の主婦が人間関係のトラブル、子育てのプレッシャーなどから突然ひきこもってしまう例も紹介。解決のヒントを、当事者や家族の体験から考えていきます。 あなたの体験談、ご意見を「あさイチ」ホームページからお寄せください。

http://www1.nhk.or.jp/asaichi/archive/191118/1.html

 

(再放送)「プレミアムカフェ(1)すべては壁から始まった(2)ふれあい街歩き ベルリン」(NHK BSプレミアム 午前09:00~10:43)

(1)世界わが心の旅 ベルリン すべては壁から始まった 旅人:ミュージシャン 坂田明(初回放送:1997年)1970年代末、当時の東ドイツで演奏したジャズミュージシャンの坂田明。22年ぶりにベルリンで、旧友たちと語り合う。(2)世界ふれあい街歩き ベルリン(同:2006年)壁の跡地をまたいで野菜が育つ畑、東ドイツ時代から人気の食堂など、「壁」の跡を東西に行き来しながらベルリン市民の暮らしを描く。

https://www4.nhk.or.jp/pcafe/x/2019-11-18/10/5919/2325061/

 

「あの日 わたしは~証言記録 西日本豪雨~「岡山県倉敷市 守屋美雪さん」」(NHK総合 午前10:50~10:55)

これまで何度も水害にあってきた真備町▽2018年7月の豪雨では小田川が決壊▽犠牲者は51人に▽真備町の建物に描かれているオレンジの線▽小田川が決壊すればこの高さまで浸水すると示している▽考案した守屋さんは防災組織のリーダー▽2018年の豪雨では、避難を呼びかけたが逃げない人も▽「一人でも多くの命を救いたい」と新しい避難活動のあり方を模索している!

https://www9.nhk.or.jp/archives/311shogen/

 

「ハートネットTV「パラマニア(12) 陸上」」(NHK Eテレ 午後01:05~01:35)

パラスポーツの魅力をクイズ形式で深掘りする「パラマニア」。今回は「陸上」。車いす陸上、世界記録保持者の佐藤友祈選手とライバルの世界頂上決戦や東京パラリンピックで初めて行われる「ユニバーサルリレー」の様子を古舘伊知郎さんが白熱実況!視覚障害の選手はどうやって走り幅跳びを跳ぶの?など素朴な疑問にクイズで迫る。“推し選手”は、視覚障害マラソンの銀メダリスト・道下美里選手。伴走者との二人三脚の走りに迫る!

https://www.nhk.or.jp/heart-net/program/heart-net/1142/

 

「視点・論点「恩赦に求められるものは」」(NHK Eテレ 午後01:50~02:00)

龍谷大学教授…福島至

http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/

 

(再放送)「BS世界のドキュメンタリー選「完全密着 凶悪犯を捕まえろ」」(NHK BS1 午後06:00~06:45)

オックスフォードに暮らし、テレビ出演もこなす著名な古書収集家が、刃物で30か所以上刺された状態で死亡しているのが発見された。財布や携帯電話は見つからず、高価な児童文学「たのしい川べ」の初版本がなくなっていた。近所のゴミ箱を洗いざらい調べ、膨大な監視カメラ映像も分析。推理小説さながらの事件を、警察はどう解決していくのか?突き止めた“意外な”犯人像とは?本国で高視聴率を記録。英BAFTA映画祭受賞作。

https://www6.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/?pid=181217

 

「キャスト 福祉業界が深刻な人手不足!障がい者の親の高齢化~ニーズ増加の一方で…」(ABCテレビ 午後06:15~07:00)

福祉業界がピンチ!需要増加の一方で…人手不足の深刻な現状

https://www.asahi.co.jp/cast/

 

「ハートネットTV「パラマニア(17)カヌー&ボート」」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)

東京パラまで1年。知られざるパラスポーツの魅力をクイズ形式で深掘りし、「パラマニア=熱狂的なファン」を増やそうという企画。第17回はカヌー・ボート。推進力の秘密を徹底解剖!性別も障害もバラバラの選手たちをひとつにまとめるボートの司令塔、その技術を支えるのは、意外な◯◯だった?水上最速に挑む、肉体美の競演。冬季パラの伝説の選手が編み出した驚きの漕(こ)ぎ方とは?古舘伊知郎さん、前代未聞の実況解説も!

https://www.nhk.or.jp/heart-net/program/heart-net/1204/

 

「国際報道2019 中国がブラジルで“爆買い”」(NHK BS1 午後10:00~10:40)

中国による農産物の爆買いで、ブラジル経済が潤っている。貿易摩擦でアメリカから農産物を輸入できない中国が、ブラジルなど南米から輸入しているためだ。一方で、電力会社やタクシー会社、クレジットカード会社など、社会インフラを支える企業が次々に中国企業に買収されたことに懸念の声も出ている。ブラジルが抱える中国リスクについて伝える。

http://www.nhk.or.jp/kokusaihoudou/bs22/

 

「逆転人生「元暴走族総長 覚悟の再出発 少年少女の更生を見守る」」(NHK総合 午後10:00~10:50)

主人公の工藤良さんは国から認可を受けた「更生保護施設」を運営。非行があった少年少女などを受け入れ、社会復帰のサポートをする。実は自身もかつては道を踏み外し、暴走族に入り浸っていた。留置場で更生のきっかけをつかみチームを解散。元メンバー達とボランティア活動も。その後、少年少女の更生を支える活動を始める。ヤクザとつながった中学生。覚せい剤に手を出した少女。過去への償いも胸に秘め、子供達の孤独に向き合う

https://www4.nhk.or.jp/gyakuten-j/x/2019-11-18/21/6135/1795028/

 

(再放送)「100分de名著 法華経 第3回「“永遠のブッダ”が示すもの」」(NHK Eテレ 午後10:25~10:50)

これまでの常識的な価値観をゆさぶる神話的表現の数々。その上で明かされるのは、釈迦が四十数年前にブッダガヤで成仏したのではなく気の遠くなるようなはるかな過去にすでに成仏していたという驚がくすべき事実だった。そこに込められているのは、さまざまな形で説かれてきた無数の仏たちを一つに統合し、釈迦という存在の中に位置づけようという意図。第三回は法華経に説かれた「永遠のブッダ」が示す奥深い意味を明らかにする。

https://www.nhk.or.jp/meicho/famousbook/75_hokekyou/index.html#box03

 

(再放送)「ひきこもりからドームへ ネット時代の先駆者・まふまふ」(NHK総合 午後10:50~11:20)

ネットを中心に活躍するアーティスト・まふまふ。楽曲制作からライブ・MVのプロデュースなど、すべての音楽活動を一人でこなすマルチクリエイターに、今回NHKが初密着!ひきこもりだった学生時代からアーティストとしてドームのステージに立つ夢をかなえるまで、自分を救った音楽に賭ける思いを告白する。さらに動画クリエイター・HIKAKINとの対談も実現!二人を大きなステージに導いたインターネットの未来を語り合う

https://www4.nhk.or.jp/P6083/x/2019-11-18/21/8130/2813192/

 

「BS世界のドキュメンタリー「ヒトラーユーゲント ナチス青少年団の全貌」前編」(NHK BS1 午後11:00~11:45)

1933年に権力を掌握したヒトラーは、若い世代の組織化に当初はさほど関心を示さなかった。しかし、熱狂的な反応を見て方針を一変。ボーイスカウトなど少年少女の団体をすべてナチス傘下の青少年団=ユーゲントに統合。キャンプ合宿やスポーツ大会などを通じて、1939年にはドイツの若年層の98%が団員となった。元メンバーたちの証言・回顧と、カラーで修復した記録映像でつづる、「若年層世代のナチス史」。

https://www6.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/?pid=191118

 

「時論公論「京急事故の謎 なぜ踏切手前で止まれなかったのか」中村幸司解説委員」(NHK総合 午後11:35~11:45)

9月に起きた京急電車とトラックの衝突死傷事故。基準通りなら電車は踏切手前で停止できるはずが、大きく通り過ぎていた点が謎になってきた。この事故の問題点を解説する。

http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/

 

11月19日(火)

(再放送)「プレミアムカフェ(1)すべては壁から始まった(2)ふれあい街歩き ベルリン」(NHK BSプレミアム 深夜午前00:45~02:28)

(1)世界わが心の旅 ベルリン すべては壁から始まった 旅人:ミュージシャン 坂田明(初回放送:1997年)1970年代末、当時の東ドイツで演奏したジャズミュージシャンの坂田明。22年ぶりにベルリンで、旧友たちと語り合う。(2)世界ふれあい街歩き ベルリン(同:2006年)壁の跡地をまたいで野菜が育つ畑、東ドイツ時代から人気の食堂など、「壁」の跡を東西に行き来しながらベルリン市民の暮らしを描く。

https://www4.nhk.or.jp/pcafe/x/2019-11-18/10/5919/2325061/

 

(再放送)「視点・論点「恩赦に求められるものは」」(NHK総合 深夜午前03:50~04:00)

龍谷大学教授…福島至

http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/

 

「キャッチ!世界のトップニュース」(NHK BS1 午前08:00~08:50)

▽特集:「ベルリンの壁」崩壊から30年・人口流出に苦しむ東ヨーロッパの国々▽各国放送局の最新ニュース▽NY経済情報※内容変更の場合あり

http://www6.nhk.or.jp/kokusaihoudou/catch/index.html

 

(再放送)「目で聴くテレビ」(KBS京都 午前08:00~08:30)

▽台風被害状況(千葉県・長野県・福島県)~災害時における聴覚障害者への情報発信~

http://medekiku.jp/medekiku_tv/

 

「プレミアムカフェ 菅原文太 長ぐつの旅 もう一つの日本は可能か(2005年)」(NHK BSプレミアム 午前09:00~10:33)

ETV特集 菅原文太 長ぐつの旅 もう一つの日本は可能か(初回放送:2005年)晩年は俳優の仕事をセーブし、農業に勤しむ暮らしを選んだ菅原文太。農村での生活の中から、「経済的な豊かさや便利さを追求する社会ではないもう1つの日本」を築くことが必要だという主張を発信し始めた。昔の磯場を取り戻した青森の海岸、牛を使って棚田を再生した山口の集落…地域再生の現場で出会った人々との対話の記録。

https://www4.nhk.or.jp/pcafe/x/2019-11-19/10/6408/2325066/

参考 http://www.nhk.or.jp/etv21c/backnum/index.html

 

「くらし☆解説 なぜ高騰? 都会のマンション 今井 純子解説委員」(NHK総合 午前10:05~10:15)

首都圏をはじめ、各地の都会のマンションの価格が高騰しています。背景には、様々な複合的な要因が絡まっているようです。どう考えたらいいのか、解説します。

https://www.nhk.or.jp/kaisetsu/kurashi/

 

「あの日 わたしは~証言記録 東日本大震災~「宮城県気仙沼市 阿部泰浩さん」」(NHK総合 午前10:50~10:55)

宮城県気仙沼市の大手水産加工会社社長、阿部泰浩さんは、津波でほとんどの工場が破壊されたにもかかわらず、社員全員の雇用を守ろうとあらゆる手を尽くして闘ってきた。

https://www9.nhk.or.jp/archives/311shogen/

 

(再放送)「先人たちの底力 知恵泉「江戸川乱歩(前編)~好きを仕事にするには?~」」(NHK Eテレ 正午00:00~00:45)

自分の“好き”を仕事にするのは理想だが、容易ではない。大正デモクラシーの時代、それを成し遂げたのが江戸川乱歩だ。少年の頃から大の推理小説オタク。旧乱歩邸を訪ねると、そのオタクぶりを示す膨大な蔵書と驚がくの資料が…!乱歩は好きな世界で食べてゆくために、20回も転職を繰り返し、やっと売れっ子作家になったのに、休筆と放浪を繰り返した。それは“好き”を仕事にし続けるための、逃走、あるいは闘争だったのか…?

https://www4.nhk.or.jp/chieizu/x/2019-11-19/31/6700/1494237/

 

(再放送)「ハートネットTV リハビリ・介護を生きる「歌と介護と 今陽子」」(NHK Eテレ 午後01:05~01:35)

1968年「恋の季節」を大ヒットさせた今陽子さん。一昨年二人暮らしをしていた母(92)の表情が暗くなり「老人性うつ」の診断、認知症も始まった。大切していることはコミュニケーション。今さんは料理などしたことがなかったが、母と二人で台所に立てば母も勘を取り戻す。母のために住まいをリフォーム。仕事の歌も楽しんで味わって歌えるという。「自分も行く道だし前向きに頑張りたい」歌と介護という生活はこれからも。

https://www.nhk.or.jp/heart-net/program/heart-net/1199/

 

(再放送)「BS世界のドキュメンタリー選「完全密着 消えた物証を追え」」(NHK BS1 午後06:00~06:45)

テイクアウトの中華料理店を営んでいた60代の中華系移民の女性が、襲撃から11日後に死亡。その時点でようやく捜査班が動き出したが、DNAや指紋など犯人につながる手がかりはなし。1年ちかく、目立った進展はないなか、残された夫と息子は失望と葛藤を募らせていく…街頭の監視カメラ映像で、香港ドルを両替する青年を見つけたことから、犯人逮捕へと事態は急展開していく。欧米のプライムタイムを席けんするクライム作品。

https://www6.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/?pid=181218

 

(再放送)「BS1スペシャル「ジェイクとシャリース~僕は歌姫だった~」」(NHK BS1 午後07:00~07:50)

フィリピンの貧しい家庭からアメリカンドリームをつかんだ少女シャリース・ペンペンコ。アジア人アーティストで初めてとなるビルボード・アルバムトップ10入りから7年後、自らの性自認が“男”であること、つまりトランスジェンダー男性だと公表。「ジェイク・ザイラス」と名前を改め、シャリースとしての名声も高い声も捨てての再出発。彼の人生と新しい挑戦を追いながら、自分の声を見つけるまでの等身大の姿を追いかける。

https://www4.nhk.or.jp/bs1sp/x/2019-11-19/11/15946/3115723/

 

「ハートネットTV「心が躍る生物教室」」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)

「この植物は何?」と先生が聞くと「良くもみ杏仁豆腐!」「つるカタ光沢!」と生徒たちが答える。視覚障害のある中1の生物授業だ。よくもむと杏仁豆腐の香りがするのは桜の葉、表面がツルツルで縁のギザギザが痛いのはクスノキの葉だ。生徒たちは触覚、嗅覚、聴覚で感じたままを言葉にして植物を特定する。蚕の学習では0・3ミリの卵から成虫の交尾を経て卵を残すまで、巡る命の全てを「観る」。生き生きとした授業に密着する。

https://www.nhk.or.jp/heart-net/program/heart-net/1205/

 

「アナザーストーリーズ「天才激突! 黒澤明VS勝新太郎」」(NHK BSプレミアム 午後09:00~10:00)

1979年の夏、世界中の映画ファンを震撼させる、前代未聞の主役交代劇が起きた。黒澤明監督の新作映画『影武者』のロケ中に主役の勝新太郎が突然、降板したのだ。黒澤はすでにベネチア映画祭でグランプリも獲得した世界的巨匠。一方の勝は『座頭市』をヒットさせ、脚本・監督もこなす大スター。40年前のあの日、ふたりの天才の間で何があったのか?未公開映像や当時を知る関係者の証言をもとに、天才激突の真相に迫る!

https://www4.nhk.or.jp/anotherstories/x/2019-11-19/10/6459/1453136/

 

「国際報道2019 希少糖で肥満大国メキシコに挑む日本企業」(NHK BS1 午後10:00~10:40)

香川県で開発された太りにくい糖「希少糖」で香川の企業が世界市場に挑んでいる。目を付けたのは、3人に1人が肥満というメキシコ。アメリカの食品素材メーカーと共同で、メキシコに希少糖の量産工場を初めて建設し、アメリカ市場も見据えてビジネスに打って出た。肥満ビジネスの最前線を伝える。

http://www.nhk.or.jp/kokusaihoudou/bs22/

 

「先人たちの底力 知恵泉▽江戸川乱歩(後編)~新たなジャンルを切り開くには?~」(NHK Eテレ 午後10:00~10:45)

乱歩は単に作家として仕事を続けただけではない。戦争の時代、推理小説は発禁となり、絶えたかに見えた。しかし戦後、私財で乱歩賞を設立。推理小説誌の編集長となり、曽野綾子、吉行淳之介など推理作家以外にも推理小説を書いてもらう。さらに、乱歩のことを「初期で死んだら天才だった」と、冷笑し批判した松本清張に連載を依頼した。一体なぜ?そこには異なる者への寛容さをもち続けた乱歩ならではの仲間を増やす知恵があった。

https://www4.nhk.or.jp/chieizu/x/2019-11-19/31/6758/1494238/

 

「クローズアップ現代+「車上生活・なぜ増加生きづらさ抱える人が各地の道の駅で…」」(NHK総合 午後10:00~10:30)

年齢・性別もさまざま▽アパート代払えない…認知症の妻が近所に迷惑かけないように…人間関係うまくいかず…それぞれの理由▽亡くなる人も相次ぐ▽支援が届かず

https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4355/index.html

 

「プロフェッショナル 仕事の流儀「潜水調査船・しんかい6500」」(NHK総合 午後10:30~11:20)

この夏、しんかい6500(通称・6K)が向かったのは、小笠原諸島の北西に位置する海底火山。海深くに潜り、希少生物のアルビンガイを探し、謎に包まれた生態を解明する。番組では、9日間の航海に密着。1989年の誕生以来、世界を驚かせてきた有人潜水調査船の“流儀”に迫る。私たちの知らない深海へ、大冒険が始まる。

https://www4.nhk.or.jp/professional/x/2019-11-19/21/6639/1669557/

 

「奇跡の星「生命出現 後編」」(NHK Eテレ 午後10:50~11:15)

地球の全ての生命は、共通する一つの起源を持つとされる。そして、最初の生命が誕生した場所と考えられているのが、熱せられた水とガスが噴き出す、深い海底の地殻の裂け目だ。そこには生命を作る材料である、化学物質・エネルギー・水が一か所に集まっている。実は、土星の衛星エンケラドゥスで、表面から水が噴出している現象が確認された。生命は、他の惑星にも存在するのか!?(アメリカ2018年)

https://www4.nhk.or.jp/P5973/x/2019-11-19/31/6764/2303008/

 

「BS世界のドキュメンタリー「ヒトラーユーゲント ナチス青少年団の全貌」後編」(NHK BS1 午後11:00~11:45)

親兄弟をみな殺されたユダヤの少年が「手違い」でアーリア民族と誤解され、ユーゲントに加入。やがて幹部候補として引き立てられた例もあった。「ナチスの栄光のためにすべてを捧げる」勢力として訓練を受け、当初は想定されていなかった戦地へ。1945年のベルリン最後の市街戦では、15歳にもならない少年兵たちが徒手空拳の状態で、赤軍の戦車部隊に抵抗を続けた。秘蔵映像と元メンバーの証言で「草の根のナチス史」を描く。

https://www6.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/?pid=191119

 

「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後11:35~11:45)

http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/

 

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「テレビ放送の紹介」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事