STAY GREEN~GREENのブログ~

テレビ放送の紹介(2021年5月26日~2021年5月27日)


家具、寝具、キッチン用品、インテリアグッズ、花・観葉植物、ランドリー・洗濯用品、生活雑貨の通販ならAmazon.co.jp(アマゾン)。配送無料(一部を除く)。一億点以上の商品を毎日お安く求めいただけます。


テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。

なお、予定は急に変更されることがあります。

 

5月2日(水)

 

(再放送)「NHKスペシャル パンデミック 激動の世界10▽迫る“介護崩壊”揺れる老後」(NHK総合 深夜午前00:25~01:14)

パンデミックが突き付けた課題に迫るシリーズ、今回は「高齢者介護」。感染拡大の影響は介護現場を直撃、経営難や人手不足に悩む介護事業所が相次いでいる。テクノロジーを活用して遠隔で高齢者を見守る「非接触介護」など、“新しい介護様式”への模索が続く。高齢化が加速する中、今のままでは「介護保険制度」の維持が難しいという“介護崩壊”の危機も浮き彫りに。私たちの老後は守られるのか?大越キャスターが徹底取材した。

パンデミック 激動の世界 (10)「迫る“介護崩壊” 新型コロナで揺れる老後」 - NHKスペシャル - NHK

 

 

「国際報道2021 米フロイドさん事件から1年 警察改革は進むか」(NHK総合 深夜午前01:59~02:39)

フロイドさんの死亡事件をきっかけに、黒人社会が抱えていた警察への不満が噴出した。抜本的な警察改革を求める声が高まっていて、バイデン大統領はフロイドさんの名前がついた法案も下院で通過した。一方、その後も警察官による過剰な実力行使はあとをたたず、毎年1000人以上が警察官の実力行使で亡くなり、黒人の犠牲者は人口あたりで白人の2倍を超すとされる。アメリカで変わろうと動き出した警察の取り組みを伝える。

米フロイドさん事件から1年 警察改革は進むか - 国際報道 2021 - NHK

 

 

(再放送)「視点・論点 テーマ未定」(NHK総合 午前04:40~04:50)

視点・論点 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

 

 

(再放送)「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午前04:50~05:00)

時論公論 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

 

 

(再放送)「100分de名著 三島由紀夫“金閣寺” [終](4)「永遠を滅ぼすもの」」(NHK Eテレ 午前05:30~05:55)

禅海和尚との出会いをきっかけに、ついに放火に踏み切る溝口だったが、一緒に滅びることを金閣寺に拒絶され燃えさかる金閣寺を山上から見つめながら「生きよう」と決意するのだった。果たして「永遠を滅ぼす」と語った溝口の境地とはいかなるものだったのか? 第4回は、三島が戦後社会に対して何をなそうとしていたのかや、最終的に自決を選んだ理由などに迫っていき、私たちにとっての「戦後」の意味をもう一度深く考える。

名著109「金閣寺」:100分 de 名著 (nhk.or.jp)

 

 

(再放送)「時論公論 テーマ未定」(NHK BS1 午前05:50~06:00)

時論公論 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

 

 

「おはよう関西」(NHK総合 午前07:45~08:00)

日本で1年間に廃棄される衣料品は約170万トン。うち4分の3が焼却処分され環境への負荷が問題となっている。こうした中、廃棄される服を色別に分別し、樹脂などを混ぜてプラスチックや皮革に替わる新たな素材として再生する取り組みが関西で進んでいる。SDGsが世界的な潮流となる中、新たな可能性を秘めた新素材や、「持続可能性」に着目して商品開発を行うアパレル・メーカーを取材する。

おはよう関西 - NHK

 

 

「キャッチ!世界のトップニュース」(NHK BS1 午前08:00~08:50)

▽特集:攻撃の応酬で緊迫・どうなるイラン核合意▽各国放送局の最新ニュース ※内容変更の場合あり

2021年5月26日 - キャッチ!世界のトップニュース - NHK

 

 

「あさイチ「“家庭の教養”第1弾!暮らしに生かす“経済”の話」」(NHK総合 午前08:15~09:55)

新企画「家庭の教養シリーズ」!今回は暮らしに役立つ「経済学」の知識を生コントも交えてわかりやすくお届けする。“つい買ってしまう消費者心理”の秘密から、他人の行動をさりげなく変える技まで。さらに今さら人に聞けない経済用語も徹底解説▽おでかけLIVE「モネも愛用!木目が美しい矢羽木工~宮城県登米市~」▽ゴハン「初がつおで!手こねずし」【ゲスト】木村多江【キャスター】博多華丸・大吉、鈴木奈穂子

「“家庭の教養”第1弾!暮らしに生かす“経済”の話」 - あさイチ - NHK

 

 

「みみより!くらし解説 テーマ未定」(NHK総合 午前10:05~10:15)

くらし☆解説 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

 

 

「NHK地域局発 フカイロ!「コロナ禍で大ピンチ 関あじ・関さばを救え!」」(NHK総合 午前10:15~10:40)

大分県が全国に誇るブランド魚「関あじ」「関さば」。しかし今、新型コロナの感染拡大で消費が落ち込むなど、未曽有の危機にひんしている。そんな中、地元の漁業協同組合とNHK大分がタッグを組み、テレビの力をいかし、第一線で活躍する専門家への取材などを通して、問題解決策を導き出す。コロナ禍で浮き彫りになった漁業や流通の課題、そして地域経済を支える一次産業がこの先どうあるべきなのかを考える。

フカイロ!「コロナ禍で大ピンチ 関あじ・関さばを救え!」 - NHK

 

 

(再放送)「100分de名著 三島由紀夫“金閣寺” [終](4)「永遠を滅ぼすもの」」(NHK Eテレ 正午00:00~00:25)

禅海和尚との出会いをきっかけに、ついに放火に踏み切る溝口だったが、一緒に滅びることを金閣寺に拒絶され燃えさかる金閣寺を山上から見つめながら「生きよう」と決意するのだった。果たして「永遠を滅ぼす」と語った溝口の境地とはいかなるものだったのか? 第4回は、三島が戦後社会に対して何をなそうとしていたのかや、最終的に自決を選んだ理由などに迫っていき、私たちにとっての「戦後」の意味をもう一度深く考える。

名著109「金閣寺」:100分 de 名著 (nhk.or.jp)

 

 

(再放送)「ハートネットTV「ぶどうの木の子どもたち」」(NHK Eテレ 午後01:05~01:35)

「私はまことのぶどうの木。あなたがたはその枝である」。虐待や養育拒否などで親と暮らせない子どもを育てるファミリーホーム。里親の坂本洋子さんは18年前、里子たちと家族になっていく日々を一冊の本『ぶどうの木』につづった。元里子たちは今、社会への恐怖を抱え続ける者、ホームに残り家族を支えることを決めた者など、葛藤を抱えながらそれぞれの道を生きている。そんな「ぶどうの木の子どもたち」がつむぐ家族の物語。

ハートネットTV「ぶどうの木の子どもたち」 | NHK ハートネットTV

 

 

「列島ニュース」(NHK総合 午後01:05~01:55)

「NHKが取材した、列島各地の旬のネタをお届けします!」。大阪拠点放送局をキーステーションに各放送局のお昼のニュースを集め、ダイジェストで伝えます。今年度からは放送時間も15分拡大してパワーアップ!。NHKの全国ネットワークをいかし、地域の最新ニュース、新型コロナ関連情報に加え、全国ニュースで放送されないローカル色豊かな話題もお届けします。列島各地の今を伝える「列島LIVE」など気象情報も詳しく。

2021年5月26日 - 列島ニュース - NHK

 

 

「視点・論点 テーマ未定」(NHK Eテレ 午後01:50~02:00)

視点・論点 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

 

 

(再放送)「BS世界のドキュメンタリー 選「中国 汚染された町で」」(NHK BS1 午後03:05~03:50)

北京近郊都市の環境局トップ・李春元は、“小太りのスモッグ・バスター”として知られた役人だ。共産党中央から「青空を取り戻せ」との厳命を受けたことで、様々な施策を試みるが、町工場は経済的余裕がないことから従ってもらえず、役所内でも経済優先の工業局長と衝突。市長は責任を問われて降格処分になるなど、現場の矛盾に苦悩を深めてゆく。原題:Smog Town (中国・韓国・オランダ 2019年)

「中国 汚染された町で」※字幕スーパー - BS世界のドキュメンタリー - NHK

 

 

「【ストーリーズ】この社会の片隅で~私なんぞが恐縮です~“公衆電話”驚きの物語」(NHK BS1 午後05:00~05:30)

「あれ?電話がつながらない」そんなときありませんか?それは災害時などに通信規制がかかるから。でも公衆電話なら大丈夫!それはなぜ?▽700台以上も電話機を集め、私設博物館を開いた男性!昆虫と電話の意外な関係?▽公衆電話に注目すると日本人の愛の歴史が見えてくる?ある発明は米国の美術館にも展示されるジャパニーズカルチャーに!▽耳が聞こえなくても使える?相手に触れられる?先端技術でめざす未来の公衆電話とは

この社会の片隅で (2)「公衆電話」 - ストーリーズ - NHK

 

 

「クローズアップ現代+「まひした手が動いた!リハビリと脳科学・うつにも」」(NHK BS1 午後05:30~06:00)

脳科学で注目の「ブレイン・マシン・インターフェイス(BMI)」・慶応大学准教授は「脳の機能は思っている以上に回復させたり育てたりすることができるのでは」と語る▽うつ病患者で低下している左脳のある部分を患者自身が活性化するニューロフィードバック訓練・広島大学の特任教授の研究▽「第3の手」が動かせる?最新研究▽私たちはどこに向かうのか、世界的な理論物理学者ミチオ・カク氏が語る可能性とリスク

麻痺(まひ)した手が動いた リハビリと脳科学 最前線 - NHK クローズアップ現代+

 

 

「たけしのその時カメラは回っていた「日本のウーマンパワー」(NHK総合 午後07:30~08:15)

ビートたけし&桑子真帆アナが、日本のウーマンパワーに発掘映像で迫る!大正時代のモダンガールから始まった女性の自由なファッション、終戦直後まで続いたファッションモデルの驚きの呼び名とは?高度経済成長期の女性たちの憧れの職業だったエアガールやバスガイド、2年間だけ存在した幻の職業とは?日本でも広がったウーマンリブ運動、男子禁制の合宿場所として使われたあるモノとは?ゲストはYOUと劇団ひとり。#SDGs

「日本のウーマンパワー」 - たけしのその時カメラは回っていた - NHK

 

 

「英雄たちの選択「“明治”に挑んだ女性~“鹿鳴館の華”大山捨松の実像」」(NHK BSプレミアム 午後08:00~09:00)

鹿鳴館を彩った貴婦人として知られる大山捨松。だが、残された手紙からは、明治という時代に新しい女性の生き方を貫いた姿が浮かび上がる。日本初の女子留学生としてアメリカで高等教育を受けた捨松。帰国後、政府高官と結婚した後も、鹿鳴館のバザーの資金で看護学校を設立、日露戦争中は銃後を守る家族を支援、津田梅子の女子英学塾の運営をサポートするなど、社会貢献に奔走した。彼女の挑戦が今、問いかけるものとは?

「“明治”に挑んだ女性 〜“鹿鳴館の華”大山捨松の実像〜」 - 英雄たちの選択 - NHK

 

 

「ハートネットTV「“もしも”の時どうしたい?人生の最期をゲームで考えてみる」」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)

“縁起でもない話”を気軽に考えるカードゲームが人気を集めている。余命わずかの設定で、「痛みがない」「家族と一緒に過ごす」「ユーモアを持ち続ける」など、人生の最期に大切にしたいことを35枚のカードから選んでいく。自分の内面を見つめたり、他の人の考え方に触れてこれまでの価値観がゆさぶられたり…。関根勤さん、りゅうちぇるさんも一緒にゲームを体験。“もしも”の時を気軽に楽しく考える、その意味とは?

ハートネットTV「“もしも”の時どうしたい?人生の最期をゲームで考えてみる」 | NHK ハートネットTV

 

 

「きょうの健康 災害から命を守るために「認知症」」(NHK Eテレ 午後08:30~08:45)

災害時、被災のショックや慣れない避難生活で健康状態は急激に悪化する。「認知症」もそのひとつ。過去の震災では、「イライラする」「徘徊」など症状の悪化に加え、避難所にいる他の住民とのトラブルなどで家族の負担は深刻なものとなった。症状を和らげる対処法や、福祉避難所の活用など、認知症の人とその家族が、災害を乗り越えるための方法を特集する。

災害から命を守るために 「認知症」 - きょうの健康 - NHK

 

 

「国際報道2021 日米の「経済安全保障」で好機到来」(NHK BS1 午後10:00~10:40)

中国に対抗するために連携を強める日本とアメリカ。日米首脳会談で両首脳は「経済安全保障」という新たな領域で連携強化で一致。半導体などのサプライチェーン、次世代通信網・5Gの構築など、協力を深めることを確認した。ワシントンでは絶好の機会と捉え、先端技術を持つ日本企業を政権や議会に売り込む官民一体の取り組みが加速している。バイデン政権発足で注目を集める分野で日米の連携はいかに。最前線の動きを伝える。

日米の「経済安全保障」で好機到来 - 国際報道 2021 - NHK

 

 

「クローズアップ現代+ グローバル企業にも負けない!? 世界でも注目の働き方」(NHK総合 午後10:00~10:30)

働くみんなでお金を出資して、事業を立ち上げ、みんなで経営方針を話し合っていく「協同労働」という働き方が注目されている。コロナ禍で職を失っていた若者は、協同労働で自分にあった職に出会い、労働意欲や将来への希望を手に入れた。世界では、タクシー運転手や、ホームクリーニング業の人々、フリー演奏家などさまざまな職種で協同労働を始める動きが起きている。「協同労働」は、コロナ禍で閉塞した社会を切り開く手がかりとなるのか?可能性を探る。

グローバル企業にも負けない!? | NHK クローズアップ現代

 

 

「歴史探偵「渋沢栄一inパリ万博」」(NHK総合 午後10:30~11:15)

幕末、華の都・パリで世紀の一大イベントが催された。パリ万国博覧会。黒船来航以来、力を失いつつあった徳川幕府は、威信を内外に示すため、万博への出品を決める。その使節団に加わっていたのが、渋沢栄一だ。今回、幕府がパリ万博に出品した幻の展示品の撮影に成功。そして、万博会場で繰り広げられた宿命のライバル、薩摩藩との外交バトルも徹底調査する。渋沢栄一、日本、そして世界を変えたパリ万博。花の都にレッツゴー!

「渋沢栄一inパリ万博」 - 歴史探偵 - NHK

 

 

「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後11:20~11:30)

時論公論 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

 

 

5月27日(木)

 

(再放送)「ETV特集「この国で生きてゆく~大阪 外国ルーツの子どもたち~」」(NHK Eテレ 深夜午前00:00~01:00)

Minamiこども教室。大阪の繁華街の一角で、外国ルーツの子どもたちの学習支援をしている。きっかけは9年前の孤立した外国人母子の無理心中事件。二度と痛ましいことが起きぬよう、子どもの夜間の居場所と親からの相談の拠点になってきた。しかし終わりの見えないコロナ禍。活動は制限され、親たちの失業も少なくない。その中で高校受験をめざす中学3年生、そして仕事に就いたが再び学ぼうとする17歳女子の日々を追った。

「この国で生きてゆく〜大阪 外国ルーツの子どもたち〜」 - ETV特集 - NHK

 

 

「BS世界のドキュメンタリー「デイ・ゼロ 地球から水がなくなる日」」(NHK BS1 深夜午前00:10~00:56)

水資源の危機は、かつては一部の地域の問題だったが、急激な人口増加、気候変動、環境破壊など様々な要素が絡み合い、世界的に取り組んでいかなければならない喫緊の課題になっている。すでに世界の人口は水の供給量を上回っていると言われており、世界的な「デイ・ゼロ」の危機が迫っている現状を、エミー受賞経験を持つディレクターがダイナミックな映像とともに描く。原題:Day Zero(イギリス 2021年)#SDGs

「デイ・ゼロ 地球から水がなくなる日」 - BS世界のドキュメンタリー - NHK

 

 

「国際報道2021 日米の「経済安全保障」で好機到来」(NHK総合 深夜午前01:27~02:07)

中国に対抗するために連携を強める日本とアメリカ。日米首脳会談で両首脳は「経済安全保障」という新たな領域で連携強化で一致。半導体などのサプライチェーン、次世代通信網・5Gの構築など、協力を深めることを確認した。ワシントンでは絶好の機会と捉え、先端技術を持つ日本企業を政権や議会に売り込む官民一体の取り組みが加速している。バイデン政権発足で注目を集める分野で日米の連携はいかに。最前線の動きを伝える。

日米の「経済安全保障」で好機到来 - 国際報道 2021 - NHK

 

 

(再放送)「視点・論点 テーマ未定」(NHK総合 午前04:40~04:50)

視点・論点 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

 

 

(再放送)「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午前04:50~05:00)

時論公論 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

 

 

(再放送)「時論公論 テーマ未定」(NHK BS1 午前05:50~06:00)

時論公論 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

 

 

「おはよう関西」(NHK総合 午前07:45~08:00)

手ぬぐいや反物など、色とりどりの美しい文様が染め抜かれた綿織物を商う京都の老舗がコロナ禍で新たな挑戦を始めている。売り上げを支えてきたインバウンドが激減し、大きな打撃を受ける中、ジャージや高級感あふれる手ぬぐいなど、これまでにない商品を手がけることで地元にファンを増やそうとしている。コロナ禍を乗り越えるための老舗の奮闘を追う。

おはよう関西 - NHK

 

 

「キャッチ!世界のトップニュース」(NHK BS1 午前08:00~08:50)

▽特集:アメリカで相次ぐアジア系住民に対する差別や暴力事件・声を上げるアジアにルーツを持つ女性たち▽各国放送局の最新ニュース ※内容変更の場合あり

2021年5月27日 - キャッチ!世界のトップニュース - NHK

 

 

「みみより!くらし解説 テーマ未定」(NHK総合 午前10:05~10:15)

くらし☆解説 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

 

 

「シネマ「ラストエンペラー」」(NHK BS1 午後01:00~03:44)

清朝最後の皇帝・愛新覚羅溥儀の波乱に満ちた生涯を、イタリアの巨匠ベルナルド・ベルトルッチ監督が壮大なスケールで描く歴史大作。1908年、わずか3歳で皇帝になった溥儀は、宦官たちにかしずかれて昔ながらの生活を送ることに。14歳になった彼はイギリス人家庭教師ジョンストンによって世界に目を向けるようになるが…。世界初となる紫禁城での撮影など本格的な中国ロケを敢行、激動の歴史を華麗な映像と音楽で描く傑作。

BSプレミアムで映画を見よう! プレミアムシネマ |NHK_PR|NHKオンライン

 

 

「列島ニュース」(NHK総合 午後01:05~01:55)

「NHKが取材した、列島各地の旬のネタをお届けします!」。大阪拠点放送局をキーステーションに各放送局のお昼のニュースを集め、ダイジェストで伝えます。今年度からは放送時間も15分拡大してパワーアップ!。NHKの全国ネットワークをいかし、地域の最新ニュース、新型コロナ関連情報に加え、全国ニュースで放送されないローカル色豊かな話題もお届けします。列島各地の今を伝える「列島LIVE」など気象情報も詳しく。

2021年5月27日 - 列島ニュース - NHK

 

 

「NHK高校講座 家庭総合「子どものチカラ~子どもってどう育っていく?~」」(NHK Eテレ 午後02:40~03:00)

今回のテーマは、子どもの成長について。赤ちゃんはどんなチカラを持っているのでしょうか!?考えるための3つのポイントは「赤ちゃんの持っている力」「身体・心・遊びの発達」「赤ちゃんと大人の結びつき」です。さらに家庭総合を学ぶとき、ぜひ知っておいてほしいSDGsのコーナーでは目標3「すべての人に健康と福祉を」を取り上げ、日本の母子健康手帳が世界の子どもたちの死亡率の低下に役立っていることを紹介します。

NHK高校講座 | 家庭総合

 

 

(再放送)「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後02:50~03:00)

時論公論 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

 

 

(再放送)「BS世界のドキュメンタリー 選「ニューヨーク LGBT運動の夜明け」」(NHK BS1 午後03:05~03:50)

同性愛者が偏見や暴力の対象だった60年代のアメリカ。NYのゲイバー「ストーンウォール」の客たちが人権を無視する警察官に抵抗し、大規模な暴動を起こす。迫害に耐えてきた彼らが、主張する勇気を得た瞬間だった。ゲイ解放運動は公民権運動やフェミニズムとともに時代の流れに乗って拡大する:STONEWALL, PAVING THE WAY TO GAY PRIDE MARCH/フランス 2020年 #SDGs

「ニューヨーク LGBT運動の夜明け」 - BS世界のドキュメンタリー - NHK

 

 

「目撃!にっぽん「母と子の別れ~この国で働くために~」」(NHK BS1 午後05:00~05:30)

空港で撮影された母子の別れ。そこに記録されているのは、あるベトナム人女性が生後2か月の子どもと別れる瞬間だ。日本で働く外国人が増えた今、こうした別れは相次いでいる。この国にとって労働者の彼らが出産することは想定外。外国人が家族と暮らすことは歓迎されないからだ。それでも21歳で子どもを授かったあるカップルは、別れが来ると分かっていながら日本で出産することを決めた。その葛藤の道のりを見つめる。

「母と子の別れ〜この国で働くために〜」 - 目撃!にっぽん - NHK

 

 

「世界の子どもの未来のために 「カンボジアの子どもたち2」」(KBS京都 午後08:00~08:30)

貧困、紛争、災害。世界の問題が複雑に絡み合って、子どもたちの健やかな成長を妨げています。貧困による児童労働は、子どもたちの権利を侵害するだけでなく、成長過程の途中にある子どもたちに、身体的・心理的にも悪影響を及ぼします。

当番組では、このような世界の子どもたちを取り巻く問題をドキュメンタリー形式で伝えながら、子どもたちを救う方法の一つとしてチャイルド・スポンサーシップの支援についてご紹介します。

国際協力NGOワールド・ビジョン・ジャパン (worldvision.jp)

 

 

「バリバラ ▽地方の同性カップルに密着▽好きな人と好きな場所で暮らすためには?」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)

人気企画「バリバカップル」今回は地方で暮らす同性カップル2組に密着▽1組目は夢だった田舎ライフを実現するため大阪から三重に移住した男性カップル▽周囲につきあっていることをオープンにして暮らす秘けつとは?▽2組目は地元・香川に住む女性カップル▽交際して13年ずっと周囲につきあっていることを隠し続けている理由とは?▽ゲストの秋元才加と「好きな人と好きな場所で暮らす」ために大切なことを考える!SDGs

「バリバカップル #同性カップル」 - バリバラ - NHK

 

 

「きょうの健康 災害から命を守るために「高齢の方へ」」(NHK Eテレ 午後08:30~08:45)

災害時、被災のショックや慣れない避難生活で健康状態は急激に悪化し、特に高齢者でその影響は深刻なものとなる。過去の震災では被災地で、要支援・要介護の人の割合が増加し、その理由は認知症や歩行困難になる人が増えたためと考えられている。窮屈な避難所での生活や、人とのつながりが断たれ、活動量が減ることなどによるものとされている。避難生活で気をつけるポイントなど災害を健康に乗り越えるための方法を特集する。

災害から命を守るために 「高齢の方へ」 - きょうの健康 - NHK

 

 

(再放送)「フランケンシュタインの誘惑 選(2)「ナチスとアスペルガーの子どもたち」」(NHK BSプレミアム 午後09:00~10:00)

科学史の闇に迫る知的エンターテインメント。今回はアスペルガー症候群の名前の由来となったオーストリアの小児科医ハンス・アスペルガー。知的障害を伴うとされてきた自閉症の概念を塗り変えたアスペルガーは、これまで、第二次大戦下ナチスが行った「障害児安楽死作戦」から子どもたちを守った「良心の医師」とされてきた。しかし近年の研究で、彼には全く別の「もうひとつの顔」があったことが明らかになってきた。はたして…

「ナチスとアスペルガーの子どもたち」 - フランケンシュタインの誘惑 科学史 闇の事件簿 - NHK

 

 

「国際報道2021 北極圏で進む新たな米ロ対立」(NHK BS1 午後10:00~10:40)

地球温暖化の影響で利用可能な海域が広がる北極圏で、ロシアは新基地の建設や軍事演習を進めるなど、存在感を急速に高めている。米ロなど北極圏の8か国の外相が集まって開かれた「北極評議会」が背景にあるようだ。ロシアは議長国を務める今後2年間で、国際社会で北極圏問題の主導権を握り、海域の主権などをめぐって国際法とは食い違う独自の主張の定着が狙い。国際社会の主導権を巡る米ロの対立を伝える。 ※SDGs企画

北極圏で進む新たな米ロ対立 - 国際報道 2021 - NHK

 

 

「クローズアップ現代+ 新生ワクチンは世界を救うのか!? 開発の立役者・カリコ博士×山中伸弥」(NHK総合 午後10:00~10:30)

ワクチンは「ゲームチェンジャー」になるのか。変異を続けるコロナウイルスを抑え込むことはできるのか・・・高齢者への接種が始まり、関心が高まる今、私たちが知りたい疑問に答える対談が実現した。パンデミック収束の切り札と期待を集めるmRNAワクチン開発の立役者でノーベル賞候補の呼び声も高いのが、ハンガリー出身の女性研究者、カタリン・カリコ氏(66)だ。今回のワクチン開発に大きな影響を与えたのが、iPS細胞研究で同じく生物学の常識を書き換えた山中伸弥さんの研究だったという。ワクチンはなぜこれほどの速さで実現し、世界の期待を集めるようになっているのか。パンデミック収束の道筋や人類がいま問われていることとは・・・カリコ氏と山中さん。2人の対談から、「いま知りたいこと」に迫っていく。

新生ワクチンは世界を救うのか!? | NHK クローズアップ現代

 

 

「太田光のつぶやき英語 ▽SNSで話題「NFT」とは?▽インドからの投稿」(NHK Eテレ 午後10:55~11:20)

▽SNSで話題!「NFT」とは何?大坂なおみ選手も参入したというNFTアートの世界を紹介する▽新型コロナウイルスの感染拡大が話題となったインド。SNSには現地から多くの投稿が寄せられた。ガンジス川に漂流する遺体の数々や、ブラックマーケットで取引される酸素ボンベについてなど。最近は、インド・モディ首相に関する投稿も多い。今の日本が学ぶべき点はあるのか?投稿を英語で読み解く▽大好評!発音レッスン

▽SNSで話題「NFT」とは?▽インドからの投稿 - 太田光のつぶやき英語 - NHK

 

 

「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後11:20~11:30)

時論公論 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「テレビ放送の紹介」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事