STAY GREEN~GREENのブログ~

テレビ放送の紹介(2021年2月3日~2021年2月4日)


ドラッグストア ストアの優れたセレクションからオンラインショッピング。


テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。

なお、予定は急に変更されることがあります。

 

 

2月3日(水)

 

「関東甲信越推し! 知るしん「新型コロナ“第3波” 失業者たちの冬」」(NHK BS1 深夜午前00:27~00:52)

新型コロナウイルスの影響で、去年5月に事業停止した佐久市の「ホテル一萬里」。解雇された元従業員たちを“コロナ第3波”が直撃している。今も再就職先を探し続け、ホテルの営業再開に望みをつなぐ50代男性。未経験のトラックドライバーに転職した元調理師。首都圏の1都3県などに出された緊急事態宣言による影響が広がる中、厳しい冬を迎えた元従業員たちに密着。専門家の解説も交え、信州の経済・雇用回復の解決策を探る。

関東甲信越推し! 知るしん「新型コロナ“第3波” 失業者たちの冬」 - ○○推し! - NHK

 

 

(再放送)「NHKスペシャル パンデミック 激動の世界▽(7)問われるリーダーたちの決断」(NHK総合 深夜午前00:30~01:29)

国内で初めて新型コロナウイルスの感染者が確認されてから1年あまり。11都府県には2度目の緊急事態宣言が発出されたが、感染拡大は続いている。一方、“第3波”への対応をめぐっては、国と自治体トップとの間で「役割」と「責任」を押し付けあうような事態も起きている。感染症の脅威から私たちの命や暮らしを、誰がどう守るのか。国や自治体が取るべきリーダーシップとは。現場の密着ルポと独占インタを交え伝える。

パンデミック 激動の世界(7) 「問われるリーダーたちの決断〜“第3波”に揺れる自治体〜」 - NHKスペシャル - NHK

 

 

(再放送)「BS1スペシャル シリーズコロナ危機▽アメリカ バーチャル経済の光と影」(NHK BS1 深夜午前00:52~01:42)

「複雑性への挑戦」「回復力の攻防戦」と生き残りを賭けたグローバル競争を見つめてきたシリーズ3回目はニューヨークのビジネスの前線を追う。難局の中デジタル経済に希望を見出すアメリカ。オンライン、ゲームなどネットを介するビジネスは、医療、介護、教育、ショッピング、観光へと広がる。バーチャル空間に頼る経済に死角は?停滞の中オンラインの中で生まれる富のゆくえは?「バーチャル資本主義」が席巻するアメリカの今。

シリーズ コロナ危機 「グローバル経済3 アメリカ バーチャル経済の光と影」 - BS1スペシャル - NHK

 

 

(再放送)「視点・論点 テーマ未定」(NHK総合 午前04:40~04:50)

視点・論点 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

 

 

(再放送)「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午前04:50~05:00)

時論公論 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

 

 

(再放送)「100分de名著 ファノン“黒い皮膚・白い仮面”[新](1)「言語をめぐる葛藤」」(NHK Eテレ 午前05:30~05:55)

人種差別の原因を考究する「黒い皮膚・白い仮面」。この著作成立にはファノン自身の出自が深く関係している。マルティニーク島で生まれた彼は、フランス本国で圧倒的な差別構造に直面する。精神科医の資格をとりながら、この差別構造を心理学から明らかにしようと決意。自身の半生に対しても分析のメスをいれていく。第1回は、差別の構造に巻き込まれがらも、どのようにそこから抜け出していくかを彼の人生を通じて考える。

名著106「黒い皮膚・白い仮面」:100分 de 名著 (nhk.or.jp)

 

 

(再放送)「英雄たちの選択「衛生国家への挑戦~3人の先覚者たち~」」(NHK BSプレミアム 午前08:00~09:00)

新型コロナウイルスに揺れる日本。日本人は世界規模の感染症とどう闘ってきたのか?第1回は、日本人の衛生意識の向上に尽力した3人の先覚者に着目する。幕末、天然痘の治療に革命を起こした緒方洪庵。その洪庵に学び、明治時代、コレラ撲滅の陣頭指揮をとった内務省初代衛生局長・長与専斎。日清戦争後、大陸帰還兵の大規模な検疫を成功させ、世界に日本の衛生力の高さを示した後藤新平。彼らは現代の危機に何を語りかけるのか?

「衛生国家への挑戦〜3人の先覚者たち〜」 - 英雄たちの選択 - NHK

 

 

「キャッチ!世界のトップニュース」(NHK BS1 午前08:00~08:50)

【プーチン対バイデン 米ロ関係の今後】1月27日プーチン・バイデン両首脳は初めて電話会談し戦略核削減条約の延長に合意。しかし米ロ関係はさらなる冷え込みも予想される。最大の対立点は2024年のロシア大統領選挙を睨んでの民主主義の問題だ。野党指導者の逮捕と激しい抗議活動などを利用しプーチンはバイデンが体制転覆に動くのではないかと警戒する。核大国としての関係を維持しながら争われる、米ロの今後を展望する。

2021年2月3日 - キャッチ!世界のトップニュース - NHK

 

 

(再放送)「BS1スペシャル▽“悪魔の兵器”はこうして誕生した~原爆 科学者たちの心の闇」(NHK BS1 午前09:00~10:50)

広島・長崎で多くの命を一瞬にして奪った“悪魔の兵器”原爆。開発は第2次大戦中のアメリカで、ノーベル賞受賞者ら1200人以上のエリート科学者と空前の予算の兵器プロジェクトだった。科学者たちはなぜ原爆開発に参加し大虐殺に突き進んだのか?発掘した証言テープや資料などから浮かび上がったのは、軍や政治家でなく、科学者自身が原爆開発を提案し、積極的に推進し、投下も主張したこと。科学者の深い心の闇、真相は?

“悪魔の兵器”はこうして誕生した〜原爆 科学者たちの心の闇〜 - BS1スペシャル - NHK

 

 

「u&i「きこえないってかわいそう?」」(NHK Eテレ 午前09:00~09:10)

今回のテーマは「聴覚障害者」。公園でブランコで遊ぶ女の子(ユウ)に代わってくれと何度か頼むが無視されたアイ。怒って話しかけるとユウは真っ赤な顔をして逃げていった。「なんか変な子!」と思ったアイは、夢の世界でココロの電話をユウにかけることに。するとユウは、生まれつき耳が聴こえないこと、聴こえないゆえに怖い思いをしたり、聴者の子と仲良くなりきれなかったと語り始める。

u&i | NHK for School

 

 

「くらし☆解説 テーマ未定」(NHK総合 午前10:05~10:15)

くらし☆解説 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

 

 

「ノーナレ「おいらは農家 純情ラプソデー」」(NHK BSプレミアム 午前10:17~10:48)

「お控えなすって!」畑に立つ渡世人姿。不安ばかりのこの時代に、不思議な野菜を育てる男、石橋千賀良、29歳。自給自足を目指し、農家としてしのぎを削ってきたが、両親の移住で全てを捨てて岡山へ。「お金お金というけれど、お金を食べるわけじゃなし。食べ物があれば安心して生きていけるじゃないか」と農の世界を開拓する。好きな俳優は石原裕次郎。この生き方、あなたはダサいと思うか、それともかっこいいと思うか…。

「おいらは農家 純情ラプソデー」 - ストーリーズ - NHK

 

 

(再放送)「100分de名著 ファノン“黒い皮膚・白い仮面”[新](1)「言語をめぐる葛藤」」(NHK Eテレ 正午00:00~00:25)

人種差別の原因を考究する「黒い皮膚・白い仮面」。この著作成立にはファノン自身の出自が深く関係している。マルティニーク島で生まれた彼は、フランス本国で圧倒的な差別構造に直面する。精神科医の資格をとりながら、この差別構造を心理学から明らかにしようと決意。自身の半生に対しても分析のメスをいれていく。第1回は、差別の構造に巻き込まれがらも、どのようにそこから抜け出していくかを彼の人生を通じて考える。

名著106「黒い皮膚・白い仮面」:100分 de 名著 (nhk.or.jp)

 

 

(再放送)「ハートネットTV リハビリ・介護を生きる「心を届けたい 渡辺えり」」(NHK Eテレ 午後01:05~01:35)

渡辺えりさんを招く。山形に暮らす母に異変が起きたのは15年ほど前。その後、父も認知症と診断された。今では二人とも施設にいるが、どんなに忙しくても月に1回は山形に帰り、会うようにしてきた。幼いころ、母が話す昔話や、父が読んでくれる宮沢賢治の童話が好きで、それが演劇人生の原点になったという。自分の舞台を楽しみにして、励まし続けてくれた両親への思いと、新型コロナにより思うように会えない苦労について語る。

ハートネットTV リハビリ・介護を生きる「心を届けたい 渡辺えり」 | NHK ハートネットTV

 

 

「列島ニュース」(NHK総合 午後01:05~01:40)

北から南まで全国各地の正午ニュースを集め、その地域ならではの情報を発信します▽大阪拠点放送局をキーステーションに、各地の新型コロナウイルス関連ニュースなどをダイジェストでお届けします▽各地の自治体・医療・福祉・教育・働き方など、人々の暮らしへの影響を詳しく▽全国各地の気象予報士のネットワークもいかします

2021年2月3日 - 列島ニュース - NHK

 

 

「視点・論点 テーマ未定」(NHK Eテレ 午後01:50~02:00)

視点・論点 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

 

 

「NHK高校講座 地学基礎「気象災害と防災」」(NHK Eテレ 午後02:40~03:00)

日本は四季の変化に富んでいるといわれます。一方で梅雨や台風、大雪などによる災害にしばしば襲われます。「日本の四季」「気象災害」「災害と人間のかかわり」をキーワードに、日本の気象災害の原因、またそれらにどのように備えればよいのかを学習します。

NHK高校講座 | 地学基礎

 

 

(再放送)「BS世界のドキュメンタリー 選「ノートルダム炎上 消防士たちの闘い」」(NHK BS1 午後05:00~05:45)

2019年4月、パリ・ノートルダム大聖堂で火災が発生。大統領も交えたギリギリの判断のもと行われた危険な状況下での消火活動。一時は全焼も危ぶまれたが、消防士たちの活躍によって最悪の事態は免れた。死の危険と隣り合わせの中で消火活動はどのように行われていったのか。初公開となる消防局の記録映像と証言から火災現場の詳細を見ていく。原題:The Battle for NotreDame(フランス 2019年)

「ノートルダム炎上 消防士たちの闘い」 - BS世界のドキュメンタリー - NHK

 

 

(再放送)「BS世界のドキュメンタリー「知られざるイギリス王室-愛馬と歩んだ歴史-」」(NHK BS1 午後06:00~06:44)

長い歴史の中で、騎馬で戦の先陣を務める役目を担っていたイギリス王室。現在も馬との関わりは深い。中でもエリザベス女王の馬好きは有名だ。幼いころから乗馬に親しみ、若いころは騎乗で閲兵し、馬主としても多くのサラブレッドを所有する。貴重な資料映像と関係者らの証言で、馬をこよなく愛するエリザベス女王の思いに迫る。 原題:All The Queen’s Horses(イギリス 2020年)

「知られざるイギリス王室-愛馬と歩んだ歴史-」 - BS世界のドキュメンタリー - NHK

 

 

「ハートネットTV コロナで取り残される子どもたち「私たちの声を聞いてほしい」」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)

ハートネットTVは2夜連続で、新型コロナで取り残される子どもたちについて考えます。第二夜は、ひとり親家庭の子、持病があって学校に行けない子、フリースクールなど居場所を失った子など、コロナ禍で追いつめられている子どもたちの声を生放送で紹介します。NHKのキャンペーン「いま、学びを守ろう。」に寄せられた数々のメッセージ。当事者のリアルな心の叫びに耳を傾けます。

ハートネットTV コロナで取り残される子どもたち「私たちの声を聞いてほしい」 | NHK ハートネットTV

 

 

「国際報道2021▽世界のコンテナ船運賃急騰▽メキシコ・家で学ぼう!」(NHK BS1 午後10:00~10:40)

世界の物流を担うコンテナ船の運賃が急騰。中国・アメリカ便では去年の同じ時期の2.7倍に達したところも。背景にあるのはコンテナ不足。コロナで大幅に減っていた物流が、アメリカの経済活動再開と巣ごもり需要の急拡大で一転して膨らんだ一方で、コンテナ受け入れ側のアメリカの港湾ではコンテナをさばききれなくなって西海岸に滞留している。コンテナ不足と価格の上昇は世界の輸出業者を直撃し、影響が深刻化し始めている。

▽世界のコンテナ船運賃急騰▽メキシコ・家で学ぼう! - 国際報道 2021 - NHK

 

 

「クローズアップ現代+ コロナ禍の高校生~ルポ“課題集中校”~」(NHK総合 午後10:00~10:30)

「親から暴力を受けた」「生活費のためアルバイトを強要される」「介護疲れで眠れない」…。 長引くコロナ禍が、高校生たちの生活を脅かしている。 中でも大きな影響を受けているのが、学習や家庭環境などに困難を抱える生徒が多く通う、“課題集中校”。 神奈川の県立高校のあるクラスでは、昨春に入学した生徒の2割がすでに中退。 教師たちは個人面談などで生徒の悩みをくみ取り、生活状況の改善も含めた必死の支援に奔走している。 “課題集中校”の現実を見つめることで、日本における教育格差や、コロナ禍における教育問題を考える。

コロナ禍の高校生 | NHK クローズアップ現代

 

 

「歴史秘話ヒストリア「災害と日本人 先人はどう向き合ってきたのか」」(NHK総合 午後10:30~11:15)

徳川家康の危機を救ったのは、史上最大級の内陸地震・天正地震だった!?ほかにも江戸時代の浅間山大噴火で大きな被害を受けながら、奇跡の「復興」を果たした村人たちの絆。そして関東大震災を経て「防災」に人生をかけた地震学者の思いを紹介。東日本大震災から10年。歴史上、数えきれないほど起き、そのたび日本人ひとりひとりの暮らしはもちろん、日本そのものの行く末をも左右した地震・津波・噴火などの巨大災害に迫る。

歴史秘話ヒストリア「災害と日本人 先人はどう向き合ってきたのか」 - NHK

 

 

(再放送)「BS世界のドキュメンタリー 選「皇太子の道」」(NHK BS1 午後11:00~11:46)

妻のメアリー王太子妃は、シドニー五輪で出会ったオーストラリア女性。2男2女に週末のキャンプや乗馬を手ほどき。兵役はエリート特殊部隊。スポーツ万能で、心身の鍛錬を外遊先でも欠かさない…幼い頃に母が即位し、王位継承者の道を「試行錯誤で向き合ってきた」と語る。デンマーク王室を次世代へと受け継ぐ家族の肖像を描く。原題:My Path(デンマーク2019年)

「皇太子の道」※字幕スーパー - BS世界のドキュメンタリー - NHK

 

 

「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後11:30~11:40)

時論公論 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

 

 

2月4日(木)

 

(再放送)「ETV特集「一所懸命に漕(こ)いできた~“歴史探偵”半藤一利の遺言~」」(NHK Eテレ 深夜午前00:00~01:00)

歴史にこそ現代を生きるヒントがあり、未来につながる道がある。昭和の軍人や官僚一人一人に取材して「日本のいちばん長い日」「昭和史」がベストセラーとなった半藤一利さん。いつもニコニコと軽妙な語り口で、歴史を照らす語り部として愛された。自らの原点である東京大空襲の体験や司馬遼太郎との秘話を語る秘蔵映像、晩年まで共に活動した“歴史探偵団”メンバーのインタビューなどから、半藤さんが残したメッセージに迫る。

「一所懸命に漕(こ)いできた〜“歴史探偵”半藤一利の遺言〜」 - ETV特集 - NHK

 

 

(再放送)「NHKスペシャル「“夜の街”で生きる~歌舞伎町 試練の冬~」」(NHK総合 深夜午前00:12~01:01)

コロナ第3波に揺れる日本。感染者の急増で医療崩壊が叫ばれる一方、倒産や失業が相次ぎ、自殺者も急増している。これ以上の感染拡大は何としても食い止めねばならない。だが、経済がこれ以上痛めば、人々の暮らしが押しつぶされる。どちらも“生命”に関わる問題。果たして試練の冬を乗り越えられるか…。世界中の国々が突き付けられている容易に答えの見いだせないこの命題を、新宿・歌舞伎町の人々の苦闘を通して見つめる。

「“夜の街”で生きる〜歌舞伎町 試練の冬〜」 - NHKスペシャル - NHK

 

 

「ザ・ヒューマン「それでも、自由のために闘う 中国 人権派弁護士と家族」」(NHK総合 深夜午前01:01~01:51)

去年4月、中国で「国家政権転覆」の罪で服役していた“人権派”の弁護士が、4年半にわたる刑期を終えて出所した。私たちに証言したのは、中国政府が推し進める「法治」の名の下で行われた過酷な取り調べの実態。さらに家族を待ち受けていたのは、当局による監視や妨害といったさまざまな圧力だった。法を用いて社会の安定を図ろうとする一方、批判的な意見への締め付けを強める中国政府。強大な権力と闘う家族の日々に密着した。

「それでも、自由のために闘う 中国 人権派弁護士と家族」 - ザ・ヒューマン - NHK

 

 

「BS1スペシャル 欲望の資本主義2021▽格差拡大 社会の深部に亀裂が走る時」(NHK総合 深夜午前01:51~03:30)

世界で進む格差の拡大、固定化。その潮流が今日本を飲みこむ?低所得世帯の割合が上昇、中間階級は消滅するとの予測もある。中間層の喪失がもたらす社会の混乱は?脱工業化へと変わった、富を生むルール。私たちはどこで間違えたのか?経済の葛藤が、社会不安を引き起こす。今、何が起きているのか?資本主義の変質を捉え、社会構造の問題を解剖する。不透明な世界情勢の中、世界の知性とともに、社会の閉塞感を解く旅が始まる。

欲望の資本主義2021 「格差拡大 社会の深部に亀裂が走る時」 - BS1スペシャル - NHK

 

 

(再放送)「視点・論点 テーマ未定」(NHK総合 午前04:40~04:50)

視点・論点 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

 

 

(再放送)「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午前04:50~05:00)

時論公論 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

 

 

「キャッチ!世界のトップニュース」(NHK BS1 午前08:00~08:50)

▽特集:タイのアパートで増える屋上菜園・野菜の自給自足で生活費を節約・政府も自家栽培を推奨▽各国放送局の最新ニュース▽NY経済情報 ※内容変更の場合あり

2021年2月4日 - キャッチ!世界のトップニュース - NHK

 

 

「ドスルコスル「こうする!災害への備え」」(NHK Eテレ 午前09:20~09:30)

「世の中の課題とどう向き合う?」そのヒントを子どもたちに提示する番組。今回のテーマは「防災」。宮城県仙台市立広瀬小学校の子どもたちは、3・11の震災を教訓に、津波の爪あとを見たり、語り部の話を聞いたりして回り、防災の大切さを知っていく。やがて、被災後の初動をどう乗り切るかを考える「防災教室」を、地域を巻き込んで開くことに…。その試行錯誤と奮闘する姿を追います。

ドスルコスル | NHK for School

 

 

「くらし☆解説 テーマ未定」(NHK総合 午前10:05~10:15)

くらし☆解説 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

 

 

「NHK地域局発 ナビゲーション「“医療崩壊”命は守れるか」」(NHK総合 午前10:15~10:40)

新型コロナの感染拡大で、ついに医療崩壊が。対応に追われる病院では救急医療などに影響が出かねない事態が起きている。患者の入院先を調整する現場では、受け入れ先が決まらない苦闘が続く。そうした中、病状が悪化しても自宅療養を余儀なくされる患者。入院も治療も受けられず不安と隣り合わせの日々。保健所はそのケアに追われている。かつてない危機を迎えた医療現場で何が?私たちは命を守るため何に気をつければいいのか?

ナビゲーション - NHK

 

 

「あの日 わたしは 証言記録 東日本大震災「福島県富岡町 佐々木邦浩さん」」(NHK総合 午前10:50~10:55)

富岡町の米100%で作られた日本酒▽ふるさとのために何かしたい▽特産品を開発して自慢できる故郷に▽ほぼ地元の店舗限定で販売▽町に来て味わって欲しいと願う!

証言記録 東日本大震災 「福島県富岡町 佐々木邦浩さん」 - あの日 わたしは - NHK

 

 

(再放送)「BS1スペシャル▽乳がんダイアリー 矢方美紀 2020 夢をあきらめたくない」(NHK BS1 午後01:00~01:50)

2018年に乳がんの告知を受けた矢方美紀さん(元SKE48)は、左胸を全摘出する手術後から“自撮り”の映像日記『#乳がんダイアリー 矢方美紀』を始めた。「胸を再建しない理由」や「がんの治療と妊娠」などデリケートなテーマも“自分の言葉”で語り、反響を呼んだ。今はがんの再発を抑える治療を受けながら、夢だった「声優の道」を歩み始めている。矢方さんの2年間の軌跡。語りは俳優・松田洋治さん。

「乳がんダイアリー 矢方美紀 2020 夢をあきらめたくない」 - BS1スペシャル - NHK

 

 

(再放送)「ハートネットTV 選 あがるアート(3)「アートが地域の風景を変えた!」」(NHK Eテレ 午後01:05~01:35)

新シリーズ「あがるアート」第3弾!今回は鹿児島の「しょうぶ学園」。利用者の“自由なものづくり”をアート作品に昇華。グッズや個人作品の年間売り上げは、ナント1500万円!さらに!!施設内にはパスタがおいしいというレストランや行列のできるパン屋などが並び、年間1万人が訪れる人気スポットに!まさに「地域の顔」となった福祉施設、その原動力とは!?そこには、施設長と学園メンバーの“福祉秘話”がありました!

ハートネットTV 選 あがるアート(3)「アートが地域の風景を変えた!」 | NHK ハートネットTV

 

 

「列島ニュース」(NHK総合 午後01:05~01:40)

北から南まで全国各地の正午ニュースを集め、その地域ならではの情報を発信します▽大阪拠点放送局をキーステーションに、各地の新型コロナウイルス関連ニュースなどをダイジェストでお届けします▽各地の自治体・医療・福祉・教育・働き方など、人々の暮らしへの影響を詳しく▽全国各地の気象予報士のネットワークもいかします

2021年2月4日 - 列島ニュース - NHK

 

 

「NHK高校講座 科学と人間生活「太陽がもたらす景観と災害」」(NHK Eテレ 午後02:00~02:20)

「太陽がもたらす景観と災害」 今回の学習の3つのポイントは…(1)太陽のエネルギーと流水の作用 (2)さまざまな気象災害 (3)私たちの生活を守る科学の目

NHK高校講座 | 科学と人間生活

 

 

「NHK高校講座 家庭総合「これからの住生活~持続可能な“家”とは?~」」(NHK Eテレ 午後02:40~03:00)

快適で持続可能な「住まい」について考えるポイントは、「気候風土に応じた住居」「世界の住居と比べてみると?」「エコな住居」です。暑さ寒さをしのいで快適に過ごす知恵や工夫がいっぱいの日本の古民家や、世界各地の地産地消の素材を巧みにいかした「家」づくり、さらにエネルギー消費をおさえたエコな住まいの実例を紹介します。またSDGsのコーナーではホームレスなどの貧困層を支援するための『投資』を取り上げます。

NHK高校講座 | 家庭総合

 

 

(再放送)「BS世界のドキュメンタリー 選「ノートルダム 火災からの再生」」(NHK BS1 午後05:00~05:45)

現在のノートルダム大聖堂では、崩壊を防ぐための補強が施され、焼け落ちた建材は山積みの状態となっている。一方でノートルダムを象徴するバラ窓のステンドグラスや母子像は奇跡的に残り、崩れた尖塔の周りの聖人像は、偶然別の場所に保管されていた。火災前の貴重な映像も交え、大聖堂の保全・再建プロジェクトの現状を伝える。原題:The Renaissance of Notre-Dame (フランス 2019年)

「ノートルダム 火災からの再生」 - BS世界のドキュメンタリー - NHK

 

 

「所さん!大変ですよ「もう働かなくていい? 発見!究極の働き方改革」」(NHK総合 午後07:30~07:57)

最新の働き方改革を大調査!都内のIT企業を訪ねると、社長と全く同じ姿の人物がモニターから社員に指示を出していた。実はこれ、社長と同じ価値観と考え方を持つ「デジタルクローン」。先端技術が働き方改革にもたらす可能性に迫る。さらに通勤時間が一瞬ですむ「究極の本社」をVR空間で発見!自由すぎる働き方で全国から応募が殺到する人気の工場とは?働かなくてすむ時代が到来するかも!木村佳乃も仰天の働き方改革の数々!

「もう働かなくていい? 発見!究極の働き方改革」 - 所さん!大変ですよ - NHK

 

 

(再放送)「バリバラ 選「ブンブンブン! インフルエンサーは止まらない 第2部」」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)

人気の障害者インフルエンサー(世の中に影響を与える人)が大集合! 車いす女性の赤裸々セックストーク動画に、ひとりで焼き肉を食べるだけの動画。再生が数百万回以上の大ヒットコンテンツはいかにして生まれたのか、なぜ人を惹きつけるのか?車いすユーチューバーがバリアフリーの問題を発信して大炎上、一体何が?元祖炎上系(?)インフルエンサーの乙武さんも参戦し、世間に刺さる「マイノリティーの表現」を大激論する!

「ブンブンブン! インフルエンサーは止まらない 第2部」 - バリバラ - NHK

 

 

「国際報道2021 10年混乱続くイエメン ノーベル平和賞受賞者に聞く」(NHK BS1 午後10:00~10:40)

内戦が続く中東イエメンで、2011年1月、長く権力を握った大統領の退陣を求める抗議活動が本格化。きょうまで10年続く混乱が始まった。当時、抗議を主導した女性活動家で、その年のノーベル平和賞を受賞したタワクル・カルマンさん。「アラブの春」10年でインタビューに応じた。カルマンさんは、忘れられつつあるイエメンの実情を知ってもらい、支援してほしいと訴える。

10年混乱続くイエメン ノーベル平和賞受賞者に聞く - 国際報道 2021 - NHK

 

 

「カンブリア宮殿【“大豆ミート”60年にわたる黒子企業の挑戦とは!?】」(テレビ大阪、テレビ東京系列 午後10:00~10:54)

コロナ禍のいま、ステイホームでヘルシーなものが食べたいと注目を集めているのが“大豆ミート”だ。大豆から作った唐揚げやハンバーグの食感は肉そのもので「言われてみなければわからない」という声も多い。そんな“大豆ミート”のトップ企業が不二製油グループだ。60年以上も前から食糧不足の未来を見据えて大豆ミート事業に取り組み、赤字続きでも絶対に諦めなかった開発の全貌に迫る。

日経スペシャル カンブリア宮殿:テレビ東京 (tv-tokyo.co.jp)

 

 

「クローズアップ現代+ 陽性者を追えない…感染抑制に“難題”」(NHK総合 午後10:00~10:30)

緊急事態宣言をめぐり大きなカギとなる感染の抑制。しかし、最前線でコロナ対策にあたる保健所が「このままでは感染者数は減っていかない」と危機感を強める出来事が起きている。民間のPCR検査で陽性が確認されても、保健所にすぐに連絡がないケースもあり、隔離を適切に行えなかったり、濃厚接触者への対応が手遅れになったりする事態が年末から増えているというのだ。さらに変異ウイルスをめぐっても難しい課題が見えてきている。変異ウイルスの感染者が見つかった地域では、住民に情報がほとんど開示されないため、疑心暗鬼が広がったり、地域に対する風評被害が起きたりするなど、混乱も生まれている。感染抑制に今、何が必要なのか、対策の最前線からの報告。

陽性者を追えない… | NHK クローズアップ現代

 

 

「世界にいいね!つぶやき英語 世界が注目!IT立国・ルワンダのコロナ対策」(NHK Eテレ 午後10:50~11:15)

▽今回は#Tuzatsinda(ツザツィンダ)に注目!これはアフリカ・ルワンダの言葉で「一緒に乗り越えよう!」という意味▽ルワンダは、世界が注目するIT立国。80万人が殺された大虐殺から驚異的な復興を遂げ「アフリカの奇跡」と呼ばれている▽コロナ感染者の病室には、ロボットが登場!▽「コロナを吹き飛ばそう!」元気がでてくるダンス動画とは?▽感染者を識別するコロナ対策犬▽現地からの投稿を英語で読み解く

▽世界が注目!IT立国・ルワンダのコロナ対策 - 世界にいいね!つぶやき英語 - NHK

 

 

「BS世界のドキュメンタリー▽チェルノブイリ 衝撃の真実~口を開く証言者たち~」(NHK BS1 午後11:00~11:46)

1986年に起きたチェルノブイリ原発事故。現場から2.5キロの街の住人や病院の医師など、当時を知る人々の証言と私蔵されていた初公開の映像によって、当時の状況が生々しく浮き彫りになった。ある女性医師は事故直後に強い放射線の影響が懸念される妊婦36人の中絶手術を行ったことを涙ながらに告白。ロシアの制作者が渾身の取材で迫った原発事故の真相。原題:Back to Chernobyl/イスラエル/2020年

「チェルノブイリ 衝撃の真実〜口を開く証言者たち〜」 - BS世界のドキュメンタリー - NHK

 

 

「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後11:30~11:40)

時論公論 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「テレビ放送の紹介」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事