goo blog サービス終了のお知らせ 

研究と活用

観察して、調べて、確かめて、活用方法を考えて、試して、発表する

ババア観察日誌1日目 210711

2021-07-11 19:01:21 | おばさま/ババア 観察日誌
特徴
 言い訳が多い
 基本的に権力ある男性が大好き
 猫撫で声を使う
 文句が絶えない
 自分の失敗は失敗ではない!w
 誤魔化す、嘘をつく
 経験に従い、学ぼうとしない
 命令口調
 夫の自慢を離婚している同僚に言う。旦那は私にメロメロ。(これ書いていて心が痛い。いたたまれない、、、)
 自分が決めたことでないと混乱する、適応できない


書いて思ったけれど、これ、もはや病気じゃないか?

おばさま観察日誌1日目 210711

2021-07-11 18:51:04 | おばさま/ババア 観察日誌
特徴
 命令の代わりに、お願い、もしくは相談する
 相手が変わっても態度が変わらない
 教えるのが好き
 8割笑ってる
 好きあらば楽しいことを見つける
 好きなことが多い
 1人いても楽しいこと見つけて笑ってる
 よく喋る
 どこ行っても知り合いに会う
 趣味がある
 介護をしていたり、側から見ると意外に大変な生活してる
 行動の基準が誰かしらのためになっている

このカテゴリの目的

2021-07-11 18:45:51 | おばさま/ババア 観察日誌
このカテゴリの目的は、大先輩であり尊敬の念が絶えないおばさまから多くのことを学びつつ、ババアという生物からの害をいかにして無効化していくかを考察し、自分のパフォーマンスをあげたり、周りの人を大切にする行動を取ることを目的とする。

ひとまず何事も観察から始めることとして、観察日誌をつけていくこととする。

美味しい魚 ガヤ

2021-07-11 08:35:24 | 食べ物の話


ガヤを釣ってきた。もとい、ガヤを釣るためだけに釣りに行った。
多くの釣り人、特に玄人は相手にしない魚。

でも、この魚、個人的にはカレイより美味しいと思う。

カレイと比較すると
カレイより小さいものは比較的簡単に釣れる
カレイよりさばきやすい
カレイより身がふわふわしているっぽい
カレイとは違うが旨味が強い
カレイに匹敵する煮魚と唐揚げの旨さ
ただしカレイより骨が硬い、刺さると多分痛い
カレイと同じくカラスに人気

北海道ならどこの漁港にもいるらしい。

今回は唐揚げにした。

ガヤ唐揚げ

材料など
ガヤ 港で捌いて頭と内臓はカラスにくれてやった。喜んで食べていた。鱗は流石に可哀想だからあげるそぶりはしなかった。
塩 少し
ペーパー
ボールとか
しょうゆ 適当
酒 適当
しょうが 適当
片栗粉 適当
鍋はフライパン
揚げ油 オリーブオイルでもいける

作り方
ガヤを軽く洗って塩振って10分くらい放置
出てきた水分ペーパーで拭き取ってしょうゆ、酒、生姜に投入
20分くらいつけて、片栗つけて、低温でおもて5分、裏5分。
もっと時間かけてもよかった。小骨は余裕だったが、かったいのがまだ硬かった。
そのあと高温でさっとあげ
そのままでも十分美味しいが、レモンが欲しい。
いい匂いw

ガヤ煮魚 これはカレイより好き

材料
ガヤ


クッキングペーパーとか落とし蓋にできるやつ
スプーン的なもの
砂糖 適当
しょうゆ 適当 煮詰めるからあまり入れすぎると濃くなって食べられなくなる。
酒 適当
みりん 適当

作り方
ガヤの背骨に沿って切れ目入れておく。食べる時、食べやすい。
水、ガヤがかぶるくらいの量を沸かす、ガヤはまだ入れない。沸いたらガヤ入れて、砂糖と酒入れる。
落とし蓋して10分くらい煮る。背骨に入れた切れ目で身がそりかえってくるが、気にしない。強火にし過ぎたら焦げるから気をつける。
あくが出てたらとる。しょうゆを入れて煮汁をスプーンでかけながら煮る
みりんを入れて煮汁が半分以下になるまで煮詰める。煮汁かけながら。
出来上がり。生姜入っても美味しいと思う。

次は漁港の朝市で見かけた大きいガヤを探しにいく。