goo blog サービス終了のお知らせ 

ハムスターと共に

大好きな小動物との飼育日記やバイク、日々の日常など…

とある科学の超電磁砲S DVD第4巻

2013-10-16 17:43:12 | 日記
とある科学の超電磁砲S

DVD&Blu-rayが10月23日に第4巻が発売されます。

ランキング第三位の御坂美琴と第四位の麦野沈利との戦いもかきょうへとむかう。
二人のレベル5の戦いは見どころ満載(; ̄ェ ̄)b

初回生産限定版には
特典CDを含め
デシパック仕様など
限定版ならではの特典がいっぱいだよ(彡 ̄ェ ̄)ノ〝

クラッシュオブクラン

2013-10-01 21:26:14 | 日記
友人から教えてもらった
今話題のiPhoneのゲーム。

クラッシュオブクラン(日本語版)
街の育成と対戦バトルゲームをうまく設定したゲーム。
パズドラの番外編みたいな感じ
って言う人がいるほど
何とも分かりやすい内容。
街を作り、攻める設備と軍団、防衛用の設備と、資源発掘の設備の設置。
全てが、レベルUP制になっており、
例え
相手に攻め込まれて
負けたとしても
ゲームオーバーにならない点が嬉しい。
それどころか、防衛敗北した場合は
時間限定だが、バリアシールドが張られて
一定時間の間は攻め込まれない。
街作りは、こういう点も考慮して
作るのも有りってこと(; ̄ェ ̄)

ファミ通とかでも攻略法が配信中。
基本レイアウトは
拠点を壁で囲み、周りを防衛設置で固めて行く。

今の私のレイアウト。
これまで、三回攻め込まれたが、
二回、防衛に成功した。
敗北したのは相手の軍団が格上のレベルだった。
しかし、今の私のレベルでは街作りが主で、資金の貯蓄は1000程度。
敗北こそしたものの、痛くもかゆくも無い。
かえって、敗北した事で先ほどのバリアシールドが張られて街作りに専念できた。
また、対戦するまでの自信が無い人は
シングルゲームでコブリンと戦うシュミレーションもあるので
そちらで、コツをつかんでから対戦相手を見つけるのもいい。

このゲーム、やってみると けっこう面白い。
勝って略奪しても、
負けても、
次の戦略や街作りに活かせる。
ハマる人はハマります(彡 ̄ェ ̄)b

楽天優勝

2013-09-26 22:46:24 | 日記
台風20号が関東南岸を通り過ぎた
今日、9月26日。
東北楽天イーグルスが創立9年目にしてパリーグ初優勝を果たしました(彡 ̄ェ ̄)b

対戦相手の西武にリードを許していたが
7回の表に逆転に成功。
9回にはエース田中が登場し
8球連続のストレートで打者を圧倒し
三振。

4対3で楽天が優勝した

星野監督の胴上げにファンも多いに盛り上がり
西武ドームは楽天一色に染まっていた。
震災から三年、星野監督も三年目となる今年。
野球ファンならず、東北の皆さんの思いが優勝へと導いたのだと私は思う。
選手と言うのはファンや地元の皆さんに支えられながら力を発揮するものだから
東北楽天イーグルス
優勝おめでとうございます(彡 ̄ェ ̄)ノ〝

宇宙戦艦ヤマト2199 ついに最終章へ

2013-09-09 16:00:58 | 日記

ついに佳境を迎えた宇宙戦艦ヤマト2199
第七章は…
ワープアウトによって、イスカンダルとガミラスが存在するサレザー恒星系へと到達した宇宙戦艦ヤマト。だが、ガミラスの激しい攻撃にさらされてしまう。沖田艦長の命令によって、あえて惑星ガミラスへと突入して激闘を繰り広げた果てにイスカンダルへと向かう。



TV放送では、ガミラス星での攻防戦と、
森雪の救出に向かう古代との物語を描いている。
TVタイトルとは異なり、孤独ではない、仲間に助けられながらも信念を貫こうとする森と古代が重なる。
その中で、見捨てられたガミラス星での民たちの怒りと失望。
いかに高官であろうとも、別種族でもある二等ガミラス人を助ける副総統の姿は感動するはずだ。
戦いばかりではなく、人の感性をも描いている宇宙戦艦ヤマト2199。

デスラー総統は自らのしがらみを捨て、悪魔へとなろうとした。
地球を死の星へと変貌させたガミラス星人を地球から来たヤマトが救う場面。
憎しみだけでは生きていかれない
現実をうまく表現している。

現在配信中の映画版では
女王スターシャに謁見(えっけん)し、コスモリバースシステムを授けられたヤマトのクルーと、
地球への帰路に就くヤマトの前に、再び立ちはだかるガミラスの艦隊との最終決戦が描いている。

1974年にテレビ放送され、高い人気と支持を得ている「宇宙戦艦ヤマト」シリーズのオリジナル版を新たによみがえらせた人気作の第7弾にして最終作。

オリジナルとは少し違った、本当の意味でのヤマトの進む道をうまく表現した作品だと
私は思う。
TV放送も9月いっぱいで終わるが、最後まで見逃すな(; ̄ェ ̄)ノ〝

世界陸上 中本5位 川内18位

2013-08-18 00:31:04 | 日記

【モスクワ共同】陸上の世界選手権第8日は17日、モスクワで行われ、男子マラソンはロンドン五輪6位の中本健太郎(安川電機)が2時間10分50秒で日本勢最高の5位に入賞した。同五輪金メダルのスティーブン・キプロティク(ウガンダ)が2時間9分51秒で優勝した。

 藤原正和(ホンダ)は2時間14分29秒で14位、前田和浩(九電工)は2時間15分25秒で17位、川内優輝(埼玉県庁)は2時間15分35秒で18位だった。前回7位の堀端宏行(旭化成)は途中棄権した。

スタートから20キロ付近まで、トップ集団は15人~20人ほどのかたまりだった。
30キロ付近になると、暑さによる消耗戦になりはじめ
次第に、一人、また一人と脱落していく。
川内も徐々に遅れはじめる。
40キロ付近になるとトップ集団がいっきにバラける。
それまで首位をキープしていたトラ選手は脱落していく。
中本はトップ集団に食い下がるが、
同五輪金メダルのスティーブン・キプロティクが勝負にでる。
中本は7位争いとなり、
最終的にトラック前で一人抜き5位。
4位の選手を目の前にして、わずか3秒差で抜けない悔しい結果となった。
川内は何とか粘り18位。
たくさんの応援が川内を後押しした。
この日、かなり気温が上がり
コンディションは厳しい状況のなか、
日本選手は粘りの走りをみせた。