goo blog サービス終了のお知らせ 

Malang Indonesia ~今度は杜の都へ

仙台アラ還単身赴任の日本語教員。教育のこと、旅した場所、地元のこと綴ります。

GS APC: Girl Scout Overseas Asia Pacific Conference

2012-04-23 | Diary
ガールスカウトアメリカ連盟 アジア太平洋会議が横須賀基地で開催されたので
2泊3日でボランティア参加してきました。
ガールスカウト活動は100周年記念の年を迎え、
アジア太平洋の各地域
沖縄、韓国、サウジアラビア、アメリカ本国、グアム、香港などなどから代表が集まり、
9月からの新年度に向けての組織強化、研修などなど盛りだくさんのプログラムでした。

思い起こせば大学4年の夏、ガールスカウトの世界会議が埼玉県嵐山で開催され
「1週間泊まりで手伝ってらっしゃい」と派遣され
同時通訳を始めて目の当たりにみてビックリしたものでした。

今年のAPCには共産国なのでGSがないと言われていた
中国上海からもアメリカGSリーダーが参加し
彼の地でもGSがあることを知ったのが一番のビックリ。

言葉を超えて知り合ったばかりのメンバーとでも
すぐにツーカーになれるのがGS活動の醍醐味で、
3日間でたっぷりエネルギーを充電してきました。

夏は100周年で湧きあがっているアメリカに出かけて
スカウティングが出来たらいいな。


During staying in China for 3 years, i just was longing for Girl Scouting
because China Republic does not have girl scout activity.
i met an American leaders come from Shanghai at this conference
and now i know there are American troops in Shanghai area.

well......
Though just only 3 days staying for conference,
it refresh me, encourage me, charge energy to me
because Girl scouting is my home, my teacher, my best friend.

100years for girl scouting, i become 50 years old, golden age, so called.
something maybe change in my stage

最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。