goo blog サービス終了のお知らせ 

バカ殿様の奮闘記

平成のバカ侍、東国から北海道、そして再び舞台は東国へ!時は満ちたり!覚悟!平成の関が原、遂に幕開け!?

三丁目の夕日

2007年03月11日 | Weblog
オッス!


テンションは高いか?皆の衆?


俺はいたって普通に低いぜ!


だって金曜年休取ったけど、金土日と暇だったんだもん


部屋の模様替え頑張っちまったぜ、バーロー


で、暇だったんで、タイトルの「三丁目の夕日」ってビデオを借りて見ました。


何か非常に感動したし、心が暖まりました


東京タワー建設中の時代の話なんだけど、いい時代だなって感じました。


豊かじゃない時代だけど、みんなが一生懸命に毎日を生きてて。


欲がなく、必死に毎日を生きてて、熱くて、人情味溢れてて。


もう少し早く生まれたかったと思ったのと同時に、今の日本はあの時代の


方々が創ったんだなって。今の日本に必要なのは、なんなんですかね、一体。


と、知らない時代だけど懐かしく、暖まる映画だからぜひぜひチェケラッチョしてね


それではまた

マイスイートホームタウン

2007年02月25日 | Weblog
おっす、オラが釧路のヤッチャンマンだ!

元気か、皆の衆!

全北海道民は、13日から21日まで心にポッカリと穴が開いてたんではないかな?

いつもより寒く、寂しく、辛くかったのではないか???

そうだろ、そうだろー?

何でか教えてあげよう。

我輩が12日から21日まで東京にいたからなのだ

何だよ、文句あっか

いやー楽しかったよ、久々に帰って。

久々の都会の風は懐かしく、どこか寂しく私を包み込みました

うるせーって?あんたがうるさいよ

簡単に日記風に書いてみるゼ!覚悟しろ

12日は、幼馴染のN夫と飲み(ブログを見たらしく載せて欲しかったそうで)

13日から16日は同期&会社の先輩と飲み。

17日地元の仲間と久々に飲み。

18日から20日まで何とインフルエンザに苦しむ

20日、同期が心配してるのをよそに、一人で友人経営のバーに乗り込む

21日、釧路に戻る。。。

とまあ、仕事で行ったんだけ、やっぱ今回も飲んでばっかだった・・・

久々に地元の仲間にもあったけど、みんな頑張ってて、自分も頑張らなきゃ!と思った。

同期も頑張ってるし、負けたらアカンとは思わないけど、一緒に会社をよりいい会社に

変えたい、と思った。

転勤してから、変なプレッシャーに押されて、土曜日も日曜日も仕事したり、

いつもいつも仕事のこと考えてて、ちょいとおかしな殿様だったけど、

色んな人に会って、話して笑って、やっと吹っ切れた気がした。

研修中、自分の市場のこととか、一切頭から消えた。いいことなのかどうか解らないけど。

楽しくて消えたのか、消えたから楽しかったのか解らないけど、

オンとオフって大事だなと勉強しました。

ヨッシャー明日からまたおもしろおかしく楽しく働くぜー

皆の衆も元気でな

へいへいへーい!!!!!!

2007年02月11日 | Weblog
みなさんお元気ですか?


釧路のプリンスバカ殿です


先日、リクルーターの仕事が入り、札幌に凱旋しました


10月まで同じ部で働いていた、Fさんにいつもブログ見てるよ、

いつも冒頭で使う、「元気かバカども」は俺のことだろ、と言われてしまいました

たまーにしか更新してないのに、いつも見てくれてありがとうございます

なので本日は元気ですか、皆の衆!で始めようと思います

リクルーター終わってから支店に顔出したんだけど、何も変わってなくて懐かしく感じた。

ま、まだ4ヶ月くらいしか経ってないもんね

みんな話しかけてくれて、こっちで働きたいな、と思ってもうたゼ

その後は、札幌にいた時にいつも通ってた飲み屋さんで、飲み会を開いてもらった

札幌にはちょくちょく帰ってるけど、初めての仕事での里帰りみたいな感じで

とても嬉しく楽しかったです(珍しく素直

集まってくれた20人近くの方々、本当にありがとうございました

帰りは、次の日仕事だったもんで、夜行列車の寝台で帰りました

酔っ払ってて、気づいたらパンツ一丁でカーテン開けて寝てました

恥ずかしい

今度帰る時は、もっと成長していられるように頑張ります



オラオラオラー

2007年01月28日 | Weblog
お久しぶりです、元気かアホども

私は元気です元気だけが取り柄ですから

えー、どうせ元気だけですよ

他に取り柄といったらウンコの話だけですよ

最近、映画鑑賞に夢中です。しかも1人で行きます

集中して見たいとか、邪魔されたくないとかそんな理由で1人で行くわけではありません。

何故だと思いますか?











釧路に友達がいないからです

そこんとこ大事だからヨロシク



最近見たのは、

硫黄島の映画、前編←見たかった

硫黄島の映画、後編←見たかった

ブタが主役の映画(確か何とかの贈り物)←上映時間がちょうど良かった

武士の一分←見たかった(7人で見た)

幸福のちから←何となく



とまあ、見たいというより、暇だから映画館に行ってる感覚だね

題名もろくに覚えてないのが致命的だぜ、バーロー


武士の一分は良かったね、あんな時代に生きたかったね

三日ほど使ったね、あのセリフ。

会社の先輩「昨日何してた?」

俺「言えません」

会社の先輩「何でよ!」

俺「武士の一分です」

いやー楽しいね毎日



ブタも良かったよ、周りは親子連ればっかだったけど

あーゆー真っ直ぐな心を無くしたらダメだね



硫黄島も良かったね、俺は戦争映画好きだから



でも今日見た幸福のちから、感動した!

ダメダメリーマンが妻に逃げられ、家もなくしどん底に落ちるんだけど、愛する息子の為に頑張り、

成功するって話なんだよ簡単に言えば。

しかも実話なんだって。サラリーマンは見たほうがいいよ。

仕事が辛いと思ってる人も。

誰だって働いてれば辛いだろうと思う。俺も忙しくてもうイヤになることもある。

人は自分のことしか知らないから、自分だけが辛いとか思ってしまうことがある。

でも世の中にはもっともっと辛い思いをしている人や、悲しい思いをしている人がたくさんいる。

そのことを忘れないで、自分が出来ることを一つ一つやって行こうと思った

思い続けていればきっと必ず叶うってウィルスミスが言ってた。今度パクろう

映画の中で、最後に会社に採用されて、主人公が嬉しくて泣くシーンがあるんだけど、

あれを見て、自分が今の会社に採用された時を思い出したよ。

何かもっともっと頑張らねば、と

そんで、その映画に興奮して、このまま寝るのはもったいない!何かしよう!と思い漫画喫茶に来てしまった

深夜0時に入って、なぜか3時間パック

さあ、残り時間何するかな


賀正!

2007年01月07日 | Weblog
新年明けましておめでとうございます

私、殿様は元旦で25歳の誕生日を迎えました

誕生日プレゼントいつでも受け付けます

今年はおみくじで大吉になったので、去年より実り多き年にしたいと思います。

今日は携帯を1年半ぶりに買い換えました。

相棒のプレミニ2を手放した理由は、充電器を無くした、ただそれだけです

今時ムーバだったけど、気に入ってたのに

1週間、コンビニで売ってる携帯充電器で粘ったけど、電池買うのが

面倒になりました

ついにFOMAデビューだぜ

んで、今は機種変を待つ時間つぶしで漫画喫茶にきてました。

いいかげん、来月にはネットつなごっと

それでは、みなさんまたいつか

父さんお元気ですか?

2006年12月17日 | Weblog
父さんお元気ですか?

富良野はもう雪で真っ白ですか?

しばらく連絡せずごめんなさい

釧路までの電車の切符同封します。

帰りの分はこっちで渡します。   純より



いやー世の中の人間のみなさん、元気ですか?

お久しぶりです。我輩はそれなりに元気です。

転勤して、早一ヶ月半になります。

しかし、担当の市場にいたのは一ヶ月。

先日まで研修で東京に二週間も監禁されてました。

成績は下がる一方です。ふざけんなよ

毎日酒飲んで、送別会の嵐で疲労でボロボロになった体調も

治ったと思ったらまたボロボロだよ金もないわ



みなさんは元気してるかな?たまにはコメント頂戴ね

まだネットが繋がってないので更新は遅いですが

PS、ずっと前にコメントくれた「みこ」さん、何故私の本名を知ってるのですか???

久々に更新!

2006年11月23日 | Weblog
いやー釧路に来て、早くも23日目かな?

まだそれだけしか経ってないのね

大分部屋も片付いて、日々をエンジョイしています。

今日は漫画喫茶からブログを更新しています。

まだ家のパソコン、インターネット繋げてないのさ

PC時代の風雲児として自由獲得枠で会社に入った私にとって、ネットが

繋がってないことは、タテガミを刈られたライオンのごとく恥ずかしいことなのです

まあまあスベリ気味ではありますが進めていこうと思います

何で漫画喫茶にいるかというと、さっき車をタイヤ交換に出して待ち時間潰しでございます。

家の隣のガソリンスタンドに車を置いて、同期から借りてるチャリンコで来ました

いやー札幌は真っ白に雪が積もったみたいですが釧路はまだ初雪は来ないので

のんびりしてましたが、昨日会社帰り水溜りがアイスリンクみたいになってたので

たまらず重いタイヤを積んで交換に出した次第でございます。

今の悩みは、札幌で使ってたコンロがプロパンガス用で、新しいマンションのガスは

都市ガスということでコンロが使えないことです

サンタさん、今年のクリスマスはコンロちょうだいね



ありがとう

2006年10月28日 | Weblog
釧路へ転勤という内示をもらったのが10月10日。

それから、ほぼ毎日飲んでいる。

昨日は、お世話になった最強の部の送別会。

泣かない!って思ってても大泣きしてしまった。

尊敬する先輩に手作りの感謝状を頂いた。

きっと宝物になるだろう。ありがとう船さん。

たった1年半でも別れる時に泣ける部にいられたことが自分にとって幸せだった。

そして泣いてくれる先輩、後輩を見て、ありがとうって心から思った。

世話して頂いた先輩の為にも頑張ろう。

自分を慕ってくれる後輩に、自慢の先輩であり続ける為にも頑張ろう。

本当にありがとう、ずっと忘れません。





そして今日は、若手の送別会だった。

転勤の話をした時に泣いてくれた同期も、今日はずっと笑ってた。

俺はスーツの上着を破り、そいつはズボンを破っていた。

涙は無かったが、俺等らしく、バカで楽しかった。

プレゼントに花束と、喧嘩上等と書かれたスウェットをもらった。

一言ずつ、言葉を書いてもらったこのスウェットも宝物。

札幌という、素敵な街で、とっても素敵な先輩、同期、後輩に出会えたことに感謝します。

俺はどこ行っても頑張るよ。

本当にありがとう、ありがとう、ありがとう。


萌え~!?

2006年10月22日 | Weblog
昨晩は、メイド喫茶ならぬ、メイド居酒屋に行ってまいりました。
興味本位で、初めてメイドの店を経験しましたが、いや~客層が濃い濃い!
萎え~でした
子供に見せれない世界だね、あれは。
ちなみに、注意書きみたいな物があるんだが、写真撮影禁止だとか、連絡先を渡すことは禁止とか、客同士でもめないことなど・・・秋葉原か小学校にいるみたい
でも、料理は普通に美味しいし、値段もかなりリーズナブルだし、ネタ作りには、かなりいいと思いますよ
そうそう、女の子と一緒に行かないと、そっち系の方と思われるので注意
場所は確か、ノルベサの近くかな?覚えてないや

その後、ススキノのナッツカフェで飲んでたら、隣にいた外人に話しかけられ、意気投合かと思いきや、オランダ人ということで、共通点も少なく話は盛り上がらず

3軒目は、会社でよく行ってたゼロ番地、わか乃に。
いつも美味しい食べ物を私にだけ大盛りでくれたり、カラオケの練習をしてもらったり、お世話になったママに転勤を報告。
また来る時まで元気でいてね

4軒目は、ダーツバー・・・

そんなこんなで、今日は引越しの荷造りをする予定だが、かなり体調不良
とりあえず、少し寝るかな


日記@BlogRanking押してね




ニューホームタウン

2006年10月21日 | Weblog
またまた更新できず、全国の殿様ファンのみなさん、すいませんでした
17日火曜日に日帰りで東京の本社に乗り込み、自画自賛の完璧なプレゼンで本社の方々を黙り込ませました。
勝利の余韻を楽しむ間もなく、18日水曜日に根室に乗り込み、19日、20日と前担当者から仕事の引継ぎ、そして営業所のある釧路で歓迎会をしてもらい、今しがた帰って参りました
殿様24歳、身も心も疲れ果て、犬か猫になりたい所存でございます
この際、家畜でも構いません

根室って、日本最東端なんだね。だから私は、日本最北端の営業マン
日本で1番最初に朝日を拝めるぜ

ちなみに根室までは電車で行きましたが、根室駅までの道中、ずーっとトンネルに入ってるかのように何も無いとこでした。
根室中心街は、意外と何でもあり、思ったより過ごしやすそうでした。
何よりも真っ青なSea(海)が、サーファーの心をくすぐりました(大嘘)

食い物うまいし、静かだし、何も言うことは無いけど、住み慣れた街をでること、大切な友達や同僚と離れることは、やっぱり淋しいね
でも人間は歩みを止めたらダメなんだよね。そこで成長が止まってしまうもんね。より厳しい環境で、人間的に成長しようと思う。

ムカつくことがあったら、飲み屋に行って日本酒を飲もう。
悲しいことがあったら、飲み屋に行って日本酒を飲もう。
淋しくなったら、飲み屋に行って日本酒を飲もう。
嬉しいことがあったら、飲み屋に行って日本酒を飲もう。
暇だったら、飲み屋に行って日本酒を飲もう。

なんて感じで、バカっぽく、自分らしく

んでは、また

押してね日記@BlogRanking