まぁ、何とかなるっしょ!

模型製作とクルマのみならず、このところはキャンプにも目覚めてしまった、アウトドア寄りのインドア派人間が綴るブログ。

フジミ DC2 インテグラ タイプR その9

2016-01-31 22:20:57 | フジミ インテグラタイプR(DC2)
気が付けば1月ももう終わり。カーモデルを作るようになってそろそろ1年経つぐらいですかねぇ。




インテグラの今月中完成は無理でした。


色々と忙しかった上に、最近MMDに手を出し始めたため、中々模型製作に手が付かなかったのが原因ですね。あと寒くて塗装が億劫だったこともあります。


12月に買ったマイザーは完全に積んでいる状態。あのキット、かなりしんどいんですよね・・・。


モーターショーの影響で、今まであまり作る気が無かったポルシェやフェラーリ、ランボルギーニのキットが気になっている今日この頃。2月にはアオシマからビートが再販されるようなので、そちらも興味あります。




さて話を戻しまして、いきなりですがウインドウ。








今回は2回目で何とか見られる仕上がりになりました。(1回目は失敗してシンナー風呂直行)


まずマスキングして縦のラインを塗装。再びマスキングして今度は横のラインを塗装。細かい角の部分を筆塗りといった感じで仕上げました。


手間はかかりますが、やはり何回かに分けて塗装した方が結果的に上手くいくみたいです。DC5の時よりは綺麗に出来たんじゃないでしょうか。(自画自賛)


この後仕上げにハセガワのコーティングポリマーを塗布しました。




残った細かい部分はサクッと片付けてしまいましょう。


まずミラー。





ミラー面にはミラーフィニッシュを貼り付け。


ドアミラーは前回少し触れましたが、真鍮線接続に変更済みです。ミスってしまい左右で若干位置が違います・・・。




お次はワイパー。





無加工だと写真上のようにかなりブレードが太いので、削り込んで細くしてみました。


フラットブラックを吹いてから取り付けます。




後はすべて合体させて完成となります。長かった。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿