まぁ、何とかなるっしょ!

模型製作とクルマのみならず、このところはキャンプにも目覚めてしまった、アウトドア寄りのインドア派人間が綴るブログ。

フジミ DC5 インテグラタイプR その9

2015-09-26 20:25:04 | フジミ インテグラタイプR(DC5)
秋と言えば読書ですね~。


今更ですが、「蒼き鋼のアルペジオ」にはまってしまいました。


現在5巻まで読み終えたのですが、面白いです。群像の有能っぷり、見応えある戦闘に、手に汗握る展開、そして霧の面々のキャラの濃さ(笑)が読んでいて楽しい。


続きが気になるので、早く6巻以降買ってきます!


アニメの方はあまり見ていなかったので、この機会に全部見たいですね。劇場版も控えてますし楽しみです。



フジミインテグラはいよいよ終盤。今回はウィンドウや細かい部分を進めました。


まずウィンドウ。


このキットにはマスキングシートが付属していないので、気☆合でマスキングしました。





実験的に曲線部分用のマスキングテープを使ってみたのですが、値段の割には使いにくい印象を受けました。





何回かに分けて塗装しています。最終的には、





何とかここまで出来ました。


角の部分は筆塗りで対応しました。裏側から見ると、マスキングの跡がありますが、表側からは分かりません。


クォーターウインドウ部分がなかなか綺麗にできなくてかなり時間が掛かってしまいました。今思えばマスキングゾルも活用すれば良かったかも知れません。


改めて思ったのですが、やはりマスキングシート様は偉大さです。




ミラーはハセガワのミラーフィニッシュを貼り付けました。





ドアミラーの根元はエナメルのフラットブラック筆塗り。



そしてライト周り。





細かて大変ですが、マスキングして仕上げました。ランナーに付いているのはハイマウントストップランプです。





ヘッドライトのカバーは塗り分けを間違えてしまったので、やり直し。何をやっているんだか・・・。





リアは仕上がりがちょっと荒いように見えますが、ボディーにつけてみると、





なかなかいい感じになりました。


ボディーにはエナメルのニュートラルグレーでスミ入れしています。





ヘッドライトの中も塗り分け。





今回はここまで。日曜日には完成できるかと思います。







最新の画像もっと見る

コメントを投稿