まぁ、何とかなるっしょ!

模型製作とクルマのみならず、このところはキャンプにも目覚めてしまった、アウトドア寄りのインドア派人間が綴るブログ。

フジミ DC2 インテグラ タイプR その5

2015-12-26 21:33:06 | フジミ インテグラタイプR(DC2)
今年の汚れ、今年のうーちに♪


年末の大掃除が全く進んでいません(汗)


30から実家に帰省(寄生?)する予定なので、そろそろやらないと年内に終わらないです。




だがしかし。インテグラの方は進めておりますよ。今日はシャーシを完成させました。


まずシャーシ全体を、ガイアの白サフ→グランプリホワイト→EXクリアーで塗装後、マスキングして排気系を塗り分け。





別パーツになっているタイコやテールパイプと一緒に、スターブライトジュラルミンを吹いてます。




それからさらにマスキングしてフラットブラックを塗装。





塗り分けパターンはインストを参考に、いつものように「適当」です。


足周りはサスをセミグロスブラック、タイロッドをシルバーで塗装。画像は・・・撮り忘れました。







ホイールはグランプリホワイトです。中央のHマークはエナメルのレッドで塗りました。


DC2初期型はハブの4穴がポイントですね。


ローターはブライトシルバー。キャリパーはブライトゴールドを筆塗りで。




あとは残った細かい部分を筆塗りで仕上げて、





こうなりました。DC5の時に比べると、何だかイマイチなような。


ホイールを嵌める際にサスの加工部分を折ってしまい、一応形にこそなったものの、アライメントが若干バラついてます。






取り敢えず車高は落ちてるからいいよね・・・?と自分を無理矢理納得させ、次に進みたいと思います。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿