ハマスの息子

2011-06-30 14:57:19 | 日記
モサブ・ハツサン・ユーセフ著   幻冬舎刊

これは、元スパイの自伝である。彼の背景は複雑だ。まず第一に彼はイスラム教徒だった。父はハマス(ヨルダン川西岸とガザにおけるイスラム教の抵抗勢力。自爆テロに代表されるテロリスト組織のひとつ)創設者の七人のひとり、シェイク・ハッサン・ユーセフ。当然、彼は年少(わずか9歳)の時からイスラエルの軍隊に投石していた、筋金入りハマスの一員だった。勿論、彼はハマスにあってはプリンスだった。
その彼が18歳で敵であるイスラエルのシン・ベット(イスラエル総保安局。アメリカのFBIに匹敵する)のスパイになってしまう。父親の安全を条件にスパイとしてイスラエルのために尽力をつくす。
この過程で分かることは、ノーベル平和賞を受賞したアラファトも、同時に受賞したイスラエルの首相もとんだ曲わせ者だったということである。世界中の人々がその擬態に騙されていた事を赤裸々に伝えている。これまでテロリスト側からの告発など(あったかも知れないが、世界のマスコミは歯牙にもかけなかった)なかったから、これは衝撃的だった。ノーベル賞選考委員会はとんでもない過ちを犯したことになる。
ところが、その後、彼はキリスト教に改宗してしまう。味方したイスラエルのユダヤ教ではなく。そして、32歳の時にアメリカに政治亡命してしまう。ここで、日本人としては途惑ってしまう。
実は、この自伝に通底しているのは「宗教」である。我々はイスラム教、ユダヤ教、キリスト教の微妙な違いが分からない。しかし、宗派によっては人を殺すことも、人を助けることも正義なのだ。「宗教」というのは怖い。昨日まで人を殺して痛痒を感じなかった人間が、翌日には人を救う。宗教の為せる業と言えばそうなのだろうが。
日本人にはよく分からない。
イスラエルとパレスチナの関係が分かる本。

コメントを投稿