goo

花壇の花たち

2024-05-18 | 2024/05
こんにちは。

今日は英語ですね。(笑)
得意な方はいらっしぃますか?

それでは問題です。
英語で、「郷に入っては郷に従え」は何というでしょう?

When in (        )

いかがですか。
( )には何が入りますか?

では正解です。

Romeです。

When in Romeと言いますよ。
昔知っていた気がします。
年月とともに忘れたと思いますよ。(笑)






公園の花壇からです。
春は良いですね。
何処に行っても花が咲いています。
気分が良いですよ。

①『水元公園の四季』更新しました!

No.5345(初夏の風景です) 

『水元公園の四季』

☆新しくモノクロのブログを始めました☆

②『単色工房』更新しました!

No.2785「   」(浅草からです)

『単色工房
goo | コメント ( 6 ) | トラックバック ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
 
コメント
 
 
 
花壇の花たち (幸せなさち)
2024-05-18 06:51:15
おはようございます
花壇の花たち、柔らかな日差しを感じます
一番下の花、私も撮りましたが
こんなに華やかに撮れませんでした(^^;)
英語は特に解りません(^^;)
ローマに?
でもWhen in Romeを
今日は覚えます!(笑)
 
 
 
Unknown (しずか)
2024-05-18 06:56:19
おはようございます☀️😃❗
春の花は、周りを明るくする魔法がありますね。
園児が映っているのが気に入りました。

私は五教科の中では、英語が一番好きでした。
ことわざなどは、学校ではなく、英検の勉強で
自分で覚えました。今では教える立場上ですが。
 
 
 
親父さん (私の雑談ルーム)
2024-05-18 13:07:30
英語の得意な人羨ましいです。
私は日本人なので全くダメです。

春らしく優しい色に包まれた公園ですね。
園児たちも喜んでいるでしょう。
花の名前を先生に質問しているかな~と
想像しながら拝見しました。
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2024-05-18 22:50:17
幸せなさちさん、こんばんは。
ありがとうございます。
一番下はヒルザキツキミソウですかね。
雑草化していますが人気がありますよ。
ここではしっかり花壇に植えてありました。
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2024-05-18 22:50:30
しずかさん、こんばんは。
ありがとうございます。
春は花があるから嬉しいですね。
心が明るくなりますから。
園児たちが花を見て心が清く育ってほしいですね。
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2024-05-18 22:50:44
私の雑談ルームさん、こんばんは。
ありがとうございます。
私はしゃべるのがダメですね。
読む方は何となく少しだけ。
大学の入試で叩きこんだのがいまだに残ってます。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。