健康断食のススメ

食べる楽しみ 食べない愉しみ

肩がこらない食生活

2013-02-09 00:38:16 | 断食
人間の体は、食べ物からできています。




食べ物を変えれば、体調も変わっていきます。




肩がコル人は、肩がコル食べ物を食べているので、肩がこらない食べ物を食べれば、肩はこらなくなる。




そーいうことなのです。




東洋医学的に言えば、肩こりの予防には、腸の健康を保つことが大切です。




腸の健康を保つといえば、そう、ゴボウやレンコンなどの根菜類ですね。




根菜類に多く含まれる不溶性の食物繊維は、便になりやすいだけでなく、腸内細菌の住処にもなるので、腸内環境の整備には、なくてはならない食べ物だと言えます。




腸内環境といえば乳酸菌ですが、これは、植物性に限りますね。




つまり、みそ汁やお漬物ですね。




ですから、ごはんを食べるとよいのです。




パンは便秘になりやすいですから、パンをよく食べる人は肩もこります。












そもそも、”こり”というのは、筋肉に起きる現象ですね。




筋肉がコルわけです。




筋肉の血液の循環が悪い状態を”こり”と呼ぶわけです。




”こり”の語源は、滞る。




東洋医学では、筋肉は肝経ですから、対応する食べ物といえば青い野菜。小松菜とかホウレンソウとかニラを食べるといいわけです。




現代科学的にいえば、青い野菜に含まれる葉緑素には血液をきれいにする働きがあり、また、血液の原料となるので、血流がよくなり肩こりが改善されます。









そもそも、肩がコル人は、肩がコル生活習慣が好きな人ですから、ほっておけばいいのですが、人の役に立ちたいという性分ゆえか、ついついおせっかいをしてしまいます。



生活習慣を変えるということは、生き方を変えるということですから、なかなかできるものではありませんね。



肩がころうが、腰が疲れようが、いいんです。それが、あなたの生き様なんですから。



でも、そんな生きざまに、ちょっと疑問を持っているようなら、こんなブログも少しは役に立つのかな~、って思います。



佐下橋聡 拝


最新の画像もっと見る

コメントを投稿