絶対合格

熱血塾教師35年+教育コメンテーターのオールマイティー井澤が 「受験」、「子育て」の成功法を公開!

毎日勉強しているし、宿題も必ずやっています。でも、成績がなかなか上がりません。・・・・(No.1441)

2024年05月07日 11時52分47秒 | 受験・学校

Q:私立小学校の3年生の女子です。毎日勉強しているし、宿題も必ずやっています。でも、成績がなかなか上がりません。どうしたらいいでしょうか?

Ans. まず、私立小学校に限らず、宿題を必ずやるのは当然です。そして、私立小では宿題だけやっていても現状維持か、クラスの平均ぐらいの成績になりがちです。なぜなら、私立小には入学試験があって合格した生徒だけが私立小にいます。あまりお出来にならない生徒は入学していないからです。ですから、一部を除いて私立小の平均点は公立小より高いのが普通です。そういうレベルの中ですから、宿題だけ、普通にやっていても、成績は良くて現状維持か、平均以下になるかもしれません。

 そこで、成績を上げたければ、上げたい分だけ周囲の生徒以上に勉強するのです。お友達と同じ学習量では追いつき、追い越せません。

 マラソンに例えると、スタートで出遅れたため、集団の真ん中ぐらいを走っているランナーがあなただとします。

あなたが先頭グループに入りたくて、先頭グループと同じ速さまでペースアップしたとしても、そのままでは追いつかないのです。あなたが先頭グループ以上の速さまでペースアップしないと既に水をあけられた距離はつまらないのです。

勉強も同じです。普通の成績の人がうんと出来る生徒以上に勉強を頑張って、はじめて追いつけるのです。

 ですから、3週間は毎日の勉強に自主勉強を加え、周囲の人以上にがんばって勉強してみてください。あなたはまだ小3ですからこれから3週間頑張れば、次のテストでなんらかの効果がさっそく出ると思います。

期待しています。

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 間に合えばイイのでしょうか... | トップ | 自主勉強って何をやらせたら... »
最新の画像もっと見る

受験・学校」カテゴリの最新記事