暇になっても忙しい

定年を迎え、会社との雇用契約も終了。以前よりもだいぶ自由になる時間が増えてしまった今、さて何をしようかと。

熱中時間

2009年02月26日 | 東京地下鉄巡礼団
地下鉄巡礼団について朝日新聞に紹介していただいたのがきっかけになり

今度、NHK BSの熱中時間でも取り上げていただくことになりましたので、
ご案内します。 お時間があれば、ぜひ、ご覧ください。3月3日です。

東京メトロ、都営地下鉄での撮影に引き続き、先日の22日(日)には
渋谷でスタジオ収録を行いました。

片岡鶴太郎さんがゲストです。 

この模様は片岡さんの22日付けのブログでも
紹介していただきました。

http://www.kataoka-tsurutaro.com/blog/

番組の日時:案内

http://www.nhk.or.jp/nj/index.html

番組の内容

http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2009-03-03&ch=10&eid=8290



巡礼団第一回会合

2009年02月15日 | 料理と料理教室
平成21年2月13日(金)、記念すべき第一回東京地下鉄巡礼団会合が銀座教文館カフェで開催されました。

会の趣旨、今後の活動について話したあと、さっそく、銀座駅周辺の神社を巡りました。 朝日稲荷、宝童稲荷、豊岩稲荷とまわり、その後は団長お気に入りの「五島列島うどん」で腹ごしらえ。

最初に向かったのは半蔵門線大手町の直登102段と103段で小手調べ。

その後、団長が東京の地下鉄の中でもっとも変化に富み、アーティスティックで、テクノファンタジーと呼ぶ、大江戸線飯田橋駅を歩くことにしました。




C3の出口は、トンボの複眼か仮面ライダーを思わせます。


C1の入り口には、下りにもかかわらず、長い階段が続く警告と、地下鉄利用者の覚悟のほどを尋ねる案内が表示されています。



C3出口へ向かう107段の階段は東都随一。



団員の皆さんと話をしましたが、この突起の意味はわかりません。




ホームから続く光の回廊がこれから始まる参道への序曲を奏でます。


地下鉄巡礼団初会合のお知らせ

2009年02月05日 | 東京地下鉄巡礼団
東京地下鉄巡礼団 初会合のお知らせ


日時 2月13日(金) 午前11時から正午まで

場所 銀座 教文館ビル 4階 カフェ(お茶代は各自)

地図はこちらを、ご覧ください

http://www.kyobunkwan.co.jp/access.htm

趣旨としましては、新聞紙上で東京地下鉄巡礼団について
とりあげられたのが1月24日でした。

新聞記事
http://mytown.asahi.com/tokyo/news.php?k_id=13000170901260001

これがきっかけで、当活動にご関心を持って頂いた方から
お問い合わせなどもいただくようになりました。

そこで、顔合わせも兼ねて、第一回の会合を開くことにしました。

この席にて
1.巡礼団の目的・意義
2.巡礼団の楽しみ、心構え、服装、お薦めの携帯品
3.記録の取り方
4.質疑

そのあと、時間のある方と、銀座駅およびその周辺をご案内
方々、軽く歩いてみたいと思います。

ご関心の向きは、お立ち寄りください。


半蔵門線 永田町駅

2009年02月03日 | 東京地下鉄巡礼団
半蔵門線永田町駅から南北線への乗り換えに向かう階段に
ホームからの段数が表示されているとの情報が団員のひとりから
緊急レポートが入りました。

さっそく出かけてみると

10段、20段、、、、、と続き90段から上は、1段ずつ全部に表示がされ
最後に96段との表示がありました。

巡礼団の願いが、通じたのでしょうか。

他の駅や階段、都営にも同様の動きが欲しいところです。ただ、

統一したコンセプトとデザインになると良いですね。


都内最深駅

2009年02月01日 | 東京地下鉄巡礼団
巡礼団お薦めの駅をご紹介します。

先ずは、都営大江戸線の六本木駅です。

何といっても東京の地下鉄のなかでもっとも公式に深い位置にあり、巡礼団としてはまず押さえなければならない駅です。

外回り(青山一丁目方面)と内回り(麻布十番方面)とは上下構造になっていて、深いのは内回りの方、都営地下鉄の公式発表によれば、42.3m。

地下鉄の中では、唯一、その深さを全面に出している駅で、階段には、地上からの深さ20m、30m、40mの基準値ごとに表示があるのもうれしい。


これに、階段数が加われば言うことなし。さらに、都営と言わず、メトロといわず、全駅に展開されることを願っています。

地下鉄巡礼団測定 260段 (1番線から5番出口)


店主のランニング記録

<script type="text/javascript" src="http://run.auone.jp/js/run_blogparts.js?&amp;type=size320_OaIs1XTyWL1M8RG4"></script>