山本ゆう子の日記

子どもたちを、人間を、大切にする社会に変えたい

大宮区 国政市政演説会

2015-02-22 13:21:55 | 市議会

 2月21日に、大宮区 国政市政演説会を開きました。

 山崎あきら日本共産党市議団長から、介護保険料の値上げなど市政の問題点とこれに対案をしめしている日本共産党市議団の活動が話され、11人の市議団にするために、私も頑張らなければと、決意をあらたにしました。

 梅村さえこ衆議院議員からは、日本共産党が21議席に躍進し、国会の質問時間も増え、安倍首相を追い詰めていることがリアルに語られました。市議会議員選挙でも、日本共産党がのびることが、集団的自衛権の具体化など暴走する安倍首相をさらに追い詰めことになることを実感しました。

   としてでも

あと投票日まで、50日弱。子どもたちとの約束を守り、市民のみなさんの願いと声を市政に届けるために、なんとしてでも市議会に行くために精一杯がんばります!

 


日本共産党演説会 in 大宮区 お話は市議会議員予定候補 山本ゆう子、衆議院議員 梅村さえこ

2015-02-15 22:25:05 | 市議会

 清水市政の推し進める2都心4副都心政策をあらため、暮らしやすいさいたま市実現のために頑張ります。山本ゆう子(予定候補)をはじめ、昨年初当選した梅村さえこ衆議院議員から等の見解を聞いていただきたく、お誘いいたします。2月21日(土)午後2時開会、市民会館おおみや(小ホール)。


学校給食費は無料に

2015-02-15 07:04:24 | 市議会

 さいたま市議団ニュース No.655から紹介します。

文教委員会では、「学校給食費を無料にしてください」の請願について審議されました。加川よしみつ市議が質疑と討論をおこないました。

加川 給食費を手集金で集めているケースがあるのか。

 現金を手集金しているのは11 校。

加川 教職員が集めているのか。PTAの役員が集めているという話もあるが実態はどうなのか。

 現金集金の方法は把握していない。加川 現金集金の場合、給食費が払えない子どもは心が傷つき、肩身が狭い思いをする。子どもたちに、教育的な配慮はされているのか。

 児童生徒に対しては教育的配慮を十分におこなっている。

加川 実態を把握していないのに、教育的配慮は十分だと言えるのはなぜか。子どもたちは給食を楽しみにしている。教育の機会均等、憲法26 条の「義務教育はこれを無償とする」に照らしても、給食費は無料にするべきではないか。
市 経済的な事由等で就学が困難な児童生徒の保護者には「就学援助制度」を適用し、給食費は市が負担している。

加川 就学援助制度の対象がせばめられ、適応されない子どもが増えている。実態をつかんで配慮すべきではないか。

 本市では学校給食法に基づき、適切に進めている。


 この請願には他会派がすべて反対したため、不採択となりました。

  担任は、気づかれないように配慮しているつもりなのですが、子どもたちは「未納通知」であることに気づき、机の中にそっとかくしたり、家に持ち帰らずに捨てたりします。胸が痛みます。

 『義務教育はこれを無償とする』の立場をしっかりと守り、給食費は無料にすべきです。

 


事務所開きをしました

2015-02-11 07:09:05 | ニュース

2月8日(日)に事務所開きをしました。80人もの方に集まっていただき、たくさんの方から励ましの言葉もいただきました。

どうしても、市議会にいかなければとの思いをさらに強くしました。

2月21日(土)午後2時~ 市民会館おおみやで、日本共産党大宮区演説会を開きます。梅村さえこ衆議院議員もお話します。こちらにもたくさんの方の参加をお待ちしたいます。

  ここが事務所です。明るくて、いいところでしょ。

         


 16831筆の思いとどけ 30人学級の 実現めざして

2015-02-07 12:59:29 | 市議会

 日本共産党さいたま市議団ニュース No.653から 紹介します。

請願署名を提出した「市民の会」のみなさんと久保市議、もりや市議

 11 月18 日、「30 人学級を実現するさいたま市民の会」のみなさんが、「ゆき届いた教育をすすめるための30 人学級実施を求める請願書」をさいたま市議会議長あてに提出しました。党市議団から紹介議員の久保みき市議ともりや千津子市議が同席しました。

 「市民の会」は10 年以上にわたって請願署名の活動をつづけています。この日の提出署名数は、16831 筆でした。 財務省が35 人学級を40 人に戻すよう文科省に見直しを求める動きがありましたが、請願署名提出と同日、参議院の文教科学委員会で「財務省の方針は到底容認できない。少人数学級を着実に推進するため、教職員定数を計画的に改善すること」などの決議が全会一致で可決されました。

 学力世界一のフィンランドでは、1 クラス20 人前後です。自治体独自で少人数学級を実施する市町村が増加するなか、さいたま市は遅れをとっています。

 <山本ゆう子のコメントです>

 「教室の通路がせまく、給食の配膳のときは廊下を通る」「何回手を挙げてもさしてもらえない」「聞いてもらいたいことがあっても先生のまわりではいつも誰かが話していてわからないことも聞けない」・・・クラスの人数が多いと、ひとりひとりに目が届きにくくなります。いじめをなくすためにも子どもたちに確かな学力をつけるためにも「30人学級」は絶対に必要です。

 この後、署名数は18046筆に増えました。財務省は40人学級に戻すことを断念しました。運動の大きな成果です。ひとりひとりの子どもたちにゆきとどいた教育を保障するための30人学級実現のためにねばり強く頑張りましょう。