ちくちく日記

海と山のある小さな町の写真。

今日の日没。

2007-03-21 18:14:47 | Weblog
久しぶりに夕暮れの海へ
行ってきました。
真冬の頃から比べると
日没時間は1時間ほど延びて
穏やかな海に夕焼けが映り
その中を何匹ものトビウオが
跳ねていました。
時間は5:43分。

座敷いぬ野性に返る。

2007-03-20 17:30:26 | お気に入り

ここは披露山のハイキングコース。
ほとんど人が通らないので
ワンコたちノーリードで
ジタバタドタバタ走る走る。
土の上での自由を満喫しています。

いい匂いがするね!

大変、皆を置いてきちゃった。

写真ですか、キーーーっと急ブレーキ。

オマケ、今日の山の桜です。

 


高菜。

2007-03-19 18:28:34 | キッチン

大束の高菜を頂きました。
漬物は大好物ですが生は初めて。
炒めて塩コショウでと、いわれたのですが
勝手に高菜は醤油いためでしょうと
油で炒め竹輪を足し醤油、酒、七味唐辛子で
味付けして見ました。
まあまあのお味かな・・・・
おひたしでもいいかも。
お安いし嵩はあるしお勧めです。

この大きさで100円から150円くらいだそうです。

 

ごま油をちょっとたらしても良かったかも。

もちろんこいつは生のまま。


晴れた日の山道では。

2007-03-18 17:40:27 | Weblog

色々な花が咲き始めています。
曇りの日は身を硬くして蕾のままです。

スミレ、種類も色も沢山あります。

 

もうすぐ黄色い絨毯のように沢山咲くことでしょう。

 

俗名、花大根、紫葉菜(むらさきはなな)
ちょっと前までは何処にでも生えていたのにね。


やっとPC帰宅♪

2007-03-17 18:12:52 | Weblog
今朝10時前の初雪
皆さんご覧になりました?
ほんの1瞬でしたけど
確かに雪でした。

昨日の授業は個人レッスン。
皆さんお休みでした。
自分のPCがないのでムービーメーカーの
復習が出来ないというと
ローズヒップさんが
今日あたりかえってくるかも・・・・・
ビンゴでした。
電源ユニットの故障により
マザーボードが故障したとのこと。
11月末にもマザーボードを取り替えたばかり・・・・
通常修理費¥30.800
もちろん請求額は0円。
当たり前ですよね。
もし又壊れたら新品と交換してもらおう。

この写真の水仙は旧家の門前にズラーッと並び
咲き誇っていました。
きっと強い香りを振りまいていたのでしょうが
花粉で花が利かないしマスクをしていたので
分からなかった・・・・・

美しいというよりは・・・・・

2007-03-15 18:08:52 | Weblog
野性味たっぷりと言った所でしょうか。
木藤の花です。
あまり疎らなのは寂しいけれど
これほど咲かなくても・・・・
花の重さに枝が大きく傾いでいました。
先代わんこのお散歩は
お隣のわんことご主人と一緒のことが多く
そのご主人この花の時期になると
花を見て「メザシが食べたい」
と、必ずのたもうたものです。

桜梅。

2007-03-13 16:45:53 | 庭の花
桜桃(ゆすらうめ)の花が
今日の暖かさで一気に咲き出しました。
昨日までは何輪か咲いていただけなのに。
夕方のお散歩で上空を飛ぶ
ツバメらしき鳥を発見。
お友達と顔を見合わせ
「3月にツバメが飛ぶ?」
でも確かにツバメの翼に見えたんだけど・・・・・