放課後等デイサービス悠友キッズ

放課後等デイサービス悠友キッズの一日の出来事を報告します。

最近、頭の中で巡っている曲

2015-09-30 18:44:15 | 日記
皆様こんばんは。放課後等デイサービス悠友キッズです。

最近は晴れており、湿度も低く秋らしい天気が続いていますね。
だいぶ過ごしやすくなってきたように感じます。
夏休みが終わってから、すでに1ヶ月が過ぎており、
子供たちもだいぶ学校モードに切り替わってきたように感じます。

最近NHKで放送しているピタゴラスイッチのCDを借りてきて、
それをデイサービスで流している事が多いです。
ここまではよくある話なのですが、この番組の歌は特徴のある曲ばかり。
自転車で通勤中、ジョギング中、家にいる時などなど
仕事以外でこの番組の曲が頭の中を駆け巡っています。
しかもつい口ずさんでしまうこともしばしば。

この番組の曲は、このように頭に残るような作用があるのでしょうか?
ちなみにデイサービスの子供たちも好きな子供が多いです。

明日は休みなので、自転車で2時間程度走るつもりです。
ピタゴラを頭で回転させながら、ペダルを回転させてきます。

スーパームーン撮影。車庫の上から

2015-09-29 16:29:27 | 日記
皆様こんにちは。放課後等デイサービス悠友キッズです。

昨日スーパームーンは見ましたか?
見られなかった方にデイサービス車庫の屋上より撮影した画像をアップします。
18時30分ころ撮影したのですが、月が赤いです。
その後も月を見たのですが、時間が経過したら月が白くなっていました。

本日もデイサービスは子供たちでにぎわっています。
学校で遊び足りなかったのか、デイサービスでは体を動かす事が多かったです。
子供たちが事業所内を走り回っており、静かにすることが難しいような感じでした。

そんな中、体を少し休める目的もあり継続して行っているハンドベルを行いました。
今日練習したのは、ジングルベル。
クリスマスを意識するには、まだ早いように感じますが、
少しづつ練習して、クリスマスには何らかの形で披露したいですね。

中秋の名月→スーパームーン→今日は?
リトルスーパームーン?
意味がわからなくなってますね。

昨日に続き今夜はスーパームーン

2015-09-28 17:16:16 | 日記
皆様こんにちは。放課後等デイサービス悠友です。

昨日、中秋の名月で月が出ていましたね。
携帯で写真を撮影したのですが、うーんという感じでしたね。
夜景を撮影するには、やはりそれなりのカメラが必要なのでしょうか?
雰囲気はおじゃる丸の月のようでした。

今日から学校が始まっております。
今月は月曜日が比較的余裕があります。
学校終了後なので時間が短いのですが、公園に行きました。
公園から帰ってきた後は、知的な体操を行いました。
遊びのようで知的な体操を行えるものはいろいろありますので、
これからも楽しみながら、子供たちの成長を手助けしていきたいですね。

昨日に続き月の話題ですが、本日「スーパームーン」です。
なんでも1年で最も月が大きく見えるそうです。
興味があれば見てみてください。

今日は十五夜。月は見られるかな?

2015-09-27 15:07:51 | 日記
皆様こんにちは。放課後等デイサービス悠友キッズです。

本日は中秋の名月で、十五夜ですね。
1年のうちで最もきれいに満月が見られる時期が「十五夜」と言われているそうです。
上の文章は、分かりやすい説明文をいただいたので引用させていただきました。

日本にはこのように季節ごとにいろいろな日があります。
これを子供たちに分かりやすい形で伝える事で、
子供たちも季節感を感じていただけるのではないでしょうか?
今日は中秋の名月という事で、それにちなんだ工作物も作りました。
上手に出来ていますよね。

このように少しずつではありますが、子供たちの経験を増やしていきたいですね。
次に來るこのような日は何でしたかな?
子供たちに経験してもらうには、まず自分自身が知らなければなりませんね。

15時15分現在、あきる野市は曇り空。
はたして中秋の名月は見られるのでしょうか?

余裕のある日に出来る事

2015-09-26 15:06:18 | 日記
皆様こんにちは。放課後等デイサービス悠友キッズです。

シルバーウィークから2日しか経っていないのにまた休日ですね。
今週は子供たちはほとんど学校に行かなくても良かったので、大喜びでだったのではないでしょうか?
しかしデイサービスはフル稼働しておりましたが。

土曜日のご利用は平日と比べると少ない日が多いです。
人数が少ない時は、子供たちと関わる時間が濃くなります。
このような時を利用して、子供たちの細かい部分まで見られたら良いと思います。
また定員に余裕があると、職員の心にも余裕が出来ます。
職員が心に余裕を持った状態で子供たちと接する事で、
普段の自分の支援を振り返ることも出来るし、新しい発見も出来るのではないかと思います。

子供たちが少ない日も有効に使って、今後に活かしていきたいですね。

本日掲載の写真が横なっているかもしれません。
縦への直し方が分からなかったので見づらいと思いますが、申し訳ないです。