国見町「佑武館」剣道場ブログ

佑武館は福島県曹洞宗長栄寺内にある剣道場です。朝内賢光教士八段を師範として尚光教士七段が代表をしています。

平成31年2月27日(水)佑武館稽古

2019年02月28日 | 稽古日誌

 今日は月末の職員会議。2月もあっという間に感じます。国見剣道祭の申し込み締切が近付いており、これから準備に追われていきます。稽古は体操、素振り、返し胴、引き胴まで面をつけないで行いました。月曜日に確認した内容を、中学生に説明してもらい構え、素振りとポイントを説明してから始めました。

 昨日から希美が稽古に復帰したということでしたが、首に痛みがあり打たれると違和感があるとのことで、私も最初から面をつけて希美プラス交代で1名の基立ちをしました。各種切り返し、打ち込み、基本打ち、連続技、引き技、応じ技、小中学生分かれての回り稽古を3~4回。後半は師範と佐久間先生にも基立ちになってもらい、20分程度の指導稽古を行いました。

 一般の部では、玉手さん、佐久間先生、師範、村木さん、遠藤さんにお願いしました。

 師範

 佐久間先生 博文先生 朝内 奥寺さん

 伊東さん 村木さん 遠藤さん 玉手さん 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成31年2月25日(月)佑武館稽古

2019年02月27日 | 稽古日誌

 今日の稽古では、最初に剣道日本4月号を全員で読みました。小学生は2日間の遠征明けということもあり、大悟と佑光に、希美が見学できました。今回、師範が記事になっているということで、小中学生にはかなり難しい部分もありますが、十分取り組むことができる内容もありました。日頃から教わっている内容や、師範から指導をいただいた記憶があるものと振り返ってもらいました。

 19:30から稽古をスタート。私も最初から面をつけて、各種切り返し、打ち込み、基本打ち、応じ技と行い、全員と回り稽古を行って終了しました。

 回り稽古では、駿介がいい面を打っていました。今日のコツをものにすれば、かなり良くなるのではないでしょうか?

 火曜日は剣道関係の仲間と集まりがあるので、朝内は稽古をお休みいたします。

  

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成31年度まほろば尚武杯争奪少年剣道大会

2019年02月25日 | 大会結果

 高畠体育館で開催された標記大会に小学生1チームが参加しました。朝内は県連の審判協力のため、庄一先生に監督をお願いしました。当日になって体調不良で前日錬成会を欠席した亜依、智洋がなんとか参加。大悟は欠席、希美は見学となりました。

以下報告のあった結果

佑武館1(2)-3(6)恒武館

佑武館2(2)-1(1)いちょう

佑武館3(7)-2(5)蓬莱

佑武館5(10)-0(0)宮宿

佑武館4(8)-0(0)押切

予選リーグ2位で決勝トーナメント

佑武館2(3)-2(3)長井小桜

代表勝ち

佑武館1(2)-3(6)清水

師範、村木先生もいってくださりました。

結果としては、メンバー的には良く頑張った方だと思います。

また、璃大がとても頑張っていたと師範が話していました。

まだ3年生なので、これからもっと稽古に励んで試合経験を積めばまだまだ上手になると思います。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まほろば大会前日錬成会

2019年02月25日 | 行事

 平成31年2月23日まほろば尚武杯前日錬成会に参加しました。12時会場ということで、10時に出発して道の駅で昼食。雪がなく、路面も乾いているために早く着きすぎてしまいました。今回の錬成会は5年生以下を中心に出場させると話していましたが、今週に入って希美が体育の授業で首をけが、亜依、智洋も体調不良。急ではありましたが、璃大にも参加してもらいました。

選手は先鋒佑光、大将絢で固定。4試合目から次鋒に璃大が入り、6年生3人で順番に2名ずつ出場しました。

佑武館1(1)-1(1)神子免館

佑武館2(2)-1(1)米沢恒武館

佑武館1(4)-2(5)福中剣

佑武館2(4)-1(2)長井小桜

佑武館2(3)-0(0)丸森

佑武館0(1)-2(3)まほろば

佑武館3(5)-1(1)糖野目

佑武館3(6)-0(0)清心館

試合全体では、佑光、絢はそれぞれ相手をよく見てやっているように感じた。低学年の部もありましたが、あえて次鋒で出場した3年生の璃大がなかなかの活躍。2勝2敗でしたが、一試合ごとに良くなっていき、アドバイスを受けたことも取り組もうとする姿が好印象でした。6年生は、雑な部分が目立ち内容がかなり悪かった。後半になって、少しは修正されたか?

最後には、先生方も剣道具をつけて指導稽古になりました。私と村木先生も一緒に参加しましたが、いい汗をかきました!

24日(日)の本戦は、福島県代表選手選考会の審判があるため、朝内は欠席します。行事で大悟、怪我で希美、体調不良の亜依、智洋と選手構成がかなり厳しい状態ですが、予選リーグを突破して1回程度は勝つことを目標にと監督の庄一先生にお願いしました。しっかりと頑張ってください。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成31年2月22日(金)柏葉体育館稽古

2019年02月24日 | 稽古日誌

 今日は県社協で広報研修会がありました。ここのところ広報研修は欠席したり、他の職員が出ていたのですがSNSを使った広報活動ということで、私も良くわからないことが多いため参加しました。グループワークもあったのですが、偶然にも振武館の関係の方と同じグループになりました。こういう場面で剣道関係者と会えると心強く感じます。

 内容の方は、わかったようなわからないような。フェースブックとラインはわかるのですが、ツイッターとインスタグラムはさっぱり。とりあえず講習で使うためにアカウントを取りましたが、ツイッターとインスタグラムは個人的に利用していくかは微妙ですね。

 稽古は切り返しから見ることができましたが、小学生のまとまりの無さにいらいら。試合前日ということでしたが、移動、返事はもちろん、これまで取り組んできた内容がすっぽりと抜けてやっている。挙句に、注意に対してふてくされて首をかしげる行動をとった者がいたため、見過ごせなくなり全体で切り返しからやり直し。一生懸命取り組んでいる小学生には申し訳ない部分もありましたが、稽古中と稽古後にも繰り返し話をした通り、上級生が気が付いたら注意をする。私が言っている内容をきちんとやろうとしていないことを6年生全員が気が付きながら声を掛けれなかったのは事実です。上級生が怒る必要はありませんが、気が付いたらアドバイスや声掛けをして、稽古自体が盛り上がるようにしてもらいたいと思います。

 これまで、機会練習に重点を置いてきましたが、応じ技、引き技はすっかりと初心者同然。最後は私が面をつけて、中学生とほかの先生が回り稽古に入っても、ひたすら打たせる練習で終わりました。

 一般の部では、小中学生の基立ちをしてから、優太、玉手さん、遠藤さん、奥寺さんにお願いしました。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする