てんもく日記

ヒゲ親父が独特の感性で記録する日記。このブログがずっと未来に残るなら、子孫に体験と思いを伝えたい。

ブラオイラ#125(40年前映画ロケ地花立町編)

2016年05月15日 14時38分28秒 | 【ヒゲ親父】ブラオイラ
昨日の小松「お旅まつり」のことについてネットでいろいろ調べていたら、
昔のヒット映画「野性の証明」が石川県でロケが行われており、
小松の山奥の廃村でもロケが行われたことを知った。

これですね。

高倉健と薬師丸ひろ子が出演しています。

(映画ロケ地と現地検証は次回報告


小松の山奥とはどこか・・・・

花立町といいます。

もしかしてここは石川県内で最も人里離れた場所ではないかと思うくらいの山奥です。

山奥の村といえば白峰村を思い浮かべますが、
白峰村は福井県勝山市とつながっていますので
実際はそれほど寂れてはおりません。

しかしこの小松市花立町は地図で確認するだけでも恐ろしく山奥であります。

えっ
416号線はそのまま行くと行き止まりになるのだ。

なぜこんな場所で映画のロケを?
今と違って40年前では道路事情も悪かろうに・・・。

疑問は尽きませんが、とりあえず行ってみる
(しかしこんなとこ行くのオイラだけやろ

はいはい、恒例のこんな感じね。


はいはい、落石ね。

恒例、恒例

まじ・・・


えっ!

こんな山里に謎の施設(ヤバイヤバイ・・・

まだまだ先である。


電柱も木造作りだし・・・。


ここで左折します。


あれか・・・。


着いた。


ここが今は廃村の花立町です。


石積みが特徴です。


もっと荒れていると思ったけど、


それなりの手入れがなされている。


今日は麓から人も来て川の清掃なんかしているようだ。


さて村を歩いてみよう。



おっ!


チャプチャプ(冷た~い)

ピンボケすまぬ

手入れされてるなぁ~


一部ではちゃんと畑も作ってあるし


ありゃ~!

雪で崩れたか、やっぱり廃村です。

水溜めには、

イモリがいたりする。

それにしても、なんでこんな離れた場所で映画のロケをしたんだろう。


大変興味深いですね。


しばらくブラついて花立町を後にした。

ついでだから416号線の行き止まりまで行ってみよう。

大日川沿いをさかのぼる。


途中に神社があったり


これぞ渓流というポイントがあったり、


そしてあっけなく行き止まりはやってきた。




さて・・・・・・・帰ろう。
(好奇心が強すぎるのもなんだか・・・
【ヒゲ親父】
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする