goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆんでぃの独り言

山のこと、日常のことを綴ります

王ガ頭(美ヶ原)2回目

2006-09-24 | 山歩記
 9月16日(土)

2日前の14日に、ETCの電源が入っていない事に気付いた私は、土曜日の朝一番で工場へ車を入れました。
ナビの電源も同じところから取っていて、接触が悪くなっていたようです。
無事修理を終え、友人との待ち合わせ場所へと向かいます。

この日、友人と軽く歩こう!と話をしていました。私的には、翌日に西穂アタックを控えているので、本当に軽く歩く程度に考えていたのです。
目的地は美ヶ原。車で上まで登って散策する程度に思っていました。
それが、なにか話をするうちに、三城いこいの広場から登る話になっていました。

前回の記憶によると、然程疲れた印象はありません。登山道も思ったほど急ではありませんでした。ただ、心配なのは天気。今にも雨が落ちてきそうな気配です。

11:05 三城憩いの広場
ここで雨が降り始めました。
カッパを着込み出発です。

樹林帯を歩くので、雨はあまり気になりません。ただ、いつもと違って、木綿の服をきているので、濡れてしまうと悲惨です。カッパを脱ぐ事なく歩きました。

12:05 広場到着
ここから道がやや急になります。

13:45 塩クレ場
14:08 山頂到着
雨は小雨程度に降っています。
風がとても冷たく、汗をかいている身体に容赦なく吹き付けます。
王ガ頭ホテルにて遅い昼食を食べました。カレー800円也。

雨は降ったり止んだりしていて、浅間山と蓼科山が見えました。

14:45 ホテル出発
雨で滑りやすくなっているので慎重に歩きます。

15:45 広場
16:16 駐車場到着

雨が降っていたので画像はありません。

去年の8月歩いた時よりは、タイムは断然早くなっていました。


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
最近調子がいいですね (テレマルカー)
2006-09-25 20:28:01
もんさんは、歩くのが人より遅いとおっしゃっていましたが、最近は大分ペースが速くなったようですね。

体力や筋力がついてきているのだと思います。

雨の中お疲れ様でした。
返信する
こんばんは (ゆんでぃ(もん))
2006-09-25 21:11:43
テレマルカーさん



体力というより、持久力がついてきたのだと思います。

穂高の荷物の重さを思い出せば、これくらいの重さは大丈夫!と、自分を励まして登っています。



返信する