のほほ~んと行こう!

最近、ビリヤードブログになりつつある。。

JPA、SL6に勝利!!

2016-08-21 11:54:26 | ビリヤード
昨日はこのシーズン初めて全員(8人)が揃った。
試合に出るのは5人なので、3人はお休み(応援や裏方)。

第2試合目が終わった頃、キャプテンから私ともう一人のSL3の人は
「今日はお休みで」と伝えられた。
対戦の塩梅で、それが正しい選択だった。

自分としても、前回SL2に負けていることを少し引きずっていて
「自分が出ないほうがチームが勝つ確率が高そう」とちょっと後ろ向きな
考えもあったし、実は少しホッとしていた。

で、タイムキーパーとかやってたら、第4試合目が終わったとき
「次、●●さんで行きます」と、私の名前が呼ばれる。
鳩が豆鉄砲を食ったような顔をしたと思う。
だってお休みって言ったじゃん。。

いろいろチーム事情があり、(私にとっては)急遽出ることに。
出ないと思っていたからキューはしまったし、飲み物も残りわずか。
頓服飲むことになったら困るなぁ…と思いつつ、
あわててキューを組み立てて試合に臨む。

私はSL3で相手はSL6。私は2つ取れば勝ち、相手は5つ取れば勝ち。
ハンディがあるとはいえ、SLが2つ以上上の人に勝つのはかなり難しい。

相手のブレイクで試合開始。なぜだか、1ラック目を取ることができた。
これで1点奪取。最低限の仕事はできたと思った。
だけど、3ラック目ぐらいまではバクバクが止まらない。
頓服を飲もうかどうしようかと思案したけど、
まぁ負けてもしょうがないから気楽に行こう、と開き直り、
4ラック目ぐらいからはバクバクが少しずつ静まっていく。

1-4のヒルヒル(お互いリーチがかかった状態)で迎えた6ラック目、
これが最後のチャンスというところでタイムを取ってアドバイスをもらう。
が、その通りに球が運べず、万事休すかと思ったのだけど、
相手の球が穴前で残ってラストワンチャンスが巡ってくる。

結局、最後の8ボールは入れが難しい配置になり、サイドバンクを選択。
本当にイチかバチかという球が見事イン!で勝ちました!

8を撞いたあとは、こわくて球の行方を見ることができず、
撞いた姿勢のまま固まっていた。
「ゴトン」という音とチームメイトの歓声でポケットしたことを認識。

はー、勝てた!SL6の人に勝てた!
運もあったり、相手が少し調子が悪かったのかもしれない。
だけど、勝ったことに違いはない。
試合に勝つって、本当にうれしいことだなぁと改めて実感。

チームとしても勝利し、
このディビジョンではトップ通過が確定した。

来週はプレーオフ。
上位3チームとワイルドカード(負けたチーで抽選して1チーム)が
決勝トーナメントを行うのだが、1位はワイルドカードとの対戦。
ワイルドカードを引き当てたのは、なんと一番やりたくないチームだった。

SL7(そんじょそこらのプロよりずっとレベルが上)の人がいるチーム。
確実に3点は献上してしまうという厳しい戦いになるのだ。

ま、決まったものは仕方がないので、とにかく頑張るしかない。
試合で頑張るためには、練習しかない。
練習でできること以上のことは試合ではできない。
少しでも多く、自信を持って撞ける球を増やすしかない。
それと、大事なのは、精神力。強い気持ち。
練習の成果を試合で発揮できるかどうかは、
強い気持ちを持てるかどうかにかかっているといっても過言ではない。
実はこれが一番難しいのかも。。

オリンピックを見ていても、ほんとにそうなんだろうなぁと思う。
オリンピックレベルと一緒にしたらあかんけど。

今日はホームがマンスリー(試合)のため、別の場所で練習しようと
チームメイトと約束した。そろそろ用意しなきゃ。

この1週間は、仕事もしなきゃだけど、ちょっと無理をしてでも
球を撞く時間をできるだけ確保しよう、と思う。
こんな正念場はそうそうないだろうから、力の限りを尽くしたい。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿