「パティシエになりたーい!」ブログ。

元パティシエ・オペラのお菓子の話やらオタクっぽい話やらのごちゃ混ぜブログ。

アイマス2プレイメモ・11

2011-05-20 23:16:52 | アイマス2プレイメモ
昨日、ものすごーく久々に、リッチなランチを食べに行きました。親友と。
初めて行く、こじんまりとしたフレンチのお店で…
テーブルに着き、メニューを見て、コースを決めようとして目に入ってきた文字。
『牛フィレ肉』
「…うち、お肉のコースにする!」(3秒で即決)
残念ながらフォアグラソースじゃなかったんですけどね!
これからも、選択肢に「牛フィレ肉」ってあれば絶対それを選ぶんだろうな…。他の部位に比べてフィレが特別好き!ってわけではなくても(大体フィレってどこの肉かわかんn)(しゃべるな)、迷わず選んでるうちにそれ以外見えなくなるんだ…。迷う時間も節約できるしオールオッケー!
(参考:海馬瀬人社長の公式プロフィールの好きな食べ物が「牛フィレ肉フォアグラソース」なのです)(…………)

まあうちのフザケた思考回路はともかく、
めっちゃおいしかった!!

きのこがたっぷり。
ソース、白い部分がきのこのソースで、茶色い部分はポルト酒のソース…って説明してもらった気がする(うろ覚え)。お肉もやらかくておいしいし…上のポテトも「つけあわせ」の域を超えたおいしさだった。
オードブルもスープもデザートもおいしかった…。
高いからそんなには行けないけど(あと分不相応すぎるとも思うけど)、やっぱり自分はフレンチが好きなんだなあ…と思った。見た目にもキレイな食べ物が順番に、ちょっとずつ出てくるのを楽しんで食べる……最高だよなあ!これでワインとか飲みつつだったりしちゃったら、天国!


※この色はメモ原文。

プレイメモという性質上、ストーリーについてのネタバレが含まれます。
「アイドルマスター2」未プレイの方はご注意ください。



現在の状況【2周目/貴音(リーダー)・美希・響/第1週~】


*********************************


さて、2周目です。
このプレイメモを書き出す前の…プレイ中!みたいな記事にも書きましたが、…1周目がグッドエンドだったため、トゥルーエンド見たさに2周目も最初は迷わず春香を選びました。
初日のコミュ「はじめてのお仕事」でいきなり「ノーマルコミュニケーション」を叩き出してorzとなりつつ(1周目ではグッドだったのに、悪くなってます…)、そこでちょっと冷静に考えてみた。今、このまま進めても、またグッドエンドに行ってしまうだろうなあ…と。

すでにその時、多くの方が攻略のコツなどをブログに載せてくださっていて、トゥルーエンドの条件もわかってた。1周目に一つも取れなかった部門賞を全制覇しなくちゃいけない…。…まだゲームを始めたばかりだし、いきなり攻略情報を頼りにガチな進め方をするのもちょっと情緒がないような気もするし(←今思うと、呑気だなあ)、…そういうのを「やや」参考にしつつ、部門賞を取る「練習」をしようと。
そして、…練習台にして申し訳ないけれど、他の子をリーダーにしてみようと思った。これも以前に書きましたが、1周しただけではどこまでが春香のストーリーなのか全く分からなかったから、それを確認するためにも。トゥルーに到達できるようになったらそこでまた春香を迎えに行こうと。
そう決めて、オートセーブがかかる前に中断、新規プロデュースを開始することに。

…でも、最初のアイドルの選択画面で悩みまくってしまった。
大体、1周目のユニットメンバーもめちゃ悩んだ私です。春香の次にプロデュースしたい子、っていうのがなかなか決められなくて…(メンバーだったやよいと雪歩も候補から除外することを決めてたし)。
自分でも最近気づきましたが、私はアイドルマスターのアイドル達で、「春香の次に好きな子」ってのは…いない、みたい、です。春香以外興味ない・嫌い!とかじゃ決してない。みんなすんごいかわいいし、それぞれいいところもあるって思ってるけれど、…それが自分の中では全員同ランクなんですよね。皆が2番。
で、それとはまた別の話で、1の頃から春香以外の子を満足にプロデュースできる自信が全くなかったので(特にコミュ)…1周目でのコミュのボロボロぶりを思えばますます自信がなくなり、本当に本当に悩みました。

…その時、めずらしく弟が傍で見てました。
本当に困ってしまった私は、「ねー、誰がいいかな!誰の話が見たい?」って弟に聞きました。自分では決められないから、弟が見たい!って思った子の話にしようかな、と。…でも、未だに2はあんま認めてくれない(私がどんなに「ほら見てこれめっちゃキレイやし、結構おもしろいよ!とりあえずちょっとやってみたら?」って薦めても絶対にプロデューサーデータを作ってくれない)弟は、「見たい」という意味では誰の名前も特には挙げてくれず…。
ただ、こう言いました。
「…その、変な人にしたら?」
「変な人って…貴音?」
貴音ファンの皆様ごめんなさい。我ら愚かな姉弟をお許し下さい。
ち、違うんです。変な人って…嫌いだからそう言ったんじゃなくてですね、多分この時の弟と私は、貴音について同じくらいの知識しかなかったんです。共通の疑問は「…そもそも人間なの?」という…。い、いや、だって、SPのワンダリングスターやってないから話を知らないけど、なんだかニコマスで見るときはやたらお月様とか背景にあって…、でも人間じゃないとかアイマスでありなのか??とは思ってて、じゃあそれはイメージなのかも、でもそれってどういうイメージやねん!?みたいなですね……。いやもう本当にすみませんすみません。

その全然わからなさは、コミュの事を考えると非常に不安だったんですが…まあコミュが不安なのは全員同じだよな、と…ようやく決断。これで「貴音」がどんな人かわかる!って期待もあったんだと思います。
でも初めて会話して…、なんか古風な言葉遣いをする人、ってのは知ってたけど、加えてものすごくゆっくりしゃべるから「…だめかも…。一年間プロデュースする自信がない…」とかいきなり弟に泣き言を言う始末、でした。実は1の時もあずささんのゆったりしゃべりがとても…苦手で…(あの人柄はとても好きなんだけど、コミュでは耐えられない…)、未だにまともにプロデュースした事ない気がする…すみません。せっかちなのか?私…。

せっかくなのでプロジェクト・フェアリーにしようと思い、メンバーは美希と響に。ユニット名はそのまんま「フェアリー組」。
コミュ苦手さでは自分内ダントツトップの美希(1ではいつも怒らせたり、泣かせちゃったりしていた…ごめん…)、そしてデータが全くない響と貴音…。本気でラストまでいけるか不安で、…実は前半、全くメモを取ってませんでした!なんか簡単な走り書きは、その辺にあったチラシの表(最近裏が白いチラシってないですよね)(言う事はそれだけか)に書き殴ってたんだけど、それもどっかいっちゃって…手帳に書きはじめたのが、活動30週目あたりという…。だから序盤の固有コミュ、全くメモがなくて…書けません。つか今考えたら、特に序盤はその場に弟がいたために、あんまがっつりメモ書いてる場合じゃなかったのと…そもそも春香ルート以外はそんな書かんでもいいかな!とか考えてたせいもあるような。今は後悔している(……)。



まあ、そんなですが、いくつかはっきり覚えているメモ。

・クイズが難易度高すぎなので、夜はそのままお帰りいただくことにした。
夜の「じっくり話をする」の後。じゃんけんの表情変化にはまだ気づかずで、本気で運の勝負状態。1周目はそれでも、クイズになれば大抵正解できるから常に「じっくり」を選択してたけど(←何度じゃんけんに勝ってしまおうとも…)、こ、このユニットのクイズは本気でわからん!!そもそも未だに「オーバーマスター」聴いてもどこが誰のパートなのか全然わからんくらい聞き分けができてない上に…「ものまね」が皆上手すぎて!!なんていうか…1周目は特に雪歩がわかりやすくて(名前言いかけてる時まである)、それは雪歩の性格上、人のものまねを自信たっぷりにこなすっていうのはありえないんだろうなーとか微笑ましく見てたんだけど、…貴音のあのいつものキャラからは想像できないものまねをされた時には「マジ無理!!」って思いました…。
結果、本気で挑んでも正解率はかなり低くなってしまったので、もう途中から「じっくり」を選ぶのすら諦めました…。
でも、貴音とのじゃんけんはちょっと楽しかった。「いざ!じゃんけん!!」ってかなり真剣に言ってくれるし(笑)。

・「ラクシュミ」はやよいだった。ラクシュミって何だろう…。
また、シャドーの正体を探すのに夢中になってました。…ええと、シャドーにはもちろんユニット内のメンバーは「いない」ので、1周目の3人にどういう名前がつくのか、全然知らなかったんですよね。

・「プリンス」が真だったから、「プリンセス」は雪歩か?と思ったんだけど「ドリラー」がいて…まさかと思ったら!!
春香だあああああああ!!
プリンセスだって!!!!!キャアアアア最高じゃあああああ!!

「シャドー★プリンセス」は、春香さんでした!!
プリンセスですよ、プリンセス!!ばんざーーーい!!
嬉しすぎて、喜んでバーストくらったよ!!勝ったけど。

最新の画像もっと見る

post a comment