ママの偏差値

ほぼ猫ブログです♪

私にできること

2008-05-16 11:18:46 | ひとりごと時々老後のお話
日本の緊急援助隊、成都到着 四川大地震、外国から第1号(共同通信) - goo ニュース

【成都16日共同】中国・四川大地震で派遣された日本政府の国際緊急援助隊第1陣31人が16日未明、四川省成都の空港に到着した。
家屋の約8割が倒壊したと伝えられ、被害が深刻な同省の青川県で救出活動を行う。
今回の地震で中国が受け入れる外国の援助隊の第1号となる。
中国の通信社、中国新聞社によると、日本政府の隊が中国で救助活動に当たるのも初めて。中国側も援助隊に期待感を示している。



ずっとお気楽な記事ばかり書いてきましたが
今、世界では大変な災害が続いています。
ミャンマーのサイクロン、中国四川省の地震・・・

どちらの国も
救助隊であっても外国の人が国内に入ってきてほしくない事情のある国です。
(中国には上のニュース記事の通り、日本の救助隊が初めて中国に受け入れられました。)

まずは人命が第一。

見られたくないだの、メンツだのと言っている場合ではありません。
なりふり構わず、人の命を優先して欲しいです。

一人でも多くの命が助かるよう
国を超えて助け合わなければと思いました。

・・・と、偉そうなことを書きながら
私には力がなく、何もできません。

義援金を送るだけが精一杯です。
そして祈るだけです・・・

どうか、どうか
奇跡がおきますように。
一人でも多くの命が救われますように。


中国大使館日本赤十字日本ユニセフ協会等では義援金を受け付けています。
 私が協力をしたところを主に載せておきましたので
 送金を考えている方は参考にして下さい。

 いろいろなところからコピーして貼り付けているので
 わかりにくかったらごめんなさい。


○中国 四川省大地震義援金

【中国大使館】

寄付専用電話:03-3403-3388(内線)8101


口座開設銀行:中国銀行東京支店 (〒107―0052東京都港区赤坂3丁目4番1号)


口座番号:5001843410000

口座名義:チュウゴクジシンヒサイチニタイスルキンキュウボキン

中国地震被災地に対する緊急募金

日本の銀行を通して振り込む場合の振込み方法:

1、 “お振入先”:みずほ銀行本店、当座、口座番号:0131618

2、 “お受取人”: カタカナ:チュウゴクギンコウトウキョウシテン(5001843410000);

3、 “ご依頼人”:お名前と電話番号

4、 問い合わせ:03-3505-8818又は03-5570-8658

(時間:9:00-17:00、土日と祝日を除く)


【赤十字】

1.救援金名称 「中国大地震救援金」

2.募集期間 
 平成20年5月14日(水)から平成20年6月10日(火)までの約1カ月間

3.救援金受付口座 

 ●郵便振替口座のご案内

 ・口座番号  「00110-2-5606」

 ・加入者名  日本赤十字社

 ・通信欄に「中国大地震」と明記して下さい。
 
※受領証の発行を希望の場合は、その旨を通信欄に記載して下さい。
 ※郵便局窓口での取扱いの場合、振替手数料は免除されます。




○ミャンマー サイクロン義援金


ミャンマーでのサイクロン被災者を支援するため、
郵便局やゆうちょ銀の本支店などの窓口で救援団体に義援金を送金する際の手数料を無料にすると発表した。

 無料サービスの期間は、
・日本赤十字社(口座番号00110-2-5606)への送金が5月9日から6月10日まで
(通信欄に「ミャンマー・サイクロン」と明記)

・セーブ・ザ・チルドレン緊急援助基金(同00980-7-57019)への送金は5月13日から11月12日まで。
現金自動預払機(ATM)での送金は有料とする。


【日本ユニセフ】
財団法人 日本ユニセフ協会 ミャンマーサイクロン被害報告・緊急募金口座案内
  ↑↑↑
  このページからクレジットカードで募金することもできます。


1.振込先
振込店 三井住友銀行 東京公務部

預金種類 普通預金

口座番号 155933

口座名 (財)日本ユニセフ協会緊急募金口


2.取扱期限
平成20年5月8日(木)~平成20年8月29日(金)

3.振込手数料のお取り扱いについて
弊行の窓口、本支店ATM、コンビニam/pm内に設置しているATM(福岡県内設置分は除きます)、イーネット・ローソンATMおよびOne'sダイレクト(注)を利用して、上記口座あてにお振込いただく場合には、振込手数料を無料とさせていただきます。 ただし、以下の点にご注意ください。
ATMでお振込いただく場合、以下の手数料は無料となりませんのでご注意ください。
(1) 時間外カード手数料(105円)
(2) 他行カード利用手数料(105円)
(3) で取扱う時間外現金振込の際の時間外手数料(105円)
(4) イーネット・ローソンATMでのコンビニATM利用手数料(105円)
※ ただしOne's plusのご契約を頂いている方で、
所定の条件を満たしている場合などには、上記(1)または(1)(4)の手数料が免除となる場合があります。
(注) パソコン・モバイル・電話から振込等をご利用いただける、個人のお客さま向けのサービスで、お取り扱い時間によらず、振込手数料は無料となります。

4.義援金について
義援金は、日本ユニセフ協会を通じ、被災者支援や被災地の復興に使われます。

5.領収書の発行について
税制上の優遇措置のために領収書が必要な場合には、お手数ですが別途お電話等で以下にご連絡をお願いいたします。
財団法人 日本ユニセフ協会(総務部)TEL 03-5789-2017



************************

中国は広いし
前にコメントを頂いたのは上海だったので大丈夫かと思いますが
古川真一さん、ご無事ですよね?
ちょっと心配です・・・



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大きな災害 (sakura)
2008-05-16 20:13:43
以前、まこちゃんの記事を辿ってきてから、pcの沖にいりに入れていました。
大きな災害に、個人で出来る事は、協力したいですね。

色々な情報をお知らせいただき有難うございます。
助け合い (ゆきゆきどん)
2008-05-17 00:17:03
☆sakuraさん

はじめまして、sakuraさん。
いつもブログを見て下さってありがとうございます。

いつ自分が災害に遭い、知らない人の善意に甘えるか
わからないので、自分ができる時はできる事をしようと
思っています。

こうしている間にも苦しい思いをしている人がいるんですよね。
一人でも多くの命が助かって、
一日も早くもとの生活が出来るよう
願わずにはいられません。
救われますように・・・ (まんまる)
2008-05-18 07:50:54
自然災害が多すぎます。
一人でも多くの人が救われることを祈りつつ、
援助もしたいです。

ゴーンさん同様に、私のPCも調子が悪いみたいで・・・ゆきゆきどんさんの、ブログに長い空欄があって、やっと辿りつくんです~。

 (ゆきゆきどん)
2008-05-18 18:22:07
☆まんまるさん

本当に災害が多いですね。
いずれ日本も・・・と不安になります。
一人でも多くの人が助かるといいですね。

私もPCのことはよくわからないのですが
Vista、XP、 Macとも普通に表示されるので
やっぱりまんまるさんのお家のPC環境かもしれないですね。

スクリーンショットを撮って
gooのサポートにメールをすれば
解決方法を教えてくれるようなので
ずっとそのままだったら一度また連絡下さい。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。