岡村幸保 人間讃歌・ビバサイエンス・自由闊達オカピーLOG              

2014 1学年だより  10月

合唱コンクール

4クラスとも美しいハーモニー

感動の中で友だちを知り

力を合わせることを学んだ

  

一年生らしい歌声が市民会館大ホールに響きました。

練習初日が台風で休校になり、練習の仕方もよくわからず、なかなか響いてこなかったので心配していました。

最終リハーサルくらいからぐっとよくなり、当日、最初の学年合唱がきれいに響きほっとしました。

4クラスとも、合唱らしいきれいな声がでて、各クラス二十数人という少人数ですが、ホールに美しいハーモニーを響かせました。

君たち一人残らず全員のがんばり、委員・指揮者などリーダーシップ、それを導いた担任のアドバイス、保護者の皆様の応援、これらが結ばれて合唱ができあがったと思います。

和太鼓部や吹奏楽部も一段とレベルアップして、ふだんとは違う生徒のすてきな姿もみられ感激しました。

八小の飯田校長先生がご来場され、「六中の生徒のハートが確実に育っていますね。」というおほめの感想をいただきました。

多くの来賓や保護者からも「六中はすっかり変わりましたね。」とほめられました。がんばりが実を結んでいます。
 この成功をバネに、1年生は、次のスキー移動教室に向け、みんなで協力してがんばりましょう。

保護者のみなさんへ

1年生は、168名というたくさんの保護者、ご家族の方がご来場されました。ありがとうございました。これからも、お子様と六中を見守り、励ましてください。

 

生徒のみなさんへ

君たちは、この合唱コンクールで何を学びましたか

自分の新たな力や成長、

友情の深まり、

友だちへの新たな発見、

力を合わせるとすごいことができることの体験、

努力を重ねれば必ず向上すること、

敗けた悔しさとその後に心を立て直すことの大変さ・・・・・・・

勝った喜びも、勝てなかった涙も 両方とも宝物です。

 

 後期評議委員会活動開始

 スキーの実行委員も兼ね、意欲満々

 後期目標・スローガンは、「全員にわかってもらうために、短く、かつ、親しめるものを」ということになり、下記のように決定しました。合唱とスキー移動教室ということで、「団結」、そして、クラス・学年の仲間のつながりを大切にしたいということで「絆」となりました。また、幼稚なけんかや、授業中の私語がまだ直らないことから、そういう人にも注目してほしいということで、奇抜に「けんかナッシー、私語ナッシー」となり、入学の頃のけじめある生活態度に立ち帰ろうと言うことで日本語としてはちょっとおかしいのですが「けじめなさいア・ナ・タ」となりました。評議委員たちはよく考えました。

生徒のみなさん

この後期目標を受け止めて、評議委員会を中心にすばらしい学年をつくりましょう。

団結 & 絆 

けんかナッシー 私語ナッシー けじめなさいア・ナ・タ!

 

今後の予定

10・ 24(金)漢字検定 

    27(月)生徒総会(朝会)①移動教室説明

    28(火)29(水)スタディールーム

11・  1(土)①~④学校公開・⑤セーフティー教室

        4(火)専門委員会 

    11(火)テスト1週間前

    18(火)~20(木)期末考査      

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「立川六中時代の学年だより 」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事