花*花・Flora

野の花・山の花・外来植物・果実や種子などなど、観察したことを気ままに綴るBlogです。 

ヤドリギ

2008年04月07日 | 山の花

ヤドリギの花が咲き出しました。 ヤドリギは雌雄異株で、こちらは雄株です。 花がやや大きく、花粉が花弁の内側にあります。

こちらが、雌株です。 花はとても小さいのですが、蜜が光っていました。


8 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
またまたなぞです (N氏)
2008-04-08 08:53:06
超超望遠ですか!それとも木登りですか。
それにしても、よく撮れていますね!
ますますなぞが深まりました
返信する
おお!ヤドリギの花。 (あすかちち)
2008-04-08 08:53:41
それもかなり鳥目線。
こんなふうに撮ろうと思うと
かなり難しいんじゃ・・・。
やはり超人・・・鳥人!

言っておきますが
私は無理ですからね。
返信する
みなさん、こんばんは (Panda)
2008-04-08 22:04:10
ヤドリギの森に行ってらっしゃったのですね。
あすかパパさんのコメントを読んで笑ってしまいました…( ´艸`)
ヤドリギの花初めてみました
あのすごい種をつくる花…
地味だけど魅力的に思えるのは不思議です。
これも、なかなかさんのおかげですね
(人-)謝謝
返信する
こんばんは (なかなか)
2008-04-08 22:59:19
N氏さん
ぶっぶ~!
超超望遠でも、それとも木登りでもありませ~ん。
背景をじっくりみると、青空じゃないですよね。
正解は、落ちたヤドリギを探して、地上で撮したものなんですよ。

あすかちちさん
近江のヤドリギも、今満開で
咲き誇っていると思います。
ぜひ、満開の様子をアップしてほしいなぁ
ヤドリギ~ヤドリギ~いま、咲き誇るぅ~♪
なんてね。。

pandaさん
ヤドリギの花は、作りが単純なんですけど
pandaさんのコメントのように
どこか魅力的なんですよ。
これから、実がなるまで追跡してみようと
思っていま~す。

返信する
ヤドリギの・・ (うすのき)
2008-04-08 23:15:42
 こんばんは、なかなかさん。

 ヤドリギの花って、今がが満開なんですか?レンジャクが早春の鳥ですから、1年近くかけて実になるのですか?
 それとも・・・一年に何回も実を付けるのですか?
返信する
うすのきさん (なかなか)
2008-04-08 23:35:21
ヤドリギは、この時期に花を咲かせます。
果実が落ちてしまった株もありますが、
まだ、昨年の実がちゃんと残っている株もたくさんあります。
この後、ヤドリギは、1年かけて果実を作るようです。

おそらく、落葉樹の新葉が出てくる前に、受粉させなければならないのではないでしょうか。
とにかく、変わった植物です!
返信する
訪問者は? (イワイ)
2008-04-09 09:23:25
隣のピカピカの一年生の女の子の質問?(無理か~!!)
こんな高い所、ありさんが半日がかりで登る?
はえさんが必死で羽ばたく?
だれがこの美味しそうな蜜に有りつけるのでしょうか?

 (すいません~初歩的な質問で!あっ!やっぱり鳥?)

返信する
イワイさん (なかなか)
2008-04-09 19:39:00
訪問者は、さて何でしょうね~。
イワイさん、初歩的なんかじゃないですよ、
Netで調べても載っていないんじゃないでしょうか。

もちろん、撮してありますので、
明日にでもお見せしましょうか。
返信する