
昨日、雑司が谷手創り市に出展してきました。
毎度ですが、正式報告はコウリンカブログでどうぞ。
あっちには(私らしくもなく)まじめな事を書いてきましたんで。
いや~、思いのほか、人出がありましてですね。
楽しかったですわ~。
みなさん、2月ですよ。
暦の上のことはさておき、お天気が良かったとはいえ、まだ寒いですよ。
それでも出かけてしまうのは…いろんな出会いがあるから…なんでしょうかね。
今回私も、さらに市の魅力を知ることとなりました。
今回の私の出会いは、のむおさん。
ええ、今日のトップ画像『春彦さん(美脚)』の作者です。
cherieさんとshihoちゃんからその素晴らしさを聞いていたのですが、今まで出展中の自分に余裕がなく、見に行くことが出来ませんでした。
しかし今回、ようやっと『市の開始直前に見に行けばいいんじゃん!』ということに気づいたのです。
…ということで、開始前に雑司が谷手創り市のもうひとつの会場、『大鳥神社』へ。
で。
ようやっとお会い出来ました、のむおさんに。
のむおさんは、革で作品を作る方ですが。
その作品たら!
噂にたがわない品揃え!
噂の腹筋するとお腹にシワがよるプロレスラーには、今回は胸毛が…。
胸毛…(笑)
一緒に行った旦那が上の写真の作品を指して
「これはなんですか?」
と聞くと
「春彦さんです!」
というお答えが。
…イヤソウデハナクテ(爆)
のむおさんは、お客さんに『のむお通信』なるフリーペーパーを配っていらっしゃるとのことで、それもバックナンバー含めていただきました。(うち一枚は自伝ですよ。自伝…ていうより、今までの『痛かった』伝のようでしたが。)
品物もさることながら、のむおさんのお人柄に夫婦でベタ惚れ。
また来月も会いに行こう…と自分の中で決めました。
きっと…こういう人がのびるんだろうなぁ。
私にはないものをお持ちだわ。うらまやしい。
というわけで。
昨日コウリンカに来てくださったお友達には、自動的に春彦さんを自慢。
今月も来てくださった腰痛仲間さんにも。
mii-姉さんにも。
初めて来てくれたmikiちゃんにも。
自慢自慢。にしし。
こんな出会いがあるから止められない手創り市。
ちょっと無理したけど、やっぱり出て良かった。
来てくださった方々、ありがとうございました!
色々な人に、いっぱいパワーをもらいました。
(帰りには焼肉食べ放題でパワーつけました。)
もちろん、来月も出展するべく、申し込みをしてきました。
来月も頑張りますので、お時間のある方はぜひ雑司が谷にお越しください!
毎度ですが、正式報告はコウリンカブログでどうぞ。
あっちには(私らしくもなく)まじめな事を書いてきましたんで。
いや~、思いのほか、人出がありましてですね。
楽しかったですわ~。
みなさん、2月ですよ。
暦の上のことはさておき、お天気が良かったとはいえ、まだ寒いですよ。
それでも出かけてしまうのは…いろんな出会いがあるから…なんでしょうかね。
今回私も、さらに市の魅力を知ることとなりました。
今回の私の出会いは、のむおさん。
ええ、今日のトップ画像『春彦さん(美脚)』の作者です。
cherieさんとshihoちゃんからその素晴らしさを聞いていたのですが、今まで出展中の自分に余裕がなく、見に行くことが出来ませんでした。
しかし今回、ようやっと『市の開始直前に見に行けばいいんじゃん!』ということに気づいたのです。
…ということで、開始前に雑司が谷手創り市のもうひとつの会場、『大鳥神社』へ。
で。
ようやっとお会い出来ました、のむおさんに。
のむおさんは、革で作品を作る方ですが。
その作品たら!
噂にたがわない品揃え!
噂の腹筋するとお腹にシワがよるプロレスラーには、今回は胸毛が…。
胸毛…(笑)
一緒に行った旦那が上の写真の作品を指して
「これはなんですか?」
と聞くと
「春彦さんです!」
というお答えが。
…イヤソウデハナクテ(爆)
のむおさんは、お客さんに『のむお通信』なるフリーペーパーを配っていらっしゃるとのことで、それもバックナンバー含めていただきました。(うち一枚は自伝ですよ。自伝…ていうより、今までの『痛かった』伝のようでしたが。)
品物もさることながら、のむおさんのお人柄に夫婦でベタ惚れ。
また来月も会いに行こう…と自分の中で決めました。
きっと…こういう人がのびるんだろうなぁ。
私にはないものをお持ちだわ。うらまやしい。
というわけで。
昨日コウリンカに来てくださったお友達には、自動的に春彦さんを自慢。
今月も来てくださった腰痛仲間さんにも。
mii-姉さんにも。
初めて来てくれたmikiちゃんにも。
自慢自慢。にしし。
こんな出会いがあるから止められない手創り市。
ちょっと無理したけど、やっぱり出て良かった。
来てくださった方々、ありがとうございました!
色々な人に、いっぱいパワーをもらいました。
(帰りには焼肉食べ放題でパワーつけました。)
もちろん、来月も出展するべく、申し込みをしてきました。
来月も頑張りますので、お時間のある方はぜひ雑司が谷にお越しください!
おともだちは、もっとたくさん見たかったって(^^)前から興味があったら、行けて良かったと言っていました~。
私も、前からずっと行きたかったので、良かったよ~楽しかった!
帰りにカレー屋さんでお腹も満たして、満足ですよv
また、行ける時には遊びに行くね!
作品の量じゃなくて、創ったものに
たくさんの心がこもっているのが大好きです。
次回は・・・フルマラソンの次の日
いけるようにがんばります!
来てくれてありがとうぅ。
お友達もありがとうでした。
お友達のお引越し先にも、手創り市あるといいねぇ。
結構あっちこっちでやってるみたいだから、きっと見つかるよ。
あのカレー屋さん、おいしかったでしょ?
店内、さりげなくゾウさんばっかりだったの、気づいた?
また行きたいなぁと思っておりまする。
>ぴのちゃん
そそ、量より質なのよね、あそこはまさに。
質…っていうか、思い入れっていうか。
だから、すっごいパワーを感じる、毎回。
ひえぇ、本当にマラソン大好きだねぇ。
無理しないでね…マラソンも、手創り市来店も。