■オレンジアームズ



オレンジアームズ フルーツ形態
後から見たらまさしくミカンw 天辺の緑がヘタを表すなど芸が細かい作りですね

で、剥いてみたけど中身は空だった(当たり前)
鎧パーツ後部に兜を固定するようになっています


オレンジアームズの底部に凸部、鎧武の型に凹部があり写真のようにしっかり固定します
この状態で鎧パーツを展開すると…
■【寸劇】鎧"無"の探し物(Cパート)



Dパートに続きます
■鎧武(オレンジアームズ)



展開したフルーツが鎧となり、アームズチェンジ完了!
忍者のような姿から武者の姿へと変化します。この変わり様はまさに天晴れ!


何度付け外しをして確認しても兜を被っただけでイメージが変わります

兜にはオレンジの断面のような模様があるプレートが仕込まれており
硬貨入れ(違)も兼ねる頭部の溝に差し込む事で
ゴーグルの内部の色も変わるようになっています

ちなみに兜の有無の比較です
パッケージや取扱説明書にはバナナアームズを装備した鎧武の姿も確認できますが
このように兜一つでイメージがガラッと変わるのでシリーズを買い集めて
その違いを楽しむのも一興ですね

オレンジアームズ用の武器である大橙丸
オレンジの断面をイメージしたような模様のある"サーベル"ですね

前編で紹介した無双セイバーと合体してナギナタモードになります
必殺技は双炎斬ですね(違)
\こ・こ・ろ~は サ~ムライ♪/
■鎧武(オレンジアームズ)アクション








鎧を身に纏っても素体の可動範囲は全て生きていますので
追加された武装を交えて幅広いポーズが楽しめます
ただフィギュアーツのように肩が2重関節というわけではないので
両手持ち系のアクションは取らせづらかったです
■【寸劇】鎧"無"の探し物(Dパート)




おのれぇ、ディケイドォ~!
めでたし、めでたしw
■アームズチェンジ(各画像にリンクあり)
鎧武+バナナアームズ

鎧武+ブドウアームズ

鎧武+ダブルアームズ
【以下、順次追加予定】
■総評
というわけで記念すべきアームズチェンジシリーズ第一弾でした。
今回は色々噂を聞きますが「各ライダーの基本形態以外のアームズは単品売りされる」とか「レジェンドライダーのアームズも出る」という話を聞きます。
特に後者は本当だったら嬉しいですね。ディケイドアームズとか絶対買って弄り倒しますよw
正直、ロケット(仮名)と魔法使い(仮名)が玩具としては少々面白味のないシリーズ(特に後者)でしたが、鎧武は発売日に飛びつきたくなるような玩具展開をしていくようなので全力で買い支えさせていただきます。
次回の「仮面ライダーバロン バナナアームズ」もボリューム盛り沢山のレビューになりそうですね!
ていうかシリーズ通してすべての玩具をレビューした事ないんですけどね、このブログ(コラ
【前編に戻る】
【仮面ライダー レビュー一覧に戻る】
■おまけ




というわけで、ブログの文字数制限ゆえに寸劇ネタは大量にカットされていましたw
そこで寸劇の完全版を別に用意致します。
残念ながら、完全版はまだ最終局面が制作中の為、完成はまだ先ですが
レビューで盛り込んだ内容と比べるとDVDのディレクターズカット版とか比較にならない程
差異が生じているので楽しみにお待ちください。
なお、次回のバロンが発売されるまでには公開したいと思います。




オレンジアームズ フルーツ形態
後から見たらまさしくミカンw 天辺の緑がヘタを表すなど芸が細かい作りですね

で、剥いてみたけど中身は空だった(当たり前)
鎧パーツ後部に兜を固定するようになっています


オレンジアームズの底部に凸部、鎧武の型に凹部があり写真のようにしっかり固定します
この状態で鎧パーツを展開すると…
■【寸劇】鎧"無"の探し物(Cパート)




Dパートに続きます
■鎧武(オレンジアームズ)




展開したフルーツが鎧となり、アームズチェンジ完了!
忍者のような姿から武者の姿へと変化します。この変わり様はまさに天晴れ!


何度付け外しをして確認しても兜を被っただけでイメージが変わります

兜にはオレンジの断面のような模様があるプレートが仕込まれており
硬貨入れ(違)も兼ねる頭部の溝に差し込む事で
ゴーグルの内部の色も変わるようになっています

ちなみに兜の有無の比較です
パッケージや取扱説明書にはバナナアームズを装備した鎧武の姿も確認できますが
このように兜一つでイメージがガラッと変わるのでシリーズを買い集めて
その違いを楽しむのも一興ですね

オレンジアームズ用の武器である大橙丸
オレンジの断面をイメージしたような模様のある"サーベル"ですね

前編で紹介した無双セイバーと合体してナギナタモードになります
必殺技は双炎斬ですね(違)
\こ・こ・ろ~は サ~ムライ♪/
■鎧武(オレンジアームズ)アクション









鎧を身に纏っても素体の可動範囲は全て生きていますので
追加された武装を交えて幅広いポーズが楽しめます
ただフィギュアーツのように肩が2重関節というわけではないので
両手持ち系のアクションは取らせづらかったです
■【寸劇】鎧"無"の探し物(Dパート)





おのれぇ、ディケイドォ~!
めでたし、めでたしw
■アームズチェンジ(各画像にリンクあり)

鎧武+バナナアームズ

鎧武+ブドウアームズ

鎧武+ダブルアームズ
【以下、順次追加予定】
■総評

というわけで記念すべきアームズチェンジシリーズ第一弾でした。
今回は色々噂を聞きますが「各ライダーの基本形態以外のアームズは単品売りされる」とか「レジェンドライダーのアームズも出る」という話を聞きます。
特に後者は本当だったら嬉しいですね。ディケイドアームズとか絶対買って弄り倒しますよw
正直、ロケット(仮名)と魔法使い(仮名)が玩具としては少々面白味のないシリーズ(特に後者)でしたが、鎧武は発売日に飛びつきたくなるような玩具展開をしていくようなので全力で買い支えさせていただきます。
次回の「仮面ライダーバロン バナナアームズ」もボリューム盛り沢山のレビューになりそうですね!
ていうかシリーズ通してすべての玩具をレビューした事ないんですけどね、このブログ(コラ
【仮面ライダー レビュー一覧に戻る】
■おまけ




というわけで、ブログの文字数制限ゆえに寸劇ネタは大量にカットされていましたw
そこで寸劇の完全版を別に用意致します。
残念ながら、完全版はまだ最終局面が制作中の為、完成はまだ先ですが
レビューで盛り込んだ内容と比べるとDVDのディレクターズカット版とか比較にならない程
差異が生じているので楽しみにお待ちください。
なお、次回のバロンが発売されるまでには公開したいと思います。