湘南 yoga with life … yuco-yoga

2011年秋にブログをクローズしました。今まで訪ねてきて下さってありがとうございました。新ブログは同じ名前。検索してね♪

ドキュメンタリー映画「祝の島」

2011-06-07 22:12:02 | 日記
「祝の島」…なんて読むかわかりますか?



祝の島(ほうりのしま)」


山口県の瀬戸内海にある「祝島(いわいしま)」の事です。


この映画を知ったのは、311の東日本大震災後。
原発が水素爆発した。

そのあと。

原発反対の声が高くなっていた4月。
六会にある「へっころ谷」のHPで知った。

ヨガに来てくださるChiakiさんとも同じ話をしていたのですが、私はどうしても日程が合わず、今の今まで、すぐ近くでも上映されていても、見に行けていなかった。

話の内容はざっくりと「上関に建設予定の原発反対運動を30年している島民のドキュメンタリー」として把握していました。


今回、見に行く背中を押してくれたのが、ちょうど前日、初めて「へっころ谷」さんに、前回マタニティヨガでお会いしたjuneさんとランチしに訪れたことがきっかけ。

あ、まずはランチの美味しかったご報告♪


へっころランチ♪月曜日は黒米がサービスになります♪定食に、ほうとうも付いてくるボリューム満点メニュー!
美味しくいただきました♪


ちなみにjuneちゃんは、玄米チャーハン♪
次は私も、これだな♪

ランチスタートからクローズまでずーっとおしゃべりしてて(笑)

オーナーのkengoさん、とっても良い方♪
何と、相方の姉、そして旦那さまとつながってました(笑)藤沢、狭いね~!

これからもお邪魔してしまうお店となりましたな♪


茶囲屋のつーさんにも出会い。
そして、今回「祝の島上映 こたつ団らんツアー」で全国を回っていらっしゃる、やっちゃん兄さんと出会えました。

聞けば、翌日茅ケ崎青少年会館で上映とのこと。

丁度、茅ケ崎にいる時間でもあったので、お伺いしました。


ざっくり把握していた内容とは、違った。
いや、ざっくり説明しちゃうと、上記のようになっちゃう。
でも、そうじゃなかった。
このドキュメンタリーの言いたいこと。

この映画、皆さんにぜひ観てほしい。
原発反対だから、とか、反対していないしむしろ推奨派、という方も。


私が感じた感想。

ここに登場する島民の皆さんは、今の自分たちの暮らしを見つめているのではなく、子、孫、その先の世代の事まで考えている。

そして、ぶれない思いの元、30年、反対し続けてきた。

何より心に響いたのは…

反対の人、推進のひと。共に、同じ町の人だ。


原発反対派、推進派で、親戚も友人も関係が壊れた悲しさ。
反対派も推進派も共に失ったものの悲しみは同じ。
電力会社の社員もそうなのだろう。共に心理は同じ。

原発さえ開発計画がなければ。


この映画は全国各所で上映されています。

機会があったら、ぜひ、皆さんも見てください。

反対派の人、推進派の人。
ともに、この環境で暮らし生きていく、同じ人間です。

この中で、人が本来望むべきことが見えてくると、いいな。




yuco-yoga6月スケジュール





最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして。 (はらだたける)
2011-06-10 11:55:21
ブログに初めてお邪魔しました。へっころから輪になりましたね。「祝の島」は日曜日に労働会館でやるそうなので見に行きたいと思いま~す。藤沢でなんとか盛り上げていきましょう!
こんにちは~ (へっころけんちゃん)
2011-06-11 11:47:05
yucoさん、ブログにお邪魔しました~
祝の島、藤沢上映会やりましょう。
やっちゃんが8月中旬に関東に戻ってくるんでコタツだんらんでやりましょう。
日大上映会も100人ぐらい来てくれた様子。

あ、DVDすみません。。。
新しいの用意しておきますね!
はらだたけるさん (yuco)
2011-06-11 14:04:40
輪になりましたねー!藤沢もこれからですね♪意識高い方が多いはず、ぜひ盛り上がりたいですね♪
いつもあとむのかわいさにも癒されてる我が家です♪
へっころけんちゃん (yuco)
2011-06-11 14:07:47
ありがとうございます♪
こたつ団らんツアー良いですよね♪
是非、藤沢市内でもやりましょう!
ヨガをしているスタジオも、江ノ島真ん前で、オーシャンビュー。ここで見れたら皆さんもこの環境を残したい…って思いが募る気もして、ぜひ候補の一つとして、立候補したいです♪
遊行寺も、お手伝いさせてください♪これからも宜しくお願いします♪

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。