海岸にて

海が好き。時事ニュース・海外ドラマ 、日々徒然

「日本海」表記に韓国反発

2008-08-25 | 韓国・北朝鮮

「日本海」表記に韓国反発 北京五輪閉会式で上映の世界地図   2008.8.25 11:57

 24日の北京五輪閉会式で上映された世界地図の映像が、日本と朝鮮半島の間の海域を「日本海」と単独表記したことに対し、韓国で不満が噴き出している。メディアによると韓国外交当局は対応に乗り出し、25日に中国の胡錦濤国家主席が訪韓して行われる中韓首脳会談前に新たな懸案が生まれた。

 韓国は竹島(韓国名・独島)の領有権主張と同じく、日本海を「東海」と表記するよう国際社会に求めている。不満はインターネットの書き込みで始まり、メディアも批判的に報道。中国政府が日本の肩を持つことを示す意図があるとして、首脳会談で抗議するよう求める声が出ている

 映像の中で世界中から北京へ光が向かうことを表現したシーンにも「日本からは3本の光が北京へ伸びているのに朝鮮半島からは一つもない」との不満が出ている。(共同)(MSN産経)

 

国際社会に向かって「日本海を東海と呼べ」・・不満を持つのは勝手ですが、どう考えても無理がありすぎです。いくら日本海が朝鮮半島の東にあるとはいっても、韓国は自分一人の目線から見た呼称を国際社会に強要しようとしているわけです。世界の中心に韓国があるかのようなその態度は、韓国以外から見れば、かなり「見ていられない」姿です。でもそれにも気がつかないのでしょうね・・。

 

Banner_04

                                                 

気ブログランキングへ 参加中


イギリスドラマ『バカニアーズ』1

2008-08-25 | 映画・ドラマ 

 

 

 

イギリスBBCドラマ『バカニアーズ』   LaLaTV 

1870年代「イギリスの上流社会をめざしたアメリカ娘たちの光と影

 

バカニアーズバカニアーズ
価格:¥ 10,290(税込)
発売日:2001-06-25

 

  

 

#1・#2

 「・・の光と影」であります。バカニアーズは「海賊」という意味。1870年代のアメリカは南北戦争の後で、株や商売で成功し財を成した家があり、一方イギリスの貴族は家柄はあるが経済的に困窮という家もあったらしい。双方の利害が一致、アメリカ娘たち、(コンシータ、ヴァージニア、アナベル、リジィ)がイギリス上流階級をめざすというお話。

 この時代のアメリカを見るイギリスの視線と、イギリスを見るアメリカの視線がわかって面白い。時代の変化の中で、新興国アメリカの発展を意識しながら、イギリス貴族が没落していく有り様が背景にあり、それでも、隣国フランス貴族に比べれば(この頃フランスは王政に終止符、第三共和政)、イギリスの貴族は経済的な没落の中で四苦八苦しながらもその地位はまだ保たれている。

イギリスドラマの田舎の風景の美しさと比べるとアメリカの風景が物足りなく思えて、「このドラマ、どうなのか~」と思ったのだけれど、風景はともかく内容は#1後半からおもしろくなってきました。

 まず、南米の農園経営者の娘コンシータが侯爵家の次男、放蕩息子リチャードと結婚してイギリスへ。でも、この放蕩息子は本当にろくでなし。コンシータを訪ねてイギリスに渡ったアメリカ娘たち(ヴァージニア、アナベル姉妹とリジィ)は、コンシータの義兄にあたるシアダウンの愛人イディナの家を借りて滞在することに。そして、ヴァージニアはめでたく?侯爵シアダウンと結婚する。シアダウンは結婚式の当日に、ヴァージニアを、広い屋敷の手を入れる余裕がない(要はお金がない)埃にまみれた部屋に案内し、この家にないものは「マネー」だと話す。ヴァージニアは、この結婚が愛によるものではなく財産目当てのもので、ヴァージニアの実家の財力と貴族の称号を引き換えるものだと理解しショックを受ける。その上、シアダウンには、長年の愛人イディナの存在があり、ヴァージニアは長く二人の関係に苦しむことになる。

 もともと時計オタクで少々変わったところのある公爵ジュリアスは、領地の古い城跡で偶然出会ったアナベルの無邪気さ無欲さに魅せられてしまう。アナベルは没落貴族のガイに惹かれていたものの、彼が翌日南米に発つ予定で二年は戻らないという話を聞き、ジュリアスのプロポーズを受け入れ、結婚。結婚はしたものの、まだ幼く貴族の生活に慣れない新妻に対して、ジュリアスは彼女を守り労わろうとする配慮が全くない。慣れない生活と孤独の中に取り残され、アナベルは、家庭教師に手紙を書く。「夫は親友の代わりになれる?」  

   

「夫は親友の代わりになれる?」 ーう~んと、しばし考える・・なれる人もいるでしょうね。多くはいないと思うけれども

 

イギリスドラマ『バカニアーズ』� (#3・#4) 

 

 

 

 

 

 

 

 

Banner_02

  

  ↑面白かったら、クリック

 

 


「ガス田問題は無理せずに」

2008-08-25 | 中国

「ガス田問題は無理せずに」 首相、胡主席に伝える 7月首脳会談 2008.8.25 01:24

 福田康夫首相が北海道洞爺湖サミット期間中の7月9日に中国の胡錦濤国家主席と会談した際、日中合意に基づく条約の締結交渉など未解決の課題が多く残っている東シナ海のガス田問題について、「(北京五輪で)大変だろうし、その話は無理せずにやっていただいていいから」と述べ、自ら詰めの協議の五輪閉会後への先送りを提案していたことが24日、分かった。

 この提案には、「交渉相手(中国)の立場に理解を示すことでかえって問題進展を促すのが福田流」(政府筋)との評価がある一方、「首相は何事も中国に配慮しすぎだ」(別の政府関係者)との声も上がっている。

 日中両国はガス田問題をめぐって6月18日、日中境界線画定は棚上げした上で(1)「翌檜(あすなろ)」ガス田付近で共同開発(2)「白樺(しらかば)」ガス田に日本も出資(3)「楠(くすのき)」「樫(かし)」両ガス田周辺海域は継続協議-などの基本合意を発表した。

 ただ、「白樺」への出資比率や権益配分など具体的な条件は決まっておらず、その後の条約交渉で詰める手はずになっていた。

 条約の締結について外務省は合意当初、「できるだけ早くやる。そんなに時間はかからない」(高村正彦外相)としていた。ところがその後、2カ月余が経過した今も、日中間で公式協議は開かれておらず、共同開発も日本側の出資も実施のめどは見えていない。

 ガス田問題に限らず、中国製ギョーザ中毒事件の捜査の進展や日中歴史共同研究の成果発表など、日中間の諸懸案はおおむね五輪閉会後へと先送りされているが、福田首相自身がそうした中国の姿勢にお墨付きを与えたとも言えそうだ。 (MSN産経ニュース)

 

福田首相の、「その話は無理せずにやっていただいていいから」は、 要は、中国のご機嫌を見計らってということでしょうか。たしか、北方領土問題についても、7月、洞爺湖という絶好の場所でサミットを開きながら、福田首相はロシアと「全体会議で、北方領土問題を議題としないことを決めた」(こちらのでした。ただ顔を合わせるために会議が開かれるのではないわけで、これでは福田首相は「何もやりたくない」のではと思われてもしかたがありません。

6月のガス田共同開発の合意は、日中中間線問題は棚上げしたままの合意で、これがどう転がっていくのか、中国が何を言い出すのかまだまだわかったものではありません。

中国の威信をかけた「国威高揚」オリンピックも終わりました。中国主席訪日時にも先送り、サミットでも「配慮して」先送りしたガス田問題、これ以上の先送りの言い訳もないでしょうから、配慮の結果も近いうちに出るのではないでしょうか。「配慮」がどういう結果になるのか注視したいと思います。

  

【主張】日中ガス田合意 やっと対等の交渉可能に 2008.6.19 02:16 (MSN産経ニュース)
 

Banner_04

                                                 

気ブログランキングへ