かめ子の成長記(仮題)

結婚して伊豆にやってきました。家事とギターはぼちぼち、かめの歩みです。森林ボランティアはちょっとお休み中。

誰が呼んだか銭形・・・(好きです四国シリーズ3)

2006-08-30 19:48:24 | Weblog


こっ、これはっ!!

香川県観音寺市にある日本一の砂絵「寛永通宝」です。

見てわかるとおり、銭形の砂絵です。
その大きさなんと東西に122m、南北に90m、深さ2mもあるんだそうです。

その歴史については諸説あるそうですが、寛永10年(1633年)に当時の藩主が
この地を訪れた際、それを歓迎するために一夜にして作られた、というのが通説のようです。

一夜にしてって・・・ホンマかいな・・・

どうでもいいことですが、昔「銭形平次」のオープニングで銭形の砂絵の上でワーッと
おかっぴき連中が走り回っていたような気がするんですが、それってここですよね?
誰か覚えてたら教えてください。

とにかく、これを実際に見た人は「一生お金に不自由しない」と言われているそうです。
さて、そのご利益やいかに!?


好きです四国シリーズ2

2006-08-28 20:18:46 | Weblog


高知・桂浜です。

階段を登って坂本竜馬にご対面したあと、ぱーっと海が見えたときは、
その青さに驚きました。

海と砂浜と岩場の緑のコントラストがベストバランス!美しいっ!!

台風接近中だからか、波がかなり高かったですが・・・。



坂本竜馬です。

仲間のひとりが、「竜馬は何を見てると思う?」と、
何やらとんちめいたことを聞いてきました。

ひとりは「アメリカ」と答えてました。
うん、それもありかも?方角が全然違うけど・・・。

私の答え「未来を見ている」

・・・どうでしょう?

好きです四国シリーズ1

2006-08-22 20:03:31 | Weblog
今回の四国の旅、メインのひとつに

徳島の阿波踊り

がありました。

初めて見たけど、最高によかったです。

かわいい&色っぽい女踊りと、躍動感あふれる男踊り!そしてド迫力の鳴り物!

 

私だったら絶対男踊りだな~。だって自由に踊りまわれるもん。楽しそう。

もしくは、鳴り物か!?



踊らにゃソンソン、と言いますが、ホントにそうです。

私もしっかり「にわか連」として参加しました。

たくさんの阿波踊りファンたちとの異様な一体感が味わえて楽しかったです。

はぁ~やっとさ~やっとさ~ 踊る阿呆に見る阿呆~

ぼくの夏休み

2006-08-21 23:04:12 | Weblog


甲子園が終わってしまいました。夏の終わりを予感しますな~。
さて、13日から昨日まで、四国~三重へ旅に出ておりました。久しぶりの更新です。

今年の夏休みは盛りだくさんでした。
そんな夏休みのできごと。

山仕事の仲間で、年の近い女の子と知り合いました。
彼女はまだ24歳。今は東京で夢に向かって勉強中らしい。
静岡に帰ってきたら一緒に山仕事できるといいな。

高校時代の友人たちと久しぶりに集まりました。
何年経っても、みんな変わってない。
話題は結婚のこと、子育てのこと、仕事のこと。高校時代とはちょっと変わってきたけれど、
いつも同じ思い出話で爆笑する。
結婚しても、お母さんになっても、こうして集まって笑ったり励ましあったりしたいな。

相方とその愉快な同僚たちと、四国へ旅をしました。
相方の同僚は初めて会ったのに初めて会った気がしないステキな人たちでした。
四国へ行ったのは2回目。
前回未経験の徳島阿波踊りと土佐の闘犬。こいつぁこじゃんとよかったきに(!?)
もちろん四国各地のおいしいものも満喫。
讃岐うどん×5、カツオのたたき×2、高知アイスクリン×2、四万十の鮎、しょうゆ豆ソフト、
愛媛の坊ちゃん団子とタルトとみかんジュース、徳島ラーメン!
そして休み明け出社の朝、制服のスカートを着るとき我に返るのであった・・・。

四国からの帰り、三重に立ち寄って(っていう距離じゃないけど)
大学時代の友人たちとのキャンプに参加しました。
こちらの皆さんも全然変わってない。
夜はたき火を囲んで、燃~えろよ燃えろ~よを歌ってみたり。
「栄冠は君に輝く」が意外とたき火にマッチすることが判明してしまったり。

大学時代の友人はほとんど大阪周辺にいるので、私はなかなか会う機会がない。
久しぶりに会う友達と積もる話があったはずなのに、いざたき火を囲むと話せないものだ。
みんな変わってないから、学生時代に戻った気分になっていたのかもしれない。
なんだ、いつでも会えるじゃないか。と安心していたのかもしれない。

新しい土地に行って、新しい友人ができる。それってすごくワクワクする。
でも、でも、どんなに遠く離れてもまた会いたい友人がいる。
何年ぶりかに会ったとしてもすぐに当時の自分に戻してくれる友人がいる。
それもすごく幸せなことだし、大事にしたいと思う。

新しい出会いと、旧友との再会の中で、そんなことを感じた今年の夏休みでした。

ライブ音源だよ

2006-08-11 21:32:20 | ギター
先日、沼津のタップルームでやったアイリッシュセッションのライブの音源を

ティンホイッスル担当のswing51さんがブログにアップしてくれました。

よかったら聞いてみてください!

swing51氏のブログ torihada+blog++

音のみですが、雰囲気が伝わってきてなかなかいい感じです。

私のギターも結構聞こえてます。なかなかがんばってるやん、私。

できればもっとアグレッシブなプレイでガンガン盛り上げたいものだわ。

上から4曲めの
The Knotted Chord / The Hunter's Purse / Tralee Gaol / The Ballyhoura Mountains
は、ほとんどみんなで合わせたこともなくぶっつけ本番でやった曲でしたが、なかなかよくまとまってましたね。

特に最後の方の速くなるとこなんかめっちゃ盛り上がりました。
練習しといてよかった・・・

アイルランド音楽ってどんなんだろ?と興味を持った方もぜひ聞いてみてくださいね。



※お店の常連さんが撮った写真。ライブのときステキな写真をたくさん撮ってくださいました。

レッツ・エンジョイ富士登山

2006-08-08 21:32:45 | Weblog
富士登山から帰った先週1週間は疲れと筋肉痛でグダグダでした。
ようやく復活したので、今日は改めて富士登山を振り返りたいと思います。

富士山に登る理由や目的は人それぞれあると思います。
でも「どうせなら楽しく登りたい!」という人のために、私が発見した富士登山の楽しみ方をご紹介しましょう!

富士登山の心得や持ち物はいろんなサイトにたくさん載っているので、そちらを参考にしてくださいね。

ちなみに今回の登山は富士宮口から夜出発、御来光目的の徹夜コースです。

その1
富士宮口から登るなら、富士宮市にある富士山本宮浅間大社にお参りして安全祈願をしましょう!
西富士道路を下りて富士宮市の市街地へちょっと回り道すれば行けます。
今回私たちは天候に恵まれたので、御利益があったのかも!?


その2
新五合目に着いたらしばらく体を慣らしましょう。
いきなり登り始めると気圧の変化に体が対応できず高山病になりやすいそうです。
というわけで、新五合目でのおすすめの過ごしかた。

・昼寝する (夜登山の場合とても重要)
・ヤイコの曲を聴いてテンションを上げる (私だけに有効)
・米を炊く (うまく炊ければ有効)
・リポビタンDを飲む (ファイト一発効果でかなり有効)
・売店のお土産を物色する (おすすめは笠かな)

米炊きはリーダーが道具を持ってきてくれたのでやってみましたが意外に盛り上がりました。
学生時代の貧乏キャンプで鍛えた米炊き術が役立ちました。

米とみそ汁、缶詰だけの夕食でしたが泣けるほどおいしかった。

その3
夜登る場合、登山中は楽しみなどありません。真っ暗な闇の中、ただひたすら登るのみです。
そこをいかに楽しむか。それはあなた次第です。

おやつにバナナなんてどうでしょう?ただ、皮を持ち帰る担当になった人はニオイに要注意です。

疲れたら、空を見上げてみてはどうでしょう。
どんな天候であれ、下界では見られない現象が起きているはずです。

その4
いよいよ頂上へ!御来光見るなら高いところか、東側へGO!
ただし、防寒着をすべて着てから移動する方がいいかも。寒くて死にそうです。
幸運にも御来光が見れると、あまりの美しさに寒さも忘れます・・・嘘かも。

その5
太陽が昇ってもしばらくは寒くて寒くて仕方ありません。
すべてのやる気をそがれますが、ここで逃げたら後悔します。
日本一の山頂で朝食をとりましょう!

できれば、あったかいものを。
山頂の売店の食事は多少高いけど店内にいられるからいいかもね。
私たちは持っていったおにぎり(冷えきってたけど)と、お湯をわかしてインスタントの豚汁とコーヒーを作って寒さに震えながら朝食をとりました。

ちびまるこちゃんの藤木くん並みにクチビルが青くなりますが、それもまた楽し。

その6
山頂では携帯が通じるので、日本一高い場所であの人に登頂の喜びを伝えてみては?
ただし、FOMAはバツです。私はかろうじて一本立ったときすかさず電話しました。
あと、電波を探しているのか、充電の減り方がものすごく早かったです。登山中は電源切っといたほうがいいかも。

その7
前回も書きましたが、頂上に着いて余力があれば剣ヶ峰、3776メートルの最高地点に行きましょう。

最後の坂が壁のように立ちはだかっていますが、水戸黄門のテーマでも歌って元気に行きましょう!



その8
そしてまだ余力があればお鉢巡りをしましょう!
反対側の吉田口の頂上の皆さんにも会えます。



その9
山頂には浅間大社の頂上奥宮が鎮座しています。
ぜひ参拝して無事の登頂を報告してお礼を言いましょう。
本当は登頂してすぐ参拝するべきだったのかもしれないけど、寒くてそれどころじゃなかった・・・

その10
山頂には富士山頂郵便局があるのでぜひ山頂から手紙を出してみましょう!
切手を忘れてもアドレス帳はお忘れなく!(忘れた私・・・トホホ)

私は買いませんでしたが、頂上の売店では登頂証明書なるものを発行してくれるらしいです。いい記念になるかも。

以上、10の楽しみ方をご紹介しました。

登山のマナーについてはいちいち書きませんが、高度3000メートルの非日常的な世界にいるのだということを理解すれば、登山のマナーも自然に実行できるはず。
それは楽しむための大前提です。

あと、富士山ではいろんな地方の方言、いろんな国の言葉が聞こえてきます。
各地から集まった人たちとみんなで頂上を目指す。そんなちょっとした一体感が味わえたりもします。

とは言っても、楽しみ方は人それぞれ。天候や体調を考慮して、安全第一で登ってくださいね。

さあ、君も日本一の富士山に挑戦してみないか!

チャレンジ・ザ・日本一!!

2006-08-01 00:05:31 | Weblog
行ってきました!富士登山!!

行く直前に体調を崩し若干の不安はあったものの、無事に登頂に成功いたしました!!

土曜日の夜9時20分くらいにスタート。

登山中は6合目付近で霧雨が降っただけで、あとは雨はほとんど降らず、
9合目くらいから上空には満天の星空を見ることができました。
登山道は大渋滞でしたが、おかげでゆっくり登れたし、高山病にもなりませんでした。

そしていよいよ頂上へ! 
登頂時刻は朝4時すぎ。約7時間の道のりでした。

体調不良やヒザの不調など、不安要素がいっぱいの中で無事に登頂できたことが
とにかくうれしかったです。

が!しかし!!
頂上は以前から聞かされていた通り極寒の地!!
防寒着をすべて着ても寒い。ガタガタ震えがとまりません。
ただひたすら、御来光を待つ・・・。

そしてついにその瞬間が!



日本一高い所で見る夜明けは、実に神秘的でした。
(太陽が出てくる過程を含めて・・・)
それは、そこに辿り着いた者しか見られない美しい夜明けでした。

もちろん剣ヶ峰、3776メートルの最高峰へも行きました。
この瞬間、私は間違いなく日本一だったのです。



これから富士登山に行かれる方には是非お鉢巡りをおすすめします。
お鉢巡りとは火口の周りをぐるっと一周して歩くことです。
登山道のようにゴツゴツしてないし、傾斜もゆるやかだし、景色を見ながら
歩けてとても楽しいですよ!
登頂して体力に余裕があれば、是非!!

しんどかったはずなのに、下山から一夜明けた今日、不思議と
しんどかった記憶はあまりないのです。
全身に残った筋肉痛がそのしんどさを物語っているのだけれど。

たくさん笑って感動して、とにかく楽しかった。そんな富士登山でした。