せんたくびより。

小さなこだわりを持ちながら
ふつうの暮らしを楽しみたい!
そんな転勤族妻のつれづれなる日々。

衣替え

2006年11月02日 | アロマテラピー
今日、ようやく衣替えをしました~

今頃?ってカンジよね けど、こちらは朝晩は寒くなったものの、日中はまだ暑い
今日も最高気温は25度とか、そんなレベル と言いつつ、もう11月だしね


ウチでは防虫剤は使っておらず、こんな手作りのものを使っています





これ、昨年初めてアロマ教室に行った時に作ったもの
市販の防虫剤は、あまり体には良くないらしいので、それ以来これを使っています

コットンにアロマオイルを数滴垂らし、はぎれでくるんだもの
今回は、ラベンダーとペパーミントを垂らしてみました
ラベンダーやペパーミントはゴキブリが嫌いな香り
衣装箱にゴキブリは来ないとは思うけど、虫が嫌いな香りだろうと思って採用

手作り防虫剤だからと言っても、もちろん虫食いはできませんでした
洋服にナフタリンの臭いがしみつくこともなくなったし~
アロマオイルの香りは強く残らないけど、日干しすれば、あっという間に消えます

そして、自分の好きなアロマオイルを垂らしたものも、引き出しにも入れています
開けるたびに、ほのかに香ってくるのが、またいいんだよね



お金もかからず、体にもいいことが手軽にできるなら、やらない手はないよね
おかげで今日は一日中、な~んとなく部屋が香ってます

消臭スプレー

2006年08月09日 | アロマテラピー
気が向いたので、『キッチン用消臭スプレー』を作ってみました


材料はこれ



・精製水 50ml
・無水エタノール 50ml
・精油 グレープフルーツ 6滴 + ユーカリ 4滴
・ビーカー、かくはん棒、ボトル

↑買って温存させていた、ビーカーたちにようやく日の目が・・・


作り方はかなり簡単

①精製水50mlをビーカーではかり、ボトルへ
②ビーカーに無水エタノール、精油を入れ、かくはん棒でかき回す
③②を①のボトルに入れ、完成



ビーカーを使うあたりが、ちょっと理科の実験っぽい

グレープフルーツの匂いはわかると思いますが、ユーカリって方・・・
ヴィックス・ヴェポラッブ」の匂いです
ということで、出来上がりは、かな~りさわやかなカンジ
さっそく、シンクにスプレーしてみました

こーんな簡単で楽しいから、また何か作ろうかな~

アロマ教室Vol.5

2006年06月19日 | アロマテラピー
今日はアロマ教室に行ってきました~ 先月行けなかったから久々

今回は「虫除けスプレー」作り &「万能クリーム」
庭で家庭菜園をするようになってから、やっぱり虫も若干増えた気が・・・
これを窓際にスプレーして、虫を追い払いたいものだわ





ちょっと見づらいけど、これらのスプレーはアロマオイルをブレンドしています
オイルの配合(滴数)って適当でいいわけじゃなくて、ちゃんとそれを決める数値のようなものがあるの
今までは先生が配合を決めて下さっていたんだけど、今回は「好きなオイルを自分で計算してブレンドする」ことに

化学だか数学のような計算(って大して難しくないんだけど)をして
配合が決まり、できあがったのが一番左のスプレー

なんだか自分で計算して配合を決めたっていうことで、かなりの愛着が
ちょっとだけアロマの勉強も進歩したような気がしたりして
調子に乗って、家でもブレンドしたオイルを焚いたりできたらいいなぁ

っと、完全に自己満足の世界でした~

アロマフレグランス

2006年05月26日 | アロマテラピー
アロマフレグランスを作ってみました~

というのも、『星の日記☆』の星☆ちゃんが、かわいいのを作っていたから
さっそく星☆ちゃんにレシピを教えてもらい挑戦~

星☆ちゃんレシピでは「お湯1カップ、ゼラチン10グラム、精油50滴」
ウチにあった器が小さかったので、私は・・・


①お湯15cc(1/4カップ)にゼラチン5グラム程度を溶かす



↑この器1つでちょうど15cc

②かき混ぜる



③粗熱が取れたら、精油を15滴程度たらし、引き続きかき混ぜる



↑手元にラベンダーがあったので、私はこれに

④ある程度混ざったら、固まるのを待つ→気候にもよるけど約2時間くらいかな?



完成~


これ、ほんとに簡単だし、ほんのり香ってかなりいいカンジ
早速、トイレと脱衣所に置いてみました
星☆ちゃんも書いてたけど、ほんとこれがあれば、もう買う必要なし

かなり簡単なので、ぜひぜひどうぞ
ゼラチンは様子を見て加減を調整すると良さそう

星☆ちゃん、ほんとありがとね~
これ、家に戻ってからも早速つくろーっと

アロマ教室Vol.4

2006年02月20日 | アロマテラピー
今日はアロマ教室に行ってきました~
1ヶ月に1回だから、かなり楽しみ

今日はこれを作りました~



アロママッサージオイルとフットクリームです


アロママッサージオイルは・・・
リラックス効果があるように、ラベンダー3滴+サンダルウッド2滴+イランイラン1滴

フットクリームは・・・
乾燥肌対策に、カモミール2滴+ラベンダー2滴


アロマグッズって不思議なもので、混ぜた直後より、少し置いてからのほうが
香りが馴染んできて、いいカンジになってくるんだよね
お風呂上りに早速、マッサージオイル使ってフットマッサージ


実は今、フットマッサージも6回の短期講座に通ってちょっと勉強中!
足裏マッサージが大好きなので、自分でもできたらいいな~と思って
働いてる時はほんとにしょっちゅう行ってたんだよね
ダンナ様にも練習台になってもらってます
6回じゃ上達まではいかないけど、とりあえずコツを覚えようと頑張ってま~す



アロマ教室Vol.3

2006年01月17日 | アロマテラピー
今日は久々にいいお天気
やっぱり洗濯物はお日さまの下で乾かすに限るよね~

昨日、16日(月)は3回目のアロマ教室でした
今回はこれ



リップクリームです 

材料は・・・
エッセンシャルオイル(私はペパーミント1滴+ラベンダー1滴に)
ホホバオイル 20ml
ハチミツ 小さじ2分の1
ミツロウ 小さじ1

作り方は・・・
①ケースにミツロウを入れて、電熱器で加熱
②溶けたらホホバオイルを入れる
③ハチミツを加え、よく混ぜる
④エッセンシャルオイルを入れる

こんなカンジでかなりカンタン
今、唇に塗ってみましたが、ハチミツ配合だからなめらかだし
塗ると、ほのかに香ってます

なんでも手作りできるんだね~
やっぱり手作りって味があっていいよね
家でも何か作ってみようかな~

アロマのお店・ヴェルデにて

2005年12月02日 | アロマテラピー
というわけで、これな~んだ



中身は・・・



バスソルト ハンドメイドです

そんなわけで、気になっていたアロマショップ「ヴェルデ」さんに入ったワタシ
アロマの香り漂う、落ち着いたステキな店内
初老の上品なおじいさまと二人のスタッフの方がいらっしゃった
このおじいさま、知識も豊富で話していると癒される・・・ってテレビで紹介されてたな~

店内を一通り見ると、なにやら貼紙が・・・
「ぷち講習会」だって~ ふむふむ・・・

毎週木曜日の午後、「ぷち講習会」と題したハンドメイドの講習をやってるらしい
っていうか、今じゃん
思い切ってスタッフの方に声をかけてみると・・・
「今でもすぐできますよ~?」とのこと
「わ~ぜひお願いします」ってことで上のバスソルトを作ってきました~

毎月ひとつのものを作るらしいの
毎週木曜の午後やっていて、予約も必要ないから、まさに月のうちのどこかの木曜の午後、
お店におじゃますれば講習を受けられるってワケ
しかも材料費だけでOK(今日は800円)
すご~い


スタッフさんもかなりいいカンジだったし(やっぱ人間、波長って大事よね
ホントに気に入りました
今回のバスソルトも色々なオイルで作ってみて、どれが一番あったまるか
実際に試したんだって 
まさにスタッフさんのお墨付き
このバスソルトがなくなったら、冷え性以外の色々な症状にあったものも
考えるから、相談に来てくださいね~とのこと
おじいさまからも声をかけていただき、なんだか有名人と話せた気分
単なるミーハーかしらん


気になってたお店に行けただけでも満足だったけど、
ホントに思いがけず、かわいいバスソルトまで作れたので、
大満足の一日となりました



冷え性対策!! バスソルトの作り方

・天然塩 100グラム
・重曹  100グラム
・サンダルウッド 3滴
・シダーウッド  3滴
・ジュニパー   2滴

天然塩と重曹を入れてまぜたところにオイルを垂らすだけ
あとは見た目も楽しくするためにバラの花びらをスプーン2杯ほど
これを振ってまぜればできあがり
入浴1回あたりスプーン2杯ほどでOK
10日分くらいあるようです
徐々に馴染んでくるので、変化する香りも楽しめるんだって

アロマ教室Vol.2

2005年11月22日 | アロマテラピー
今日11月21日(月)(←ってもう日付変わってるか)はアロマ教室でした
これは1ヶ月に1回だから、ほんとーに待ち遠しい

今日はお風呂に入れる“アロマバス”を作りました
直接お湯に垂らすのでもいいらしいんだけど、毎日やるとさすがに
風呂釜が油まみれになっちゃうので、いいのは媒体に混ぜることらしい

今日はソルト、はちみつ、バブルバス用の石鹸にアロマを混ぜました
人ぞれぞれ自由に調合していいということでワタシは・・・

ソルト+ユーカリ・・・風邪予防に
はちみつ+ラベンダー+ローズマリー・・・腰痛に
バブルバス+サンダルウッド・・・乾燥肌に



さっそく本日の我が家はバブルバスに
お風呂にアロマオイルの香りが かなりいいかも
ダンナ様の入浴時にもおせっかいにあーだこーだ説明しときました


石鹸やシャンプーなどの分子はものの5分ほどで皮膚に入ってくるらしい
だから食べ物だけじゃなく、皮膚に触れるものもちゃんとしたものを
使うことが大切なんだって
アロマオイルは植物からできているものだから、
体内に入っても必ず尿として出てくる
だけど有害物質は体内に蓄積されちゃうから、ホント怖いよね

楽しんで勉強して、ホントに有意義な一日でした~

アロマ教室Vol.1

2005年10月25日 | アロマテラピー
今日、カルチャースクールのアロマテラピー講座に行って来ました

防虫剤代わりとなる芳香袋を作ってきたの
市販の防虫剤って揮発性だから、ほんとに体に悪いんだって

この講座は月に1回で、毎回アロマオイルのちょっとしたお勉強と
あとはアロマオイルを使ったグッズを作るというもの
ワタシは今回が初めての参加
アロマには前々から興味はあったものの、気に入った香りのオイルを買ってきて、嗅いだり垂らしたりする程度
だからこの日が来るのを、すごい楽しみにしてたんだよね~

で、感想
ほんとに楽しかった~~~~~
昼間の講座のせいか、生徒は5人
ひとつのテーブルで先生を囲み話を聞いたり、おしゃべりしながら作業
さらに先生がハーブティーとクッキーを出してくださり
なんだか、ホントにほっとするヒトトキでした

芳香袋に使ったアロマオイル
レモン
レモン+ペパーミント
ユーカリ
バジル
ゼラニウム

これらを各数滴、4つ切りにしたコットンに含ませ
それをハギレにつつんで、ひもでしばって出来上がり
かな~り簡単でしょ
ハギレのまわりはピンキングばさみでオシャレに

ちなみに・・・
ゴキブリが嫌いな香りラベンダー、ペパーミント、レモン
ハエや蚊が嫌いな香りレモングラス、ペパーミント、ゼラニウム、バジル