ジャカルタ市内を バジャイ という三輪車タクシーが、元気良く排気ガスをふりまいて走っています。
(ブレブレですみません)
タイでは「トゥクトゥク」と呼ばれてたり、インドでも同じように走ってるそうです。
日本でも昭和初期の写真とかに時々見かけますよね。
さてこのバジャイ、以前乗ったことがありますが、値段が交渉性なので相場を知らないと値切れないし、そもそも値段がタクシーとほぼ同じなので、結局一回乗ったきりです。
最近は見慣れてしまって普段の風景なのですが、先日ド派手なのを見かけました
あくまでもオブジェなんですけれど(実際には走りません)、銀色のボタンを隙間なく貼り付けてたのにちょっと感心してしまいました
(ブレブレですみません)
タイでは「トゥクトゥク」と呼ばれてたり、インドでも同じように走ってるそうです。
日本でも昭和初期の写真とかに時々見かけますよね。
さてこのバジャイ、以前乗ったことがありますが、値段が交渉性なので相場を知らないと値切れないし、そもそも値段がタクシーとほぼ同じなので、結局一回乗ったきりです。
最近は見慣れてしまって普段の風景なのですが、先日ド派手なのを見かけました
あくまでもオブジェなんですけれど(実際には走りません)、銀色のボタンを隙間なく貼り付けてたのにちょっと感心してしまいました
でも、カラフルだからかわいいのだ!!
結構怖いですよね~
インドネシアのも確か、インドの輸入ですよね。元々は。
これで走ったら目立ってお客さんも沢山つかまるんじゃないかって思うんですけどね。
なにかオレンジ色じゃないとダメっていうルールあるんでしょうかね?みんなかなり派手派手にカスタマイズはしてますが、ベースのオレンジは健在ですよね。
新型はブルーとピンクがありますけど。
謎だ・・・
インドからの輸入車ですよね。
それにしてもインドではバジャジとは・・・そういえばジャカルタ市内のバジャイがなんでスペルが「BAJAJ」なんだろうって気になってたんですが、謎が解けました!
どんなにボロでも元気良く走ってますもんね。
本体が丈夫なのか、はたまた修理の技術がすごいのか・・・
その割には自家用車は長く使わず、新しい物好きみたいですよね。年代物の車ってあんまり走ってませんよね