こんなのできた!

単調な生活に新発見を!  
日々の小さな出来事の写真日記

2008/05/25 まほろば対談「十二支をめぐる詩歌」

2008-05-25 20:43:57 | Weblog

■ カ~ツ!
5時前にタマちゃんに起こされる。きょうの日の出は4:49、日の出に合わせ
て起きるのを目標にしているが、タマちゃんの方が正確に起きる。タマちゃ
んに餌をやり、私は食パンを食べる。外に出ると強い雨が降っていたので、
そのまま寝る。

次に起きた時は、これをやっていた。

     MBS「サンデーモーニング」
「カ~ツ!」、私が言われたかと思い目が覚めた。


その後「Sティ」へ買物に。


昨日の買い忘れ「村上のサラダスティック」だけを買った。S君に会い
先日の同窓会の話をする。

■ まほろば対談「十二支をめぐる詩歌」


午後、まほろば対談「十二支をめぐる詩歌」を聴講に。


迷わずに到着できた。


13時は過ぎていたが2列目に座れた。対談中の撮影は禁止。

対談内容は、キトラ古墳十二支像壁画「子・丑・寅」と「十二支をめぐる詩歌」。
黛まどかさんに見とれ、対談内容は詳しくは覚えていない。


詩歌については、館長が万葉和歌を、


黛まどかさんは俳句を解説してくれた。
この中の一句、《嫁が君小町通りを窺える》(六本和子) 「嫁が君」はねず
み、「小町通り」は全国にある銀座通りとか(小野)小町通りのこと。ちょっと
ユーモラスな光景。


最後は、両氏の色紙が5名の方に抽選で当たり、贈呈場面。


その後、女房殿はこちらの展示を見学。私は見ても分からないので、庭を散策した。




茶席は終了間近で、記念撮影中。


敷地内にある遺跡。








帰京されるところ。遠くから見送り。

■ きょうのタマちゃん 




   のち 
 のち 


この記事についてブログを書く
« 2008/05/24 初なり【きゅうり】 | トップ | 2008/05/26 キトラ古墳の寅... »

Weblog」カテゴリの最新記事