こんなのできた!<3>

単調な生活に新発見を!  
日々の小さな出来事の写真日記

2017/07/11 竹中 平蔵 氏 講演  「脱グローバリズムで新たな局面に入る世界経済」

2017-07-11 20:23:02 | Weblog

一昨日( 2017/07/09 講演会 大阪開港150周年記念 よさこいダンス
竹中平蔵氏の講演会を聴きに


大阪国際会議場へ出かけた。


会場は超満員。

演題 脱グローバリズムで新たな局面に入る世界経済
講師 竹中 平蔵 氏(慶應義塾大学名誉教授/東洋大学教授)


          竹中 平蔵 氏
(私のメモ)
 リープフロッグ
 ヒルビリー
 サンドボックス
聞きなれないキーワードがでてくる。

〇 マイナンバーカード
 国民の1割が所有。会場では3割くらいが手を上げていた。インドでは
 マイナンバー庁があり、人口12億人中、11億人がカードを持っている。
 指紋認証なども登録していて、預金通帳発行も簡単にできる。
 20年後にはインドは情報大国になるであろう。

〇 リープフロッグ(大逆転)
 常にリープフロッグがあると考えて世界を見ていかなければならない。
 この1年でリープフロッグをあげると
 ・ 安倍1強の崩れ
   小池都知事の誕生、都議選での自民の惨敗
 ・ 東芝
   黒字見込みが、決算報告できず。
 ・ 米国 トランプ氏の大統領就任
 ・ 英国 EU離脱

〇ヒルビリー
 もともとの音楽ジャンルの言葉から転じ、アメリカの繁栄から取り残された
 人々をいう。成功者との間に社会の分断が起こり、そして誰かを悪者にした。
 ・ 米国 メキシコ人を悪者に
 ・ 英国 EUからの移民を悪者に

〇 ふたつの風
 ・ 乱気流(突然起こる)
  社会の分断でなにかの不安が社会を混乱させる。
  ドイツ 40万人の難民が流入 混乱をきたしている。

 ・ 偏西風(常に吹いている)
  第4次産業革命の波に乗る
 (1) 人工知能(AI)
 (2) ロボット
 (3) IoT(モノのインターネット)
 (4) ビッグデーター
 (5) シェアリング・エコノミー

〇 2011年にドイツが産業革命4.1を提唱、日本は4年遅れで進めた
 ・ 昨年12月ビッグデータ利用基本法ができた。民間人をトップにしてデータを
  整備する。
 ・ 最初は道路の整備をし、自動運転を推進。

 ・ 次に医療関係。誰でも子供のころからのカルテが残っている。これらを整理・利用
  することにより、いつ頃風邪をひきやすいとか、自分に合った薬の調合ができる。

〇規制緩和
 民泊は大阪が一番進んでいる。
 サンドボックス(砂遊び) 従来の規制をはずし、自由に好きなことをやらせる。

〇 加計学園問題にもひとこと
 ・ この件に関して会場で「総理の答弁に納得していない人」の挙手を求めた。 
  「約6割が納得していない」。

 ・ 大学の獣医学部は52年間作られていない。〇年前に国家戦略特区として閣議決定
  された。
その後の進捗を文部省に何回聞いても誰も答えない、答えられない。
  
会社社長が仕事をしない従業員に推進せよ、というのは当たり前のこと。

  マスコミのプロパガンダで国民は「悪いのは安倍」の先入観を植え付けられ、なかなか
  それを崩せない。
今後もそうだろう。

 ・ 安倍首相には時代を作るような大きな問題に取り組んでほしい。


----------


暑い一日だった。
奈良市の最高気温は 34.4度(15:28)、今年最高だった。


7月8日から不通になっていた固定電話。
昼前に「〇CN」が修理にきてくれた。この機器を交換し復旧した。
レンタル品なので修理代は不要。


女房殿の美術教室。
これを描いてきた。

暑い日は「餡」作り


茹で、ミキサーにかけ


「砂糖」は【小豆】の1/3程度、少々の「塩」を加える。


昼食後の甘いものに「餡つけ餅」。


3時のおやつは、同時に作った「羊羹」。

   晴れ

コメント    この記事についてブログを書く
« 2017/07/10 【すいか】は喰... | トップ | 2017/07/12 無投票  言う... »

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事