こんなのできた!<3>

単調な生活に新発見を!  
日々の小さな出来事の写真日記

2015/11/22 太子様ご一行のお出迎え2015 & 燻炭作り

2015-11-22 20:29:54 | Weblog




太子様のご一行のお出迎えと


一日をかけ「燻炭作り」をした。

5時頃起床したがあたりは真っ暗。
日の入りが早く、出来るだけ早く畑作業をしたいが近所迷惑になるので
明るくなってから畑へ。


昨日頂いた「籾殻」。
「燻炭」を作る分はシートをかぶせておいた。


06:24
煙突代わりの藁を立て、点火。


06:34
2山作った。


08:42
一時日が差してきた。


畑から離れられないので【くろまめ】の竿かけや草引きなどをする。
時間がきたので女房殿に番をしてもらい、「筋違道(すじかいみち)」へ急ぐ。


筋違道の一部。
ご一行はここを通り三宅町に入られる。


昨年と同じ時刻に「油掛地蔵」に到着された。


先ほどの


道を通り三宅町へ。


太子像を先頭に三宅町に入られた。
ここで歓迎式典がある。


5歳児34名の太鼓、


町長さん、今年の聖徳太子役、


天平美人の出迎えを受けられた。


太子像は白山神社の「腰掛石」で休憩される。


白山神社には「腰掛石」のほか「駒つなぎの柳」が残っている。
最近「黒駒に乗る太子銅像」が再建された。


歓迎行事が始まる。
このような式典は16回目という。
一番右の紫の着物は今年の聖徳太子。社会人になり1年目とお若い。
国会議員の祝電の披露のあと


「三宅太子音頭」の弾き語りと、


大正琴の演奏。
3曲とも知っている曲だった。

食事のあとパレードがあるが「燻炭」が気になり引き返した。
パレードは昨年と同じだと思う。
  2014/11/22 太子様ご一行のお出迎え、聖徳太子は若返り
  2013/11/22 お・も・て・な・し のまち三宅町
  2011/11/22 太子さまご一行お出迎え


駒は中学校で待機していた。


11:42
畑に戻ると女房殿は黒くなったところに籾殻をかけたりしていた。


15:35
右の方は完成した。
両方を混ぜて終わらせた。


16:26
自然鎮火させるには時間が足らず、水をかけて消火した

   

コメント    この記事についてブログを書く
« 2015/11/21 きれいな姿 &... | トップ | 2015/11/23 大阪知事選、大... »

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事