こんなのできた!<3>

単調な生活に新発見を!  
日々の小さな出来事の写真日記

2016/11/19 奈良県で震度4  パステルよりもパスカル  餅つき

2016-11-19 19:06:43 | Weblog

もう1週間たったのか・・・ の日課 


          2016/11/19 朝日新聞
目の体操、「スクエアカット」と「数独」。
今週はすんなりできた。
先週の「ナンクロ」( 2016/11/13 藁  ナンクロが・・・ )は出来ないまま。


          2016/11/19 朝日新聞 先週の答え
赤線部分は
「パス〇ル」 ⇒ 「パスカル」
「〇イト」 ⇒ 「カイト」 「ナイト」
       くらいしか浮かばなかった。

したがって左上は「カバ〇〇」 「カバ〇ナ」と意味のある言葉が続かない。
ここで中断していた。
答えを見てもわからない言葉がある。

よもぎ餅の蓬
前回はいい色の【よもぎ餅】ができた。
2016/11/08 「決定版、『よもぎ餅』の搗き方」の改善 コップ1杯の水
今日もその手順で作った。


冷凍保存の「蓬」を1時間くらい自然解凍させる。


凍ったままのを


小さくきざむ。
このまま冷蔵庫で保管。
ここまでが昨夜の作業。


これくらいの「蓬」と「水」を入れ、ミキサーをジューン。
「蓬」を入れすぎたり、「水」が足りないとうまくいかない。


ペースト状になる。
「蓬」を取り出し、固く絞る。
出てきた「水」はジューサーに戻す。


これを繰り返す。


餅つきは


「白餅」から。


続いて「よもぎ餅」。
蒸し上がったら、レンジで熱くした「蓬」を入れて搗く。






今回もいい色に仕上がった。

「餅つき機」を片づけていると・・・
下から突き上げられ、家が揺れた。
「地震や」と外へ出ようとすると、揺れはおさまった。
私にはこの間5秒くらいに感じた。


          NHKテレビ
テレビを見ると、奈良県で震度4だった。


          tenki.jp
タブレットで見ると、震源地は和歌山県。
当地域での震度は3だった。


今週の成果。

    

コメント    この記事についてブログを書く
« 2016/11/18 奈良市で初霜 ... | トップ | 2016/11/20 【たまねぎ】1... »

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事