
ミステリアス学園ミステリ研究会、略して「ミスミス研」。
ミステリは松本清張の『砂の器』しか読んだことがない、新入部員・湾田乱人が巻き込まれる怪事件の数々。
なぜか次々と人が死んでいく。
「密室」「アリバイ」「嵐の山荘」…。
仲間からのミステリ講義で知識を得て、湾田が辿り着く前代未聞の結末とは!?

いわゆるメタ・ミステリです。
全部で7章あり、各章それぞれにミステリのお約束を逆手に取った事件が発生します。
そして、次の章に進むと、前の章が"小説"として取り込まれていって、その度に登場人物が減っていくという構造になっています。
読みながら海外と日本のミステリ文学史を簡単に分かりやすく知ることができます。
最終章では、主人公が自分たちの外にある存在に気づき、本書における一連の事件の"真犯人"(!?)を付きとめます。
ミステリ好きの人なら初心者からマニアまで楽しめる作品ですが、そうでない人は「何これ?」と思ってしまうでしょうね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます