よねこのブログ

徒然なるままにブログってみます

とらドラ!

2010-02-28 16:32:35 | Weblog
やっとこさ全話見た~。
仕事終わってから夫婦で夜中までラスト6話一気に見た。
前半は笑える話が多かったけど、
後半は毎回涙無くしては見られなかった。
でも最後は幸せな涙でよかった。

あとは小説残り半分読んで、
PSPのゲームをまったりやるとしよう。
とらドラ!は近年で一番好きな作品になっちゃったなあ。
たぶん第二期はないだろうけど、
その後とかスピンオフとかまだまだ続くといいな。

真似だけじゃない!

2010-02-25 17:19:44 | Weblog
マクソンのブースターに板つけた。
うん、これもシャラさんの真似(笑)。

でもそれだけじゃないんよね~。
マクソンのエフェクターってこれしか持ってないんだけど、
スイッチを踏んだのか踏めてないのか分かりにくいのよね。
ボスとかはそんなことないんだけど。
で、シャラさんのをみたらなんかつけてある。
よーし真似しよう、と思って、
家にあったかまぼこ板を糸鋸で切断。
ちょいと斜めになっちゃったけどまあよし。
黒の布テープを巻いて、
前にも紹介した超強力両面テープではりつけ。

うん、軽く踏んでもしっかりスイッチが入るようになった!
気がする!(笑)。
100円出して鋸買った甲斐があった!
マクソンユーザーの人、これはおすすめですよ~。

ギガント

2010-02-23 20:07:07 | Weblog
でかい!

なんと通常の4.5倍の量のチャーハン、天津飯、ラーメン。
それでいて値段は800円ちょい。
安い!

餃子の王将宝塚インター店のオリジナル?メニューらしい。
すごいなとメニューを見ていたら、
隣りのテーブルがギガントチャーハン頼んでた(笑)。
しゃれにならないくらいでかかった。
4人で食べても腹いっぱいになりそうな量だったな。
ついてくるスープもラーメン丼くらいあった(笑)。
いつかチャレンジしてみたいわ~。
4人で1000円で腹いっぱいは安いよね。

エフェクトボード完成!?

2010-02-19 16:42:42 | Weblog
さーてさっそく楽器屋でDCケーブルを買ってきましたよっと。
んで取り付けてみましたよっと。
通電確認、全部OK。

せっかくなのででかいマーシャルのほうで音出し確認してみよう。
小さいマーシャルにはエフェクトループないし。
キャビはMF400はめんどくさいので1936を使用。
でもアンプのボリュームは1くらい(笑)。
さすがに100Wチューブアンプを部屋では鳴らせませんよ・・・
散らかった部屋で無理やり場所をあけて接続。
電源オーン。
うーん、小さい音でもやっぱマーシャルはいい音だ。ちょっと歪みきれてないけど。


小さい音だからあまり意味ないかもしれないけど、
接続ノイズもほとんどなさそう。
特にBUDDAのワウはすごい、音痩せとかノイズが全然ない。
ひとつ気になったのはチューナーが、
チューニング時はミュートにしているのに、
音を検出している間だけ少しだけノイズが出ていること。
これはなんだろう。
大きい音にセッティングしたときに気になるレベルじゃなければいいけど。

後はディレイのセンドリターン用にケーブルをオーダーするだけだ~。
でも今月もすでに赤字なので、オーダーは春にしよう・・・


電源

2010-02-18 18:01:49 | Weblog
たぶん軽い買い物依存症かもしんない。

エフェクトボード用にパワーサプライ買っちゃった。
組み込んでるエフェクターが9Vが二つに12Vが二つなもんで、
両方に供給できて価格も高過ぎないものを探したら、
Noah'sarkのやつしかなかったのよね。
これなら9Vは8個、12Vは3個供給できるし、
ACコンセントも4つあるから電圧が合わないやつでも大丈夫。

ヤフオクで中古を買ったけど、
新品買うよりはちょいと安い程度の微妙な値段だった(笑)。
まあ相場よりは安かったんだけど。
DCサプライケーブルが足りないので明日楽器屋に行って来よう。

あとはこれを使う機会が(ry

初めての海外はハワイだったなあ

2010-02-17 18:55:26 | Weblog
ハワイアンバーガー!

限定の二文字に弱い日本人、よねこです。
さっそく期間限定ビッグアメリカ第三弾、ハワイアンバーガーを食べてきました。
これまた結構ワイルドな味ですな。
がっつり食べたい人にはいいかも。
でも前回のニューヨークバーガーのほうが野菜がたっぷりでよかったな~。

てゆうかやっぱり720円は高いよね…

夫婦でガチャガチャ

2010-02-15 18:22:29 | Weblog
夕飯の買い物にスーパーへ行き、
らき☆すたのガチャガチャがあったので夫婦でやってみた。
一回200円。最近のガチャは高いね。

一回目。つかさ。
二回目。白石。ふざけんな。
三回目。つかさ。
四回目。こなた。こうなったらかがみ様も欲しい。
五回目。白石。ふざけんな。
六回目。かがみ。やったー。

1200円も使っちゃったよ。なんだこの夫婦。
しかしみゆきさんはどうしていないのよ……
白石よりみゆきさんだろJK。

エフェクターボードを作ってみた

2010-02-10 17:46:42 | Weblog
さっそく買ってきたケースとエフェクターをセッティングしてみた。
今まで足元にはボリュームペダルとブースターのみ、とか、
マルチのころはMIDIペダルのみ、とかそんなんだったから、
ちゃんとしたエフェクトボードを作るのは初めてだ。

先日買った超強力両面テープをマジックテープの裏に貼って、エフェクターに貼りつけ。
一個貼り方が悪かったのかはがれたのがあったけど、
これが本当に綺麗にはがれた。これはいい!
エフェクターに貼るとベタベタがいやだ、って人にまじおすすめ。

てなわけでテープを貼って、並べてみた。
ギターからNoa'sArkのボリュームペダルに入って、
マクソンの真空管入りブースター、BOSSのコーラス、
そこからプラネットウェイブスのチューナーに飛んで、アンプに行く予定。
場合によってはこの辺にフランジャーとかフェイザーとか飛び道具が入るかも。
あとワウはボードの外だけどアンプに行く前に。
で、アンプのエフェクトループにTCのディレイをかませる、と。
このセンドリターン用のシールドを用意しないとな~。
いつものレインボーさんでそのうちオーダーしよう。
今回は安いし高品質らしいモガミの2524を使ってみるつもり。
CAJと同じケーブルらしいけど半額!なんだぜ。

んで、箱の中で万が一テープがとれても動かないように、
100均で洗車用スポンジを買ってきて、それをクッション代わりにいれてみた。
これなら傷ついたりしないんじゃないかな~。
その代わりシールドとか小物とかを入れる箱を別に用意しないといけないけど。
今までの箱でいっか~。

はやくこれをもってスタジオ入りた~い。
春は、春はまだか~!

ニューヨークへ行きたいか~!?

2010-02-09 17:20:31 | Weblog
別にそれほど行きたくもない。


ニューヨークバーガー、マックの限定のやつです。
なんでもまたまたすごい売れ行きで、
2/9で一部地域は販売終了するとのこと。

2/9…

今日じゃん!

一部地域……

鳥取入ってるじゃん!w

てなわけで食べてきました。
前回のテキサスバーガーより野菜もたっぷりで美味しかった。
今日限りとは残念。
これ定番メニューにしてほしいな~、もうちょい安くして。