パンダ好きな私のある日の出来事

パンダが好きです。
そんな私の毎日の中で・・・
起こったこと。行ったところ。

オクトーバーフェスト2014@芝公園

2014年08月27日 00時06分53秒 | 日々のこと
一気に気温がさがって過ごしやすくなったような気がします。
それでも、ちょっと蒸し暑い気も・・・。

会社帰りに、芝公園でやってるオクトーバーフェストに行ってきました。
ビール飲めないのにね。
まぁ、飲めないというか、苦手なんです、苦いお酒が。

会社を出たとたんに雨が降り出して、雨女の面目躍如です。
そして、会場について傘をたたんだとたんに、雨がやむんだもんなぁ。
雨女脱したはずなのに。
今日一緒に行った職場の方々の中の雨女率が高かったみたいです。

飲んだビールは「富士桜高原ビール」



大きいのを飲める気がしなかったのでスモールを頼みました。
ドイツビールって、普通のビールよりも強いから。
ビールなのに、ぷは~~~~っとは飲めずに、チビチビ飲んで、帰るちょっと前にもう1杯。



こちらカクテルビールです。
レモン+ビールで、あまくてさわやかでした。
これも少なめ。

料理は、ソーセージとか肉とか、茶色いモノが中心。
明日吹き出物でそうだなぁ。
帰ってきて、果物食べて、ビタミン補給しましたよ。

会場では、ドイツのバンドが入って、パフォーマンスもあって、大盛り上がり。
舞台前や会場中で来た人たちが踊りまくってて、いやぁ、日本もすごいなぁって思ったり。
だって、日本人っておとなしいって言われるし、パフォーマンスに参加するのって苦手だったような気がするんだけど、みんな踊って知らない人たちと輪になって。
すごいなぁ。

こういうのは、参加しないとつまんないってのも確かだけども。

帰りは9時過ぎ。
雨もやんで、いい風も吹いて、そして、それほど遅い時間でもなくて。
楽しかったぁ。

圧力鍋でココアプリンと煮豚

2014年08月24日 22時50分37秒 | 料理
親戚が入院しまして、ちょっとした手術をしました。
で、金曜日から、病院通い(お見舞い)。
今回の病院は、行ったことがない病院なので、なんだか病院見学みたい。



いい眺めです。

**************

で、親戚は明日かあさってには退院。
帰って来たら、食べてもらおうと作り置き料理をしました。
本当はカレーにしようと思ったけど「刺激物はダメ」と言われまして。
煮豚。



さっぱり~。
かんた~~~ん。
圧力鍋で作りました。

今回の工夫は、油抜きのために、1回煮た水をすてたこと。
味がしみだしちゃうともったいないので、味がしみでない程度に似てみました(5分ぐらいの圧力。水少なめ)。
それでも油は出るけど、いままでよりは油の膜が少ない気がします。



固まりをほぐして、小分けして保存。
追加で、プリン。



しっぱ~~~い。
分離しちゃいました。
味はおいしいんだけど、見てくれが悪い。
ココアを入れたのと、豆乳にしたところが前と違うところ。
いや、おいしいんだけど、見てくれがね~。

深川飯

2014年08月23日 17時50分09秒 | 日々のこと
金曜日、会社帰りに、門前仲町まで出て深川飯を食べてきました。
思いつきです。
アサリって、体にいいしね。



普通の深川飯ではなくて、お味噌汁で雑炊みたいになってる深川飯でした。
深川の一穂っていうお寿司屋さんで食べました。
なかなかおいしかったです。
食べ終わってから、夜のお散歩。



深川八幡。



本殿。



境内にある伊能忠敬像・・・と、猫。



深川八幡は、勧進相撲が行われてたようで、お相撲を記念する碑がいくつかありました。
力士の碑と、巨人力士の身長の高さの碑。
2メートル以上だったような。
このほか、裏のほうには横綱の碑もあったりして。
暗くて写真とれなかったけども・・・。

ぶらぶらしたのは初めての町でした。
今度は、明るい時間にぶらぶらしたいなぁ。

ワイヤーアクセサリー

2014年08月17日 17時58分42秒 | 手作りアクセサリー
筋肉痛です。
昨日の夜の湿気にやられた痛みとはちょっと違って、完璧に筋肉痛な1日でした。
昨日、階段いっぱいのぼったからなぁ。

お墓参りに行った以外は家に引きこもりのお休みでした。
洗濯して、やることないし・・・・
で、アクセサリーを作りました。

1つは、母の壊れたアクセサリーの作り直し。
少し形を変えようと思ったんだけど、ビーズの穴が小さかったりして、うまくいかなくて、まったく同じものに作り直しました。
それと、最近、気に入ってるワイヤーアクセサリーをいくつか。

まずは、ピアス。



ドロップ型のビーズをワイヤーでくくりつけただけ。
微妙な色だけど、デニムにも合う色のビーズで、夏らしくていいんじゃない?
このピアスに合わせて・・・。



3連のブレスレット。
これも、ただ、ワイヤーでくくりつけただけで、ホントに簡単。



こちらは、トルコブルーのビーズと水晶のピアスとブレスレットです。
ピアスは、ワイヤーじゃないけど、ブレスレットはワイヤーです。



最近、なんだか気に入ってる翡翠っぽい色のビーズで、2連のブレスレットを作りました。
これは、ゴムに通しただけで、オーソドックスなブレスレットです。

***************

さぁて、8月もあと2週間かぁ。
なんとなく夏休みな毎日ですが、そろそろエンジンかけてがんばんなきゃね。

朝夷奈切通~護良親王墓~高浜虚子立子記念館~八幡さま@鎌倉

2014年08月17日 00時35分27秒 | 旅行
朝からどんより曇り空の土曜日でした。
しかも、なんだか蒸し暑い。
予報では、雨がざっと降るけど、ずっと降るような雨じゃない・・・って言ってたので、出かけてきました。
今日は、鎌倉歩き倒れの旅。

鎌倉には7つの大きな切通があって、そこが結構古い形で残っている場所があるのね。
1回見てみたいと思ってたので、思い切って。
今回行ったのは、金沢街道を抜ける「朝夷奈切通」。
朝比奈とも言うんだと思うんだけど、切通の名前は「朝夷奈」になってました。

鎌倉駅から金沢八景行きのバスにのり、岐れ道、杉本寺あたりを抜けて、鎌倉霊園も抜けて、大道中学前のバス停で降りて、鎌倉駅に戻るコースです。
もう少し手前で降りてもよかったかも。ガイドブックどおりにしましたけどね。

10分ぐらい坂道の車量の多い道を通ると、「朝夷奈切通」の標識が見えます。
そこから山のほうに向かって、激しい坂道。
落石注意って看板が出たりして、うっそうとした、足もとが危ないところを上っていきます。



もはや・・・鎌倉ではない感じの景色ですが・・・。
石というか岩場の道で、ちょっと歩きにくい。



うんてかうんてかやや登り道を行くと、分かれ道に。
左に行くと熊野神社。右は本道。
まずは本道に。
たぶんここが「朝比奈峠」。ここからは下りだけど道が川のようになってきて、足もとは石と泥と水でぬかるんだ感じに。
こ、転ばないようにしないと。




磨崖仏なんかもあって、なかなかいいところ。



どれぐらい歩いたんだろう?
最後は、「三郎の滝」かな?
この先に大刀洗の水なんかもありました。
そこを最後に山道を離れて、もとの金沢街道の車の通りに戻りました。
とにかく、今日は暑かった。そして、朝のどんより雲がうそみたいに、ピーカン。
太陽の光、熱さ、汗、と・・・なんかの修業みたい。
ここら辺で、もうお昼すぎ。
浄妙寺の近くにある、釜飯「多可邑」でランチにしました。



おシャケの釜飯。
暑いと言いつつ、暑いものを食べて・・・なんだかすっきり。
再び、修業に。
前、金沢街道を歩いたときには、寄れなかった「杉本寺」に寄りました。



階段です。



このお寺は鎌倉で一番古いお寺のようで、境内の石段はすり減ってました。



茅葺きの本堂。
中も拝見して十一面観音をおがませていただきました。
なんだか身近な感じのするお寺で、境内ではミンミンゼミがこぶしをまわすようにミンミンミンミン。
日本の夏!!そして、ふるさとの夏!!(いや、私、実はふるさとがないので想像ですが)という感じがしました。



杉本寺からの眺め。
高いところにあります。
続いて・・・護良親王のお墓にうかがいました。
鎌倉宮には行ったことがあるけど、こちらは初めて。



ひたすら、階段。



静かな場所にあり、ひぐらしがこだまするように、大合唱でした。
杉本寺のこぶしのまわったミンミンゼミからうってかわって、涼やかで響くようなひぐらし。
いいところだなぁ。
このあとは、鎌倉宮!!のはずが、途中にあるという「高浜虚子立子記念館」に行くことにしました。
知らなかったんですが・・・
あそこの記念館は事前に電話をいれておくべきだったようで・・・・
句会を催されているところにお邪魔して、丁寧にご説明いただいてしまいました。
記念館をあとにして、鎌倉宮に。
朝の10時に始めたのに、この時点でもう4時半。
鎌倉宮の土牢はもうしまっていました。
お参りだけをして・・・八幡さまに。
最後は段葛をとおって、鳩サブレーを買って、終了。
時間は、7時。
いやぁ、歩いた・・・。
その割に足の痛みはなくて、最後、少し雨に降られたときに、湿気にやられていやな痛みが出たぐらい。
たくましくなったなぁ、私。

これで、この夏の外出のイベントは終わりかな?
もう少し、どっか行きたいなぁ。

加山雄三と剣さん

2014年08月15日 23時03分57秒 | 音楽
世の中はお盆休みです。
が、わが家は東京のお盆なので、7月にすませてしまいました。
小さいころ、この時期に「お盆、お盆」と言っているのがよくわからなかったんだけども・・・
お盆っていろいろあるんですよね。
旧盆、新暦のお盆、そして、沖縄みたいに毎年お盆の日程がかわる暦どおりのお盆。いろいろいろいろ。

さて、世の中のお盆に便乗して、私もちょっと会社を休み、剣さんを見に行ってきました。
加山雄三率いるバンドThe King All starsのライブにクレイジーケンバンドがゲスト出演するというので、六本木の新しい劇場「EX THEATER」というところに行ってきました。
劇場であり、ライブもできるコンサートホールでもあり(コンサートホールというよりもライブハウスなのかな?)。
スタジオとしていろいろな使い方ができそうな新しい空間です。
前のフロア(けっこう小さめ)がスタンディングで、うしろが段になってて客席になってます(可動式ですね、きっと)。
私は、客席のほうに。

スペシャルゲストってことだけど・・・剣さんがどれぐらい出るのか?
対バンじゃないしなぁ。
そして、加山雄三はわかるけど、そのバンドって?とか、わけわからないまま、剣さんの名前だけで行くことにしてしまったもんで。
まったく計画性がないなぁ。

フタを開けてみると・・・
剣さん1時間、加山雄三1時間半ぐらい?そこに、剣さんもちらっと出たりしたので、結構たっぷり剣さんを堪能。

曲は順不同ですが。

葉山ツイスト(最初でした)
あるレーサーの死
路面電車
コロ
香港グランプリ
スパークだ
スポルトマティック
タイガー&ドラゴン(加山雄三と共演)
ノッサンコーナー

たぶんこんなもん。
加山雄三のタイガー&ドラゴンが結構よかったなぁ。
そして、加山雄三のイイネポーズにうけました(なんか、→みたいだったから)。

で、加山雄三のバンドのほうは、すんごいギターバンドで、久々に耳が遠くなるライブでした。
いやぁぁ、ギターすごいわ!!
パワフル!!
・・・というか、すごい人たちがバンドくんでるっぽいんだけども、知らないってこわい。我ながら。

加山雄三の曲では、「夜空の星」「お嫁においで」「海よ」。
剣さんとは「お嫁においで」と「海よ」を歌いました。

実は、あまり期待してなかったんだけども(母は加山雄三が好きですが、私は思い入れがまったくありません。年代的に)・・・
思いの外楽しめました。
行ってよかったわぁ。

そして、金曜日の今日は、横浜をブラブラ。
またか!!だけども、長いこと横浜に行ってて行ったことがなかった「日本丸」を見てきました。



暑かったけど、横浜は風がふいて、過ごしやすかった。


歌舞伎座8月公演第1部(恐怖時代)

2014年08月10日 00時07分43秒 | 芝居
ちょっと涼しい土曜日。
歌舞伎を見に行ってきました。
8月の歌舞伎座第1部です。

今月は、演目で2つ見たいものがありました。
しかも、「見たい!!」は歌舞伎を見始めた中学以来、見たいと熱望してた芝居1本を含むんだな。

見たかったのは、恐怖時代と輝虎配膳。
恐怖時代は書き物で、輝虎配膳は古典です。
日程をいろいろ考えて、配役とかも考えて、結局、「恐怖時代」だけ見に行くことにしました。

第1部の「恐怖時代」。
谷崎潤一郎の作品です。
この作品は扇雀時代の藤十郎が生首をもって恍惚としている舞台写真を見て以来、これ見たい!!と思っていた作品です。
その写真を見たのが・・・・中学2年かな?
歌舞伎を見始めて、いろんな本を読んで、過去の芝居とか俳優とかの知識をつけていた頃でした。
お父さんとも「これは見たいよね~」って言ってて、あれから約30年、やっと見られることになったのでした。
上演記録を見ると、東京では昭和35年に新宿第1劇場で、扇雀と富十郎がやってて、しかも、富十郎が女形。
そのあとは玉三郎と菊五郎が昭和51年に新橋演舞場で。
お父さんは、これを見てるような気がするんだけど・・・。
プログラムで見ると、昭和56年に武智鉄二が何周忌かで、歌さまと扇雀、雁治郎が1日だけやったことがあるようです。
・・・見たかった。
というかビデオ見たい!!

さて、今日は、そんな思い入れのある恐怖時代を見てきました。

血みどろ、殺人の嵐、そして、耽美。
谷崎らしい世界観だなぁと思いました。

三島の「椿説弓張月」の残酷、血みどろ、耽美とはまた違った感じなのは・・・
歌舞伎っぽさのあるなしなのかな?
恐怖時代には歌舞伎っぽい感じがないんだな。
恐怖時代のほうは、ただただ淡々と人が殺され、意味なく血みどろってところがあって、一方、椿説弓張月は、物語がしっかり流れてるからなんでしょうね。

いろいろ考えてみると、まず、お銀の方と伊織之介の本当の気持ちっていうのが最後までわからない。
おそらく、お銀の方は息子・照千代のためっていうのが第一で、どの男もだましてるんだと思う。
最後、一緒に死んでしまう伊織之介のことも本当に好きだったのか?
最後、照千代の首を大事に抱きながら放心する姿を見て、そんな感じがしました。
そして、伊織之介はどうか?
なぜ、あんなに年が若いのに、手練れなのか?
セリフから考えると、急に強くなったような感じ。
妖刀に魅入られたというわけでもなく、でも、無表情で人を殺す姿は、愛のためというのとは違うような。
殿様を殺すのに、「このバカ殿が!!」って言ったときに、それまで無表情だった伊織之介の表情ががらっとかわってました。
殿様への恨みなのか?家への恨みなのか?
そこがわからない。

戯曲読んでみようかなぁ。

七之助が伊織之助で、きれいだし、やっぱり楽しみな女形。

第1部は「恐怖時代」と「龍虎」という義太夫の踊りがつきます。

「龍虎」・・・おもしろくない。
獅童と巳之助、2人で義太夫の踊りって、そりゃぁおもしろくなかろうて。やっぱり。

次は9月の昼見に行く予定!!

足のむくみでくるぶし消滅

2014年08月05日 21時36分04秒 | 病気
ここ数か月、夜中に足がつる現象に悩まされ、足のむくみやだるさに悩まされ。
昨日、ついに、くるぶしが消滅するほど。足がむくんでしまいました。



靴のあとがくっきり。
靴をはかない部分はぷっくりふくらんでます。
足がぱんぱんにはれて、みっちり身がつまってる感じで、動かすとだるい。
はばったいというか。
重いから足が出にくいし、とにかくだるい感じがします。



なんだ?こりゃ?
寝るといったん楽になって、朝は普通になります。
が、指と顔がむくんでる。
起き上がって二足歩行を始めると、すぐに足がむくみはじめて、会社に着くころには、もうくるぶし消滅・・・・。
え~~~~。



あまりにもしんどいので、病院に行ってみました。

・・・生理のせいではないか?
スイカでも食べておしっこを出すように。
え~~~~、全然解決しないし。

静脈瘤のジの字もでなかったけど。
生理って言ったのがいけなかった?あぁぁぁ。
とにかくしんどいんです。動かしたほうがリンパが動くだろうし、むくみもなくなるんじゃ?と思って、ストレッチをするんだけど、だるい。
痛い、しんどい。
うううう。

夏いっぱい続く予感だなぁ。

三島・沼津散歩

2014年08月03日 23時55分00秒 | 旅行
職場でちょっとあって、ずし~~~んと落ち込んだ1週間でした。
自分が招いたことなので、あやまって反省するしかないんだけども・・・。
こういうことは、人に話して発散もできないので、長引くんだよなぁ。
いつもなら、職場の話をぐちれる人にも、今回の話はしないほうがいいだろうと思って、できないし。
口の先まで出かかるんだけど、ダメダメ、これは自分の中にしまっとなかないと。

で、長引いてます。落ち込みが・・・。
話せないかわりに、楽しんで、忘れよう!!
ちょうどいいタイミングでお誘いもあったりして、金曜日は飲み会、土曜日はちょっと遠出してきました。

*****************

金曜日は、職場の雄志のみなさんで飲み会。
もちろん、仕事の話はしません。ぐちりません。でも、飲んでおしゃべりして楽しめました。

そして、土曜日は、友達とちょっと遠出。
三島、沼津あたりを攻めて参りました。

沼津は、冬にも行きました
深海水族館と御用邸を見て、おいしいもん食べて楽しかったなぁ。
今回の目的は・・・・
「三津シーパラダイス」
う~~んと、どこからも遠いんだけど、伊豆長岡駅からバスかタクシーで20分ぐらいのところにあります。
自然の入り江を利用して、イルカやアシカを飼って、見せているところです。
伊豆には結構そういう水族館が多いのね。

そして、三島大社。
最後に沼津あたり。
と、日帰りにしては盛りだくさん。やりすぎ感のあるお散歩でした。

三島へは、東京駅から東海道線(新幹線ではありません!!)→熱海→三島。
約2時間。9時に出発して、11時だったもん、ついたの。あはは。いい旅だわ。これ。
三島駅からちょっと歩いて、三島大社へ。
頼朝が信仰したという神社です。



三島は、わき水の町で、とってもきれいな川があちらこちらに。
そして、散歩コースで、川の中を歩いたりもできます。



私もちょっと足をつけてみたけど・・・冷たすぎて、これ、中を歩いたらしびれちゃうなぁ。
すんごく暑い日だったので、足をちょっとつけただけでも、気持ちよかったぁ。
三島の町をぶらぶらして、「三島広小路」から伊豆箱根鉄道(かな?)で伊豆長岡へ。
そこから、タクシーで三津シーパラダイス。
これ、「みと」って読みます。
伊豆は歴史があるせいか、とってもおもしろい名前の地名が多いなぁ。



イルカの入り江と、アシカやオットセイの入り江がメインの施設です。



アシカ・・・自然な感じでいます。
場所はせまいけど、自然の海を使ってて、なんだかいい所だなぁ。



シーパラダイスの前の海を20分ぐらい周遊する船にも乗りました。



ぽっこりしてる島は「淡島」。
淡島マリンパークにも行きたかったんだけどね。
淡島は1周3キロぐらいみたいで、歩いて回るコースもあるようでした。今度は淡島に行ってみたいなぁ。





ひゃぁ、あっつい。
広い。気持ちいい。
イヤなこと忘れるね。

ここから、バスで沼津へ。



沼津港で、食事。



ひゃぁぁ、おいしかったぁぁ。
もりもり食べましたよ。
1500円ぐらいの海鮮丼。お魚が新鮮で、ごはんがかくれるぐらいのってて、これ安いんじゃない?



漁港のところにある「びゅーお」という施設に。
もとは・・・水門?これ?



富士山がやっとこ見えました。
前に沼津にきたときも、朝、三島でも富士山が見えなかったんだけど、最後の最後で。
沼津は、この富士山の手前にある「愛鷹山(あしたかやま)」があって、富士山が見えないことも多いようです。
びゅーおから降りて、駿河湾を望む海岸線を駅近くまでぶらぶらしました。



こんないい景色の中。
とにかく暑かったけど、いい風も吹いて、気持ちよかったぁ。
沼津から東京駅、直通の東海道線にのって、帰り着いたのが午後11時。
長い!!盛りだくさん!!やりすぎ!!
でも、楽しかった。
もんもんうつうつとしつつも、少し、忘れてすっきりできたかも。

日曜日。
すっかり筋肉痛と足の痛みで使い物にならなかったけど・・・
いい汗かいて、楽しい1日でした。