かなり久しぶりに夜市語り。
うん。…最早ぴく悪にも戻れるかどうかすら怪しいのですが…ね…(乾笑
実はこれまでもずーっと考えてました。これを如何するべきか。
正直ちょっとSFチックなファンタジー系の、ドキッ☆悪役だらけの廃墟系商店街ホラー(&東方)的な迷宮スポット+組織だったはずなんですが…
既に自分の頭の中じゃガチSFになっていたでござる。廃墟系商店街・ホラー風味は変わらんのですがねぇ…最早何が何やら。
コレ、ぶっちゃけぴく悪には企画としても組織としても戻しにくいんですよね…毛色違いすぎというか。でもいざ参加してくださったお店達のこともあるので戻りたいとは思ってるんですが…ウウム。
嗚呼、いっそオリジナル小説にしてそっちでキャラ借りたいのぅ(ヲイコラ
---------------------------------------
現在も未だ情報整理と資料制作真っ最中なのですが、今のところ
・戻る用に組織として整理し直した夜市
と、
・オリジ多元宇宙SF小説としての自キャラのみで展開する用に整理した夜市
とを同時進行させている最中です。
いろいろ考えるうち、やっぱりぶつかる問題は「悪」とは何か、ですね。
…実のところ、夜市を企画内企画として立ち上げた当初、展開の主軸を序盤までしか決めていませんでした。(滝汗
これが企画立ち消えの最大にして最悪の原因です。ダメダメ過ぎるどころか最低だわ自分。。。orz
そして当初悪キャラ作りの際据えていた「悪役」定義は、
「対峙した者に恐怖を感じさせる強さ」
でした。(個々の能力が異様に強いめなのはこのため)
しかし、恐怖というのは突き詰めてしまえば「よくわからないモノ」であり、「暴かれてしまえば、攻略されてしまえば何のこともない」ものだということに最近思い至りました。
幽霊の正体見たり枯れ尾花って奴ですね。
実のところ、夜市もバラしちゃえば枯れ尾花そのものなんですよ。
ぶっちゃけてしまえば、この夜市に居る連中は皆が皆、自分の居場所が欲しい・己を己として生きていける場所を勝ち取りたい、という動機のために他者を害する奴らばかりなのです。これだけだとどこが「悪」だよっ! となるのですが、ココが難しいところ。
人間社会において「悪」とされるものは大雑把に分けてみると、
・社会において害となるものを利益のために意図して蔓延させること、それを推し進める組織
・平和に暮らしている一般人を暴力によって蹂躙し、人権を犯し、タガの外れた(恐ろしく独りよがりな)思想・欲望を実行することの快楽を吹聴する狂人・殺人鬼
・自己のオリジナル性を主張するため他者や社会にあえて挑む犯罪者
・様々な経緯によって、社会から孤立し相容れない者・アウトサイダー
・社会の根源・人間を食い物にする魔物や人外
上記の5つだと個人的に思うのです。
夜市連中は、企画参加者の方々のキャラ達も含め主に下3つに該当する例が多いように思います。
自分の奴らはモロ5番目と1番目に該当します。ボス系だし。
ただ、中ボス級の花屋連中だけは4番目該当で、ちょっぴり毛色が違う。どっちかというと被害者がプッツンしたあげく「悪」に染まった、という奴らです。無論そう仕向けたのは黒幕なんですが。
なんかまたしても長々と書いておりますが、
要するに「戻るのどうしようっ!!/(;q;)\!!」と悶々してるだけであります。。。(汗
とりあえずまとまった分は、今後ちらほら此所に上げてみようと試みる所存。
まぁ最初に比べかな~りディープに変な方向にトんでますので期待どころか冷めた眼で見ていただけると幸い。
そして何より、企画参加してくださった皆様に、最上位土下座でお詫びしたひ…m(__;)m
うん。…最早ぴく悪にも戻れるかどうかすら怪しいのですが…ね…(乾笑
実はこれまでもずーっと考えてました。これを如何するべきか。
正直ちょっとSFチックなファンタジー系の、ドキッ☆悪役だらけの廃墟系商店街ホラー(&東方)的な迷宮スポット+組織だったはずなんですが…
既に自分の頭の中じゃガチSFになっていたでござる。廃墟系商店街・ホラー風味は変わらんのですがねぇ…最早何が何やら。
コレ、ぶっちゃけぴく悪には企画としても組織としても戻しにくいんですよね…毛色違いすぎというか。でもいざ参加してくださったお店達のこともあるので戻りたいとは思ってるんですが…ウウム。
嗚呼、いっそオリジナル小説にしてそっちでキャラ借りたいのぅ(ヲイコラ
---------------------------------------
現在も未だ情報整理と資料制作真っ最中なのですが、今のところ
・戻る用に組織として整理し直した夜市
と、
・オリジ多元宇宙SF小説としての自キャラのみで展開する用に整理した夜市
とを同時進行させている最中です。
いろいろ考えるうち、やっぱりぶつかる問題は「悪」とは何か、ですね。
…実のところ、夜市を企画内企画として立ち上げた当初、展開の主軸を序盤までしか決めていませんでした。(滝汗
これが企画立ち消えの最大にして最悪の原因です。ダメダメ過ぎるどころか最低だわ自分。。。orz
そして当初悪キャラ作りの際据えていた「悪役」定義は、
「対峙した者に恐怖を感じさせる強さ」
でした。(個々の能力が異様に強いめなのはこのため)
しかし、恐怖というのは突き詰めてしまえば「よくわからないモノ」であり、「暴かれてしまえば、攻略されてしまえば何のこともない」ものだということに最近思い至りました。
幽霊の正体見たり枯れ尾花って奴ですね。
実のところ、夜市もバラしちゃえば枯れ尾花そのものなんですよ。
ぶっちゃけてしまえば、この夜市に居る連中は皆が皆、自分の居場所が欲しい・己を己として生きていける場所を勝ち取りたい、という動機のために他者を害する奴らばかりなのです。これだけだとどこが「悪」だよっ! となるのですが、ココが難しいところ。
人間社会において「悪」とされるものは大雑把に分けてみると、
・社会において害となるものを利益のために意図して蔓延させること、それを推し進める組織
・平和に暮らしている一般人を暴力によって蹂躙し、人権を犯し、タガの外れた(恐ろしく独りよがりな)思想・欲望を実行することの快楽を吹聴する狂人・殺人鬼
・自己のオリジナル性を主張するため他者や社会にあえて挑む犯罪者
・様々な経緯によって、社会から孤立し相容れない者・アウトサイダー
・社会の根源・人間を食い物にする魔物や人外
上記の5つだと個人的に思うのです。
夜市連中は、企画参加者の方々のキャラ達も含め主に下3つに該当する例が多いように思います。
自分の奴らはモロ5番目と1番目に該当します。ボス系だし。
ただ、中ボス級の花屋連中だけは4番目該当で、ちょっぴり毛色が違う。どっちかというと被害者がプッツンしたあげく「悪」に染まった、という奴らです。無論そう仕向けたのは黒幕なんですが。
なんかまたしても長々と書いておりますが、
要するに「戻るのどうしようっ!!/(;q;)\!!」と悶々してるだけであります。。。(汗
とりあえずまとまった分は、今後ちらほら此所に上げてみようと試みる所存。
まぁ最初に比べかな~りディープに変な方向にトんでますので期待どころか冷めた眼で見ていただけると幸い。
そして何より、企画参加してくださった皆様に、最上位土下座でお詫びしたひ…m(__;)m